映画情報どっとこむ ralph

初日舞台挨拶

 
TV放送から20周年を記念して製作されたVシネクスト『特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター』は2024年6月7日(金)より期間限定上映、11月13日(水)にBlu-ray&DVDを発売いたします。
 
この度、6月7日(金)に本作の初日舞台挨拶付上映会しました。
 
イベントには、TV シリーズからのメインキャストの赤座伴番/デカレッド役のさいねい龍二、戸増宝児/デカブルー役の林剛史、江成仙一/デカグリーン役の伊藤陽佑、日渡茉莉花/デカイエロー役の木下あゆ美、胡堂小梅/デカピンク役の菊地美香、姶良鉄幹/デカブレイク役の吉田友一、さらにデカレンジャーたちのボスことデカマスター/ドギー・クルーガーの声優を務めた稲田徹がスペシャルゲストとして急遽登壇しました。
特捜戦隊デカレンジャー20th
 
初日舞台挨拶
日時:6月7日(金)
場所:新宿バルト9 
登壇:さいねい龍二、林剛史、伊藤陽佑、木下あゆ美、菊地美香、吉田友一、稲田徹
MC:寺迫麿

映画情報どっとこむ ralph

キャスト&監督

 
一言ずつご挨拶
 
満席の観客の拍手で迎えられ、まずは一言ずつご挨拶しました。
さいねいは「初日おめでとうございます。みなさんと今日という日を迎えられてうれしいです。一緒に楽しみんでいきましょう」と客席に呼びかけ。
特捜戦隊デカレンジャー20th
林は客席との「相棒!」「相棒っていうな!」のお決まりのコールアンドレスポンスに続けて「本当に今日この場に立てていることに感謝いたします」とコメント。伊藤もコールアンドレスポンスで会場を沸かせた後、「20年経ってますよ!これできるんですね。本当に幸せなことです」と笑顔。木下は「変わらずみなさんから声援をいただいて嬉しく思っています」と感謝と喜びを伝えました。菊地は「20年応援し続けてくださって本当にありがとうございます。小さかったみんながこんなに大きくなって、大きかったみなさんが20年間変わらず踏ん張って頑張り続けてくれたおかげで、今日またみなさんに会うことができました。心から感謝しています。今日は楽しみましょう~!」と感謝の気持ちを元気に伝えました。吉田は「今はいろいろな仕事をして20年前とは大きく変わっているんですけど、またみんなと一緒にこのステージに立てることに本当に喜びを感じています」とコメントしました。
 
 
稲田徹が登場
稲田徹_特捜戦隊デカレンジャー20th
6人の挨拶が終わるとMCからの紹介でスペシャルゲストとして、稲田が登壇しました。客席からの歓声とともに姿を現し「ドギー・クルーガー役の稲田徹です。今日は楽しんでいきましょう」とご挨拶。
 
 
魅力的だと思うところは?
 
7人揃ったところで、MCの寺迫より「20年分の成長を感じた部分。もしくは変わらないからこそ魅力的だと思うところは?」という質問に、
さいねいは「バンの20年分の成長をぜひみていただきたいです。あの男はかなりやってますよ!ハードル上げに上げて見てもらっても成長を感じてもらえると思います。(バンの)変わらない部分は、根っこの正義感ですね。正義感ってすごく難しくて、本当に正しいのかなって。見方によって正義って変わってくるじゃないですか。多分、アブレラはアブレラで彼の正義をきっと貫いていたと思うので。そういった意味で20年間ブレそうになりながらも軌道修正して貫いたバンの正義をみていただきたいです」とバンの正義感について語りました。
 
林は「Episode.11「プライド・スナイパー」の中の台詞にもあった「デカの誇りだ」って言葉があります。20年経ってもホージーはデカの誇りをもってやっている姿が見られると思います」と見どころと合わせてコメントしました。
特捜戦隊デカレンジャー20th
伊藤は「娘が1歳になって親になって初めてデカレンジャーを演じて、今までも子どもたちに向けてと意識していましたが、さらに子どもたちが見て楽しいものになったらいいなって思って、センちゃんがやわらかい部分を担う役割になれたらなというプランで演技に臨めたこと、これが大きな違いでした。それがスクリーンに滲み出てたらいいなって思います」と話しました。
特捜戦隊デカレンジャー20th
木下は「変わらずジャスミンは昭和ギャグを言っています(笑)時代が平成から令和になってもまだまだ昭和を引きずっている感じですが、大人の女性の魅力がアップしているといいなと思います。エスパー能力は、少し衰えがきているかもしれません。楽しみにしていてください!」とコメントし、さらに東映特撮ファンクラブ(TTFC)で6月16日より配信開始となる「デカレンジャーwithトンボオージャー」や「ヒーローママリーグ」に関しても告知し、本作だけでなくデカレンジャーがいろんなところで楽しめることも伝えました。
特捜戦隊デカレンジャー20th
菊地は「ウメ子は変らず明るくてまっすぐなキャラクターだと思うので、私はやりきれたかなと思います!みんなが成長したり変化していく中で(ウメ子は)変わらない人。変わらないハートって言うのがウメコのお仕事なのかなと思い演じています。みなさまにどう届くのか声を聞かせてください」とアピールしました。
特捜戦隊デカレンジャー20th
吉田は「TVシリーズのテツはおもちゃ的な要素を含んでいましたが」というと周りから「おもちゃ?!」と突っ込まれるシーンもありつつ「癒し系の部分を担っていたのかなと思いますが、本作でも協調性があるが故に翻弄されて誰かの捜査についていく、さらにそこが高知県高知市だったりして、そこで高知に行かなければ事件が解決しないストーリーで…」と高知のアピールと作品のアピールを合わせて紹介し、さらに入場者プレゼントのビジュアルカードはクラウドファンディングの一部から作られたことを話し、改めてクラウドファンディングに参加された方に感謝を伝えました。
特捜戦隊デカレンジャー20th
稲田は「20年前TVシリーズのときは、意外と声高いんですよ」と明かし「大人を演じているみたいな背伸びをしていました。この20年でようやく低いところで声も落ち着いてきました。20年経ちようやく演じたいボスにたどり着けたかなと思います」と話し、当時は車の中でわざと喉をつぶしてアフレコに挑んでいたことも明かしました。
 
次回作をやるなら・・
20年の話で盛り上がるも、もし次回作をやるならどこで?どんなことがやりたい?という質問がMCからされると、早速菊地が挙手し「いろんな取材でも出てきているんですが「デカマスターVSおとどちゃん」を撮りたい!」とアピールしおとどちゃんに対して「なるほどっていうキャラセンスです!だから高知で撮りたい!」と答えると林から出演の有無を問われるも「私は大丈夫です」と会場を笑わせました。続いて林は「5月15日の先行上映会で龍二が(本作のゲストである)「デカレンジャー2」で長妻怜央さんや川村文乃さんに引き継いでほしいみたいな話をしていたので、いいヒントだなって思ってよくよく考えたときに「デカキッズ」どうかなって「デカ2nd デカの意思を継ぐ者たち」みたいな感じで、ホージーだけまだ幸せ感はないので・・・ジャスミン、ウメ子とセンちゃん結婚している、バンとテツも誰かと結婚して、全員結婚してそのキッズたちが宇宙警察養成所みたいなところに入って一日署長のようなかたちで教えにいったところで、親の背中を見て・・・」と語っているとさいねいに「「NARUTO」でいう「BORUTO」じゃん!」と突っ込み会場を笑わせました。
続いて稲田は「原点に帰って(東映撮影所)大泉の中で撮りましょうよ!僕、「王様戦隊キングオージャー」に出させていただき、あれはほぼ合成だったのでどこにでも行けるんです!デカレンジャーは宇宙警察って設定だから、宇宙のいろんな星とか地球では見つからないようなところも合成ならきっとできます!」とCGの凄さもあわせて大泉をアピールしました。木下は「AIデカレンジャーはどうですか?もう私たち、出ない(笑)動けます!」と回答をし、さいねいは「地球人をジャッジメントしたいです!異星人ばっかりだったんですけど、地球にも悪い人はいっぱいいるので…なんでかというと、(地球人なら)ゲストがいろんな俳優で可能性や幅が広がるかなって。意外と地球人犯人いいなって思います!」と答えました。吉田は高知の魅力を職員として?!再度高知で撮影したいことをアピールし、最後に伊藤が「メタバース!」と回答しました。
 
変身ポーズ
ここで、変身ポーズを披露しました。「バン、ホージー、セン、ジャスミン、ウメ子、テツ、いくぞ!デカレンジャー出動!」というボスの掛け声に続き6人全員での変身を披露し会場からは大きな拍手がよせられました。
特捜戦隊デカレンジャー20th
 
最後に・・・
さいねいからみなさまにご挨拶「6人揃っての変身はこの先、今のところ予定がないことに変身し終わった後に気づいて、感慨がひとしおだなと思ったんですが、この貴重な機会を見ていただきこの後も作品を楽しんでほしいです。そして作品を楽しんだ後は6月9日に開催される和歌山イベントにも来てほしいです。希少で貴重な機会になります。20年ぶりにヒーローショーをやります!最後になるかもしれない機会で台本もがあって、台詞があって、アクションもあって、もちろん変身もします!今のヒーローショーめちゃくちゃ面白いので、今の技術も進歩しているので20年後の貴重なヒーローショーをぜひ見に来ていただきたいです。和歌山で会いましょう!よろしくお願いします」と和歌山マリーナシティにて行われる1日限りのスペシャルイベント「20周年 デカフェス アニバーサリー・ステージ」の告知をし舞台挨拶は幕を下ろしました。
特捜戦隊デカレンジャー20th

映画情報どっとこむ ralph

『特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター』

 
2024年6月7日(金)より 新宿バルト9ほか期間限定上映
2024年11月13日(水)Blu-ray&DVD発売
 
公式X(旧ツイッター)
https://x.com/dekaren_10
 
公式サイト
@dekaranger20th/
 

イントロ・・・

2004年2月から2005年2月まで、“スーパー戦隊シリーズ”の第28作としてテレビ朝日系で全50話放送された「特捜戦隊デカレンジャー」。宇宙に多発する星間犯罪組織を取り締るために設立された銀河系宇宙警察・地球署を舞台に、選ばれし刑事たち、S.P.D――『スペシャルポリス・デカレンジャー』6人が、宇宙犯罪者・アリエナイザーたちに立ち向かうストーリーで人気を博した。また、2006年の日本SF大会では、スーパー戦隊シリーズでは初の『星雲賞』を受賞するなど、幅広い層からの高い支持を集めた。2015年に『特捜戦隊デカレンジャー10YEARS AFTER』、2017年には『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』が制作されるなど放送終了後も根強い人気を集めている。そして、放送開始から20年を迎える2024年に「特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター」が完成した!
イマドキの新人刑事・塁(長妻怜央:7ORDER)を加えたデカレンジャーは、妖艶なる爆破事件容疑者・ラエンジョ(黒川芽以)を追いながら、銀河の麻薬王が遺した≪大いなる計画≫の謎に挑む。健気な被害者少年マープル(声・福山潤)や植物園の主モクミス(川村文乃:アンジュルム)ら様々な異星人と交流しながら、宇宙の遥か彼方から四国・高知県に及ぶ大捜査網が展開する!
 
 

物語・・・

平和を守るデカレンジャーの6人が地球署にそろって20年、そんなタイミングで大爆破事件が発生した!急行したウメコとセンは、現場にいたジウジッソ星人の子・マープルから怪しい女エイリアンがいたと目撃情報を得る。姿を現したエイリアンの確保を試みるデカレンジャーたちの前にプレミアデカレッドが登場するが、呼吸が合わずに取り逃がしてしまう。プレミアデカレッドに変身していたのは、バンが指導するファイヤー・スクワッド所属の新人・江戸川塁。バンと塁は地球に落ちた未確認物体の調査に来たところだった。その後の捜査で容疑者となるアリエナイザーの正体は、銀河の麻薬王タレワラーネの妻・ラエンジョと判明。タレワラーネは塁にデリートされていて、その復讐でラエンジョが行動しているのでは?という捜査方針から、ラエンジョを追ってホージーとジャスミンはラエンジョの住んでいたチーマ星へ、バンとウメコと塁はエイリアン特区へ向かった。一方、爆破現場一帯から発見された手掛かりの謎を追って、センとテツはあらゆる植物に精通した牧野植物園学芸員モクミスに会うために高知へ駆けつける。だがふたりを前にしたモクミスは、リドミハ星人の姿になっていきなり攻撃をしかけてきた!
デカレンジャーたちの捜査は果たして事件を解決に導けるのか!?
特捜戦隊デカレンジャー20th

***********************************

キャスト:さいねい龍二 林剛史 伊藤陽佑 木下あゆ美 菊地美香 吉田友一 長妻怜央(7ORDER) 川村文乃(アンジュルム) 黒川芽以 石野真子
 
声の出演:稲田徹 福山潤 古川登志夫(ナレーター)
 
【スタッフ】
原作:八手三郎  脚本:荒川稔久 アクション監督:福沢博文 監督:渡辺勝也
主題歌:「特捜戦隊デカレンジャー20th ~ファイヤーボール・ブースター~」サイキックラバー
特別協力:高知県高知市  製作プロダクション:東映京都撮影所   
配給:東映ビデオ
©2024 東映ビデオ・東映AG・バンダイ・東映 ©東映
 
【パッケージ商品仕様】   発売:東映ビデオ 販売:東映 
・通常版 DVD 5,000円+税 Blu-ray 6,500円+税
【特典(予定)】 
映像特典:特報・予告、メイキング(Blu-rayのみ) 、デザインギャラリー(Blu-rayのみ) 、ポスタービジュアル(Blu-rayのみ)
音声特典(Blu-rayのみ): オーディオコメンタリー
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ