『蜜蜂と遠雷』至極の音が、ヴェネチアの地に鳴り響く!ヴェネチア国際映画祭公式イベント選出決定!

史上初の快挙となる<直木賞>(第156回)と<本屋大賞>(2017年)のW受賞を果たし、現代を代表する作家の一人、恩田陸の新たな代表作となった名作『蜜蜂と遠雷』が松岡茉優さん、松坂桃李さん、森崎ウィンさん、鈴鹿央士さん、スタッフ陣により映画化され10



良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

 



塚本晋也監督 ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門 審査員に決定!

このたび、第76回ヴェネチア国際映画祭のコンペティション部門におきまして、塚本晋也監督が審査員をつとめることが決定いたしました。塚本晋也監督は昨年『斬、』が第75回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に正式出品。ヴェネチア国際映画祭との縁は深く、



良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

 



周防正行監督映画『カツベン!』予告編到着!ヴェネチア国際映画祭出品決定!

周防正行監督が、今回選んだテーマはこの“しゃべりのスペシャリスト”! 平成の国民的映画を作り上げてきた周防正行監督が、活動弁士を夢見る青年を主人公にした物語を、完全オリジナル脚本で映像化! 今まで自ら脚本も手がけてきた監督が、長年周防組の助監督をつと



良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

 



脚本・監督:オダギリ ジョー『ある船頭の話』ヴェネチア国際映画祭コンペ正式出品決定

オダギリジョーさん長編初監督作品『ある船頭の話』が9月13日(金)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開となります。 第76回ヴェネチア国際映画祭<ヴェニス・デイズ>部門 正式出品が決定しました! 8月28日に開幕する第76回ヴェネチア国際映画祭の部門が発



良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

 



ウィレム・デフォーが最優秀男優賞『At Eternity’s Gate』ゴッホ役で!第75回ヴェネチア国際映画祭

『At Eternity’s Gate』(原題)が、この度、現地時間9月8日に行われた第75回ヴェネチア国際映画祭授賞式にて、主演のウィレム・デフォーが最優秀男優賞(Volpi Cup for Best Actor)を受賞しました。 ヴェネチア国際映



良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

 



池松壮亮・蒼井優・前田隆成・塚本晋也監督『斬、』でヴェネチア国際映画祭に参加!

この度、第75回ヴェネチア国際映画祭に、『斬、』の塚本晋也監督、主演・池松壮亮さん、ヒロイン・蒼井優さん、期待の新人・前田隆成さんが参加しました。 今年のコンペティション部門は『ゼロ・グラビティ』アルフォンソ・キュアロン監督、『君の名前で僕を呼んで』



良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

 



働けど、働けど・・・ドキュメンタリーなのにヴェネチアで脚本賞『苦い銭』1月下旬公開決定!

ドキュメンタリーであるにも関わらず、群像劇のような見応えにヴェネチア映画祭が脚本賞(オリゾンティ部門)を授与した『苦い銭』。 こんな会話や表情が、なぜ撮れる?と常に観客を驚かせ、カメラの存在を消す天才監督と言われるワン・ビン監督の真骨頂といえる作品で



良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

 



坂本龍一登場!ヴェネチア国際映画祭で『Ryuichi Sakamoto: CODA』 ワールドプレミア

世界的音楽家である坂本龍一を追ったドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』は、11月4日(土)より、角川シネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国公開いたします。 現在開催中の第74回ヴェネチア国際映画



良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ