映画情報どっとこむ ralph 中島裕翔×新木優子の青春ラブストーリー『僕らのごはんは明日で待ってる』が、いよいよ2017年1月7日(土)TOHOシネマズ新宿他にて全国公開となり、映画公開初日を記念して市井昌秀監督、中島裕翔さん、新木優子さん、美山加恋さん、岡山天音さんが登壇して初日舞台挨拶が行われました。

市井監督から中島さん・新木さんへのサプライズレターに思わずうるキュン!?な二人。監督もはウルウルでした。

『僕らのごはんは明日で待ってる』公開初日舞台挨拶
日程:2017年1月7日(土) 
会場:TOHOシネマズ 新宿
登壇:中島裕翔、新木優子、美山加恋、岡山天音、市井昌秀監督

映画情報どっとこむ ralph 初日舞台挨拶に、初めて4人が顔を合わせるイベントに

中島さん:無事に初日を迎えることが出来ました。感謝したいと思います。朝早くから集まっていただきありがとうございます。昨日は福岡で一人だったので。4人で心強いです。

との中島さんからの挨拶からイベントはスタート。

恋愛下手な二人、ふたりの関係性を描くにあたり・・・

監督:背伸びしないお芝居をお願していまして。二人の心が動かないとと思ったので足すような演技はしないように。美男美女ですけど、その変にいるような恋愛世界を大事にして造りました。

映画情報どっとこむ ralph 新木さんは肉食系で恋愛下手。美山さんは恋愛上手な役、中島さんを取り合う役ですが、実際も・・・

新木さん:ライバルとしてというより、私のオフの日に美山さんと中島さんのシーンが撮られていて。二人がやってると思うと、家でそわそわして。(嫉妬?)なんか気持ち的に・・・小春だったので。

美山さん:新木さんと会った時に言われて。私もがんばりました!

中島さん:この二人に取り合われたのは 恐縮です。魅力・・・なんですかね。助けてあげたい、守ってあげたい子犬のような感じですかね。小春と出会って。不器用ですが。一生懸命な姿も魅力なのではないかと思います。

と分析する中島さん。

岡山さん:皆さんがおっしゃっていた通りで。だいぶ、彼は不器用ですが・・・友達だったら嘘つけなくて、ずるさがなくて信じられますね。

と、男から見ての分析。

映画情報どっとこむ ralph 実は美山さんは月曜日に成人式ということで新成人の抱負を聞かれ・・・

美山さん:ずっと小さいころから大人を見ていて、大人に早くなりたかったので、やっとこの時を迎えられたと。晴れ晴れした気持ちです。

という美山さんに

中島さん:成人ですよ!おっきくなったなと・・・。

親戚のおじさんのような感想。

ここで、この流れで・・今年の抱負を 僕らの○○は明日で待ってる 形式で各々発表!

監督:結婚。(一同すでに結婚している監督に???)あと数日で結婚十年目で。実は指輪もなく式も挙げてないので。今回、指輪を買って。写真を撮ろうかなと。

中島さん:それは嬉しいですよ!!!!かなわないな。。。

とキャストはキュンキュンなご様子。この流れでの発表は酷ですが・・・

岡山さん:海外旅行。機会があればしたい。大人になっていってみたいです。

中島さん:この映画で、タイ行ってきました。象さんが大きくって楽しかったです。偉い人になった気がして。現地の雰囲気が良かったので。

岡山さん:じゃ、タイで!

と行き先、決定!

美山さん:声優:去年から声優活動もさせていただいているので。人間じゃない役と宇宙人とか、しゃべる動物な感じ・・動物をやってみたいんです。

とかわいらしい。ここで、中島さんどんなふうにとふると、逆にやる羽目に!

中島さん:鶏できるよ。コケ コケコッコー(リアル版)

美山さん:今の鶏。習得したいです。こけっ・・・難しいです。勉強します。

中島さん:会いそうです。可愛い感じが・・・

と、フォロー。続いて・・新木さんの番に。

新木さん:自信。大学卒業したので趣味を増やして。自分自信にしたいですね。一つはボルダリングと海外旅行です。

中島さん:髪型(笑う)八乙女がピンクとか青とか金とか。。変えてて。楽しそうで。髪型変えてみたいなと。坊主とか(ファン一斉にブーイング)僕のファン前髪あるのが好きなんで。色は・・・真っ白(えー!)

ファンの皆さんは今のままの中島裕翔が好きなようです。

映画情報どっとこむ ralph

ここでサプライズ!中島さんと新木さんに監督からの手紙を

裕翔くんへ
映画では冒頭の、特に寒かった秩父のデパート屋上のシーン。双眼鏡に手を添えるだけで、あまりの冷たさに手が凍り、貼り付いてしまうほどでしたが、あなたはその痛みに堪えながらも、顔色一つ変えることなく、元気に現場を引っ張ってくれましたね。小春の秘密を知り、片桐はいりさん扮する山崎の前で、気持ちを吐露するシーン。アングルをいくつも変えたので、何度もやらなければいけない中、小春の状況に近い方が身近におられるということで、その方の痛みを想像しながら、あなたは何度もポロポロと涙を流しながら演じてくれましたね。小春が日常に戻り、公園で子供たちをふと見つめるシーン。日常に戻る喜びの涙を流すことに苦労していた優子ちゃんに、「いつまでも待つから」とそっと寄り添っていましたね。裕翔くんは気遣いの人です。よく、ぶっきらぼうな人が実は優しいというギャップが素敵で、得をする人がいます。けれど、中島裕翔は得しません。良い意味で、そのままだから。あまりに自然過ぎて、誰もその気遣いに気づかれない可能性すらあるから。けれど、あなたの他人を思いやる心根の優しさ、座長として現場を推進する芯の強さに、僕含めスタッフ一同、全員が気づいていました。

優子さんへ
まだ小春役に決まっていない時、お会いしましたね。正直、お会いするまでは、スタイルは抜群に良過ぎるし、CMで見る笑顔も実は完全に作り笑顔で、全く人間味の無い人だったらどうしようとソワソワしていました。しかし、そんな不安は杞憂に終わり、お会いして、あなたの片思いだった人の話をやけに細かく聴かせてもらい、即興芝居を通してあなたの日常を見せてもらい、ここに小春がいると気づかせてもらいました。
小春が日常に戻り、公園で子供たちをふと見つめるシーン。日常に戻る喜びを想像し涙することは、とてもとても困難なことだったと思います。そういった部分を少しでも引き出したく、僕は現場で星野源くんの曲をイヤフォンで聴かせましたが、あなたはあまり響きませんでした。そして、優子ちゃんご自身で選ばれた曲は、僕が全く興味の無い女性ボーカルのものだったので、僕はあまりのギャップに正直愕然としました。けれど、最後にはきっちりシーン意図を汲み取ってくれましたね。何度も言われているだろうから恐縮だけど、新木優子は笑顔の人です。無理せず、自然と発するあなたの笑顔が小春に繋がり、さらには、真冬のキツい現場の中、僕含め周りのスタッフ・キャストがどれだけ救われたことか計り知れません。

お二人へ
およそ一年前に顔合わせも兼ねた読み合わせをしたこと、今でもはっきりと覚えています。「感情は考えるものじゃない」「うまくやろうとしないで」「背伸びしないで」「二人の中に葉山亮太と上村小春は既にいるから」と何度も言いましたね。芝居をしない芝居に挑戦したことで、本人と役との境界をあえて曖昧にしたことで、全てを自分事にしなければいけないキツさがあったと思います。お二人が各々自分自身と向き合い、きちんと自分の痛みと捉えて、その場に存在してくれたおかげで、亮太と小春はスクリーンの中でちゃんと生きています。
「僕らのごはんは明日で待ってる」チームの強い結束力も、2月14日の体育祭での奇跡の晴天も、お二人の作品に対して真摯に向き合うひたむきな姿勢があったからこそです。最後まで駆け抜けてくれて、ありがとう。
まだまだ監督として未熟な自分に付いてきてくれて、ありがとう。

お二人ともにうるキュン!

監督もウルウル・・・

で、フォトセッションでイベントは終了に

『僕らのごはんは明日で待ってる』

本日より絶賛公開中!

公式サイト:bokugoha.com

無口でネガティブな亮太。太陽のように明るく超ポジティブな小春。性格は正反対だけど、運命の恋だった。

二人が大学生になったある日―突然、小春は亮太に別れを切り出す。実は、小春は亮太に言えない秘密を抱えていた。別れの理由がわからないまま、亮太は何度も真っ直ぐな想いを伝えるが、小春はまったく取り合わず―。

社会人になりある日小春の隠す真実を知った亮太は彼女のもとに再び走り出す。出会いから7年、運命の恋が再び動き始める!

***********************************

出演:中島裕翔、新木優子、美山加恋、岡山天音、片桐はいり、松原智恵子、
監督・脚本:市井昌秀 

原作:瀬尾まいこ「僕らのごはんは明日で待ってる」(幻冬舎文庫)
配給:アスミック・エース
主題歌:『僕らのために…』
作詞:ケツメイシ
作曲:ケツメイシ & 小松一也
歌:ケツメイシ(avex trax)
(C)2017『僕らのごはんは明日で待ってる』製作委員会
    

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ