映画情報どっとこむ ralph

SSFF&ASIA 山崎紘菜、清水美砂らが登壇

 
米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024(以下、SSFF & ASIA)は、ブランデッドムービー(企業や広告会社が制作したブランディングを目的としたショートフィルム)の祭典「BRANDED SHORTS 2024」を赤坂インターシティコンファレンスで開催しました。
SSFF&ASIA_BRANDED SHORTS 2024』
世界から応募された747作品の中から、Branded Shorts of the Year ナショナル部門は戦後のベトナムで忠実な一歩一歩を生きる青年を描いた東レ株式会社の『ストレートパス』、
 
インターナショナル部門はオーストラリアの吸水ショーツブランド Modibodiによる、Z世代の少女たちの赤裸々な会話が繰り広げられる縦型動画『I’m Dying Inside』 が受賞しました。
 
 
第一部では、審査員長である高崎卓馬さん率いる浅井雅也さん、雨無麻友子さん、木村健太郎さん、箱田優子さんら5人の審査員による、ノミネート作品に関するトークイベントが開催されました。
第二部では、完全栄養食「BASE FOOD」を開発・販売するベースフード株式会社が、「一人ひとりが自分らしく輝くことのできる明日へ」をテーマとした、初製作のブランデッドムービー『父を、乗せて。』を初披露。
>ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024
トークセッションでは主演の山崎紘菜さん、脚本・監督の常盤司郎さん、ベースフード株式会社よりマーケティング部ブランド担当の溝口究さんが登壇しました。
主演を務めた山崎さんは「ブランデッドムービーだけれど、一つの映画を作る気持ちと変わらない熱量を持って挑みました。
タクシー運転手役は初めて演じましたが、運転しながらお芝居をするのは難しかったですし、自分にとって挑戦でした。
一生懸命頑張っている方や大切な人へプレゼントしたい、素敵な作品に仕上がったと思います。」と撮影でのエピソードを交えた感想をいただきました。

映画情報どっとこむ ralph

第13回観光映像大賞の発表

SSFF&ASIA
第13回観光映像大賞の発表では、千葉県成田市の観光映像「空の港のありがとう」に観光庁長官賞が授与され、観光庁長官の髙橋一郎さんから賞状が授与されました。
成田空港地域映画製作委員会 代表 下田真吾さんからは「現在成田空港が、従業員不足という大きな課題を抱えています。
この作品によって空港で働く価値、やりがいが多くの方に伝わり、成田空港と地域の発展に繋がればと思います。」と、主演の清水美砂さんからは「どんな賞よりもすごく嬉しいです。女優として日本という素敵な場所と立場で、より頑張らなければと思いました。
素晴らしい日本を今後も役者として表現していきたいと心から思いました。」と驚きと共に受賞の喜びをコメントしました。
 

映画情報どっとこむ ralph

SSFF&ASIA2024

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024 開催概要

 
映画祭代表:別所 哲也
開催期間 :6月4日(火)オープニングセレモニー
      6月17日(月)アワードセレモニー
      オンライン会場は4月25日(木)~6月30日(日)          
上映会場 :表参道ヒルズ スペースオー、ユーロライブ、赤坂インターシティコンファレンス、
      二子玉川ライズ スタジオ & ホール、 ミカン下北、オンライン会場にて予定
      ※開催期間は各会場によって異なります
チケット :上映会場、オンライン会場ともに有料、一部イベントは無料,
      販売開始は4月25日(木)14:00~
オフィシャルサイト    :
https://www.shortshorts.org/2024
主催  :ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会 

***********************************

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ