映画情報どっとこむ ralph

大ヒット記念!

スペシャル対談動画&クランクアップ写真

 
生まれつき心臓病疾患を持っていた幼い娘・佳美に突き付けられた「余命10年」という宣告。どこの医療機関でも治すことが出来ないという現実。そんな絶望の中、小さな町工場を経営する父・宣政は「じゃあ俺が作ってやる」と、人工心臓を作ろうと立ち上がる。娘の命を救いたい一心で人工心臓の開発を始め、その後、世界で17万人もの命を救い、今なお広がり続けるIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルを誕生させたその秘話を、主演に大泉洋、大泉演じる坪井宣政を支える妻に菅野美穂、心臓疾患を持つ娘に福本莉子、家族を支える姉妹に川栄李奈、新井美羽を迎え月川翔監督が実写映画化! 6月14日(金)に全国354館で公開し、公開から13日間で観客動員53万人、興行収入7.3億を記録、週末の観客動員ランキングでは2週連続堂々の1位を獲得しました(興行通信社調べ)。
 
作品の満足度は驚異の95.1%(東宝調べ)を記録し、「涙腺が崩壊した」「どんな時でも絶対にあきらめない姿に勇気をもらった」「家族を大事にしようと改めて感じられた」「次はどうする? の精神で生きていきたい」など、多くのコメントが寄せられており日本中を感動と希望の渦に巻き込んでいる『ディア・ファミリー』。
 

映画情報どっとこむ ralph スペシャル対談動画
 
そしてこのたび、公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@OfficialTohoMovie)にて、5月末に大泉・菅野・福本の3人が参加した「最初で最後の!? 家族旅行名古屋キャンペーン」の中で行った、大泉演ずる坪井宣政のモデル・筒井宣政氏(東海メディカルプロダクツ会長)とのスペシャル対談の様子を初解禁!

カメラの前で4人で語り合うのはこの時が初となっており、筒井氏による映画の感想や、佳美さんとの想い出、撮影前に実際に筒井家のみなさんとキャスト陣が語りあったエピソードなど、初めて語られる話も多く、時には菅野が涙する場面も。
映画情報どっとこむ ralph

クランクアップ時の写真解禁

 
さらには、抜群のコンビネーションを見せたキャスト陣のクランクアップ時の写真を解禁! 初共演のキャストが多い中、支えあいながら見事に「絶対にあきらめない家族」を演じきった坪井家キャストの面々に加え、完成披露舞台挨拶でも絶妙な掛け合いを見せた松村北斗・光石研の医療チームの笑顔にあふれた写真となっています。
『ディア・ファミリー』
『ディア・ファミリー』
『ディア・ファミリー』
『ディア・ファミリー』
『ディア・ファミリー』

映画情報どっとこむ ralph

『ディア・ファミリー』

 
大ヒット公開
 
公式サイト:
dear-family.toho.co.jp
 
公式X:
@dear_family_
 
公式Instagram:
@dear_family_movie
 
公式TikTok:
@dear_family_
 
ただ、娘の命を救いたかった―。
絶対にあきらめない家族が歩んだ、<23年間の愛の実話>。
 
物語・・・
“ただ娘の命を救いたい”、その一心だった――。
生まれつき心臓疾患を持っていた幼い娘・佳美は【余命10年】を突き付けられてしまう。
「20歳になるまで生きられないだと…」
日本中どこの医療機関に行っても変わることのない現実。
そんな絶望の最中、小さな町工場を経営する父・宣政は「じゃあ俺が人工心臓を作ってやる」と立ち上がる。
医療の知識も経験も何もない宣政の破天荒で切実な思いつき。
娘の心臓に残された時間はたった10年。
何もしなければ、死を待つだけの10年。
坪井家は佳美の未来を変えるために立ち上がる。
絶対にあきらめない家族の途方もなく大きな挑戦が始まる――。
ディア・ファミリー

***********************************

原作:清武英利「アトムの心臓『ディア・ファミリー』23年間の記録」(文春文庫)
監督:月川翔
脚本:林民夫 
主題歌:Mrs. GREEN APPLE「Dear」
音楽:兼松衆
出演:大泉洋 菅野美穂 福本莉子 新井美羽 上杉柊平 徳永えり ・ 満島真之介 戸田菜穂 
川栄李奈 / 有村架純 ・ 松村北斗 光石研 
制作プロダクション:TOHOスタジオ
配給:東宝
公開日:2024年6月14日(金)
撮影期間:2022年12月4日~2023年2月4日
©2024「ディア・ファミリー」製作委員会

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ