映画情報どっとこむ ralph

大ヒット御礼舞台挨拶

 
あるた梨沙による同名漫画を原作とした映画『明日を綴る写真館』(原作:あるた梨沙、監督:秋山純、脚本:中井由梨子)が、全国の劇場にて絶賛上映中です。
 
60年のキャリアを誇り、80歳の平泉成が満を持して初主演を飾る本作。
相手役には、「Aぇ! group」の佐野晶哉を抜擢。
さらに佐藤浩市・吉瀬美智子・高橋克典・田中健・美保純・赤井英和・黒木瞳・市毛良枝ら錚々たる豪華俳優陣が集結しました。
 
6月22日(土)に、主演の平泉成と佐野晶哉、秋山監督が登壇する大ヒット御礼舞台挨拶が行われ、平泉成、佐野晶哉、秋山純監督が登壇しました。
『明日を綴る写真館』
 
日付:6月22日(土)
場所:TOHOシネマズ 日本橋
登壇:平泉成、佐野晶哉、秋山純監督

映画情報どっとこむ ralph 平泉成、佐野晶哉、秋山純監督登壇
 
映画公開後から約2週間経過したこの日、満員の観客で迎えた大ヒット御礼舞台挨拶に立った平泉は「いやあ、夢のようですね」とキャリア60年にして自身初の主演映画の大好評ぶりに感慨無量の様子。
『明日を綴る写真館』
周囲の反応・反響については「温かく優しい映画が久しぶりに見られて嬉しいという反応ばかりです。娘や息子に見せたい、両親にこの映画をプレゼントしたい、などと言ってくれる方もいました」と述べて、顔をほころばせた。
 
一方、平泉から「うちの孫」と紹介された佐野は「成さんは大先輩だけれど、もう地元の学校の先輩みたい。いや、うちのじいちゃんです!」とすっかり仲良し。
『明日を綴る写真館』
映画公開後の周囲の反響を聞かれると「中学時代の先生から友達経由で連絡がありました。映画を観て成長を感じて嬉しいと。同世代の友達は、そろそろ実家に帰らなければと思ってくれたり、友達の心を動かせたのが嬉しくて、全国的にそんな人たちが少しでもいたらいいなと思います」とさらなるヒットを祈願していた。
 
この日の平泉のネクタイは、佐野が映画公開初日に誕生日プレゼントとして贈ったもの。「今日もメンカラ(メンバーカラー)のネクタイをしてきました」と平泉が言うと「僕がいないところでもつけてくださっているようで本当に嬉しい」とニッコリ。また平泉が「どういうわけか私が持っている上着のどれにも合う」と太鼓判を押すと「成さんの過去60年の色々なスーツをネットで調べて、これや!と思って決めたから」と明かして平泉を驚かせていた。
『明日を綴る写真館』
一方、自身を“エゴサの鬼”という秋山監督は「ほとんどの感想に“いいね!”を押して、DMにもすべて返信しています。親に会いたくなった、親の写真を撮りたくなったなどと家族について書いてくれるのが嬉しい」と高評価に大喜び。すると平泉は「さっきから会話についていけないのだけれど…エゴサって何?」と首をかしげて、佐野からエゴサについての説明を受けていた。
『明日を綴る写真館』
映画情報どっとこむ ralph 平泉の愛妻からの手紙
 
そんな中、サプライズで平泉の愛妻・里香さんから想いのたっぷり籠った手紙が届き、司会が代読した。
 
手紙の内容全文
 
成さんへ
 
「大輪の花 咲かずとも 充つる日々」
色紙に成さんがずっと書いて来た言葉です
脇役として沢山のお仕事をしながら
必死に自分を奮い立たせて来た言葉です
けれど サインを書く横顔は何処か寂しげで…
「幸せは家族の総合点だよ」と声をかけ
何とか「充つる日々」をと 心掛けて来ました
今回、主人に大輪の花をプレゼントして下さった
秋山監督や出演者、スタッフの皆様に
心から感謝申し上げます
ありがとうございました
そして…成さん おめでとう! 大輪の花 咲かせたね!
晴れやかな面持ちで 明日からどんなサインを綴りましょうか…
幼い孫達が おじいちゃんの代表作
「明日を綴る写真館」を胸に刻める日を楽しみに…
2024.6.22
里香
 
これに平泉は「泣かせにきたね!」と笑いつつも「大輪の花を今まで咲かせられなかった。横でいつも主役を見ながら悔しかったね」と語りだすと、「ダメだ!」とハンカチで目頭を押さえて感涙。「自分に悔しくてそんなサインばかりを書いていたけれど、今回主演をやらせてもらって…ありがとうございました」と感謝していた。
『明日を綴る写真館』
 
さらに、平泉の家族からも続々メッセージが届いた。
 
19歳で役者を志し、ホテルを辞めた頃に想い描いた夢はいつしか「家族のため」として、少し形を変えてきたと思います。そんなお父さんを誇りに思い感謝してきました。夢が叶ったこと。60年間で関わった多くの人が喜んでくれると思います。本当におめでとう!
――長男・陽太さん
 
コツコツと努力を続けていれば、いくつになっても夢は叶うんだと、勇気と感動をもらえました。
お父さんは私たちの誇りです。
本当におめでとうございます。
――陽太さんの妻・愛(めぐみ)さん
 
映画の主演、おめでとう!
僕も頑張るから、成さんも頑張ってね!
自慢のおじいちゃんだよ。また、会える日を楽しみにしてるね!
――陽太さんの長男・凛人(りひと)さん
 
すごいです。おめでとう!!!お母さんをはじめ芸歴60年支えてくれた人たちのお陰…そして何よりお父さんの人柄、努力の賜物だと思います。家族のために…ありがとう!!!この映画が沢山の人の心に響きますように!
――長女・季里子(きりこ)さん
 
「ひとつのことを60年続ける」…簡単なことではないと思います。家族のために走り続ける姿、多くの人に夢や希望を与えるお父さんの生き様が映画を通して伝わることを願っています。本当におめでとうございます。
――季里子さんの夫・裕介さん
 
せいさん えいがこうかい おめでとう
――季里子さんの娘と息子・あかりさん&あおとさん
 
妻のみならず、親族からも届いたサプライズ!しかも客席には妻をはじめ家族の姿が。平泉は「本当に嬉しい。我慢したけれど涙が…。この場に立たせていただくのに60年の月日が経ってもう80歳。長い事かかったなと思うけれど、本当にありがとうございます。家族として、今ひとつかっこよくない僕をずっと支え続けてくれた。かみさんにも、家族にも感謝です。ありがとう」としみじみ。その横で佐野も「成さんからご家族の話を聞くことが多かったので、こうして直接お会いできて、ご家族からの激励の言葉を聞かせてもらえて…うちのじいちゃんカッコいいです」とウルウルして「このタイミングに成さんと出会えて、僕は出会いの運が良いなと感じました」と平泉との出会いに感謝していた。

最後に
佐野は「成さんに出会って人生が何十倍も豊かになりました。58歳年下の僕と仲良くしてくださる成さんには頭が上がりません。観客の皆さんがこの映画に出会い、皆さんの日常の中でのちょっとした心の変化があったら幸せです」と挨拶。平泉も「こんなに晴れがましいところに立たせてもらえるのは生涯で一度きりかもしれないけれど、まだ元気なのでやれるところまで頑張ってやっていきたいです。その際はぜひ応援してください」と呼び掛けていた。

映画情報どっとこむ ralph

『明日を綴る写真館』

 
絶賛上映中!
 
公式サイト:
https://ashita-shashinkan-movie.asmik-ace.co.jp/
 
公式X:
@shashinkan_m
 

物語・・・

    
誰もが抱えている人生の“想い残し”。私たちに出来ることは、まだある。
さびれた写真館を営む無口なカメラマン・鮫島(平泉成)。彼の写真に心を奪われた気鋭カメラマン・太一(佐野晶哉)は華々しいキャリアを捨て、弟子入りを志願する。家族とのコミュニケーションすら避けてきた太一は、訪れる客と丁寧に対話を重ね、カメラマンと被写体という関係を超えてまで深く関わる鮫島の姿に驚きを隠せない。人々の抱える悩みや問題のために必死に奔走する鮫島に振り回されながらも、自分に足りないものに気付き始める太一。同時に、鮫島とその家族にも目を背けてきた“想い残し”があることを知る。変わりゆく太一が、悔いのない未来のために踏み出した一歩。その先に続く、思いもよらない奇跡に涙する――。

***********************************

出演:
平泉 成
佐野晶哉(Aぇ! group)
嘉島 陸 咲貴 田中洸希 吉田 玲 林田岬優
佐藤浩市 吉瀬美智子 高橋克典 田中 健 美保 純 赤井英和
黒木 瞳 / 市毛良枝
原作:あるた梨沙『明日を綴る写真館』(BRIDGE COMICS / KADOKAWA刊)
企画・監督・プロデュース:秋山 純
脚本:中井由梨子
企画協力:PPM
製作:ジュン・秋山クリエイティブ
配給:アスミック・エース
©2024「明日を綴る写真館」製作委員会 ©あるた梨沙/KADOKAWA
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ