映画情報どっとこむ ralph

宮坂一輝監督の最新作

 
この度、宮坂一輝監督の新作長編映画『温帯の君へ』が5/31(金)よりテアトル新宿・梅田にて劇場公開される運びとなったことに伴い、メインビジュアルや応援コメントが解禁となりました。
温帯の君へ
初長編監督作『(Instrumental)』で劇場公開を果たした25 歳の新鋭・宮坂一輝の最新作は、気候変動を巡る”分かり合えなさ”と向き合い、葛藤する若者たちのラブストーリーです。キャストには、本作で第18回田辺・弁慶映画祭俳優賞をトリプル受賞した山下諒、二田絢乃、さいとうなりをはじめ、吉田晴登、関口滉人ら気鋭の若手俳優が集結。「今」という時代を映す、青春恋愛映画の新たな傑作が誕生しました。
 

映画情報どっとこむ ralph

著名人コメント

 
ご覧になられた著名な方々より、コメントが到着しましたので、ご紹介。
 
若く美しい映画が、新世代の目から見つめる社会問題へと迫っている。
監督の宮坂一輝がメッセージを伝える手段として”映画”を選んだのは、彼が今の世界に対して危機意識を持つのと同時
に、人としての”情”を大切にし、描こうとしているからだと思う。薄情者が生きやすいこの世の中に『温帯の君へ』の登場人
物たちは生きにくい。だからこそ僕はこの映画に強く共鳴した。
豊かな詩情を内に秘めた山下諒、白いキャンバスのように純粋な二田絢乃、キャラクターの持つ混沌が身体からはみ出し
ているさいとうなり、三人の見事なアンサンブルがこの物語を温度ある人間ドラマへと昇華していた。
藤原季節(俳優)
 
 
「分かろうとすることが大事なんだよ」
彼女にそう放った言葉が思いがけなく彼自身に返ってきた。
気候変動から生まれる気持ちの変化。
若者たちが抱くそれぞれの葛藤は、我々観客にもストレートに投げかけられているような気がした。
環境問題がテーマの作品と思いきや、人間関係がテーマな作品でもあり、向き合い方ひとつで目の前のことが変えられるかもしれないというヒントを、この映画から教えてもらいました。
武田梨奈(俳優)
 
 
理不尽な社会に疑問を持ち、立ち上がる。一方では、理不尽を受け入れ、競争社会で生き抜く。
こうした価値判断を幾度も行き来しながら、次第に「わたし」が問われていく全ての登場人物に、自分を重ねながら見ました。気候危機に立ち上がる人々にもわたしたちの日常にも寄り添い、対話を試みるあたたかさに、心惹かれます。
山本大貴(環境アクティビスト / record 1.5 代表)
 
 
気候変動は、深刻な問題。
わかってはいるけど、グレタさんのように声高に主張する人を見ると、何もしていない自分が非難されているように感じる。
議論するのは嫌だし、お互いのポリシーに踏み込むのも避けたい。だから耳を塞ぐ。
しかし本作では、大樹と翠がその壁を打ち破る。
2 人の関係性がどう変わるのか、それを決定づける要素は何なのか。大樹の立ち居振る舞いを通して、わかる気がする。
その点、本作は見事に、環境問題を「自分の問題」に昇華している。
千種ゆり子
(気象予報士・映画『わたしかもしれない(仮)』プロデューサー)
 
 
環境が壊れていくことよりも大樹と翠の絆が崩れゆく姿の方がずっと胸を締めつけた。
ただそっと手を握り、ぬくもりを伝えるだけで、目の前の誰かを救えるかもしれない。
それだけで十分なのかもしれない。
それこそが、何よりも尊く、確かなものであるということ。
ふと、そう感じた。
向里祐香(俳優)
 

映画情報どっとこむ ralph

『温帯の君へ』

 
⚫ 劇場・上映日程(いずれもレイトショー)
テアトル新宿:2025 年 5 月 31 日(土)~6 月 5 日(木)
テアトル梅田:2025 年 6 月 20 日(金)
 
⚫ チケット
前売券(劇場窓口にて販売) :1,000 円
当日一般大専 :1,500 円
 
各種リンク
公式 HP :
https://temperate-movie.com/
 
公式 Twitter :
@temperate_movie
 
公式 Instagram :
@temperate_movie/
 
 

イントロダクション

 
気候変動を巡る”分かり合えなさ”と向き合い、葛藤する若者たちの恋と友情を描いた本作。本作は第 18 回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門に選出され俳優賞(山下諒・二田絢乃・さいとうなり)をトリプル受賞。田辺・弁慶映画祭セレクション 2025 としてテアトル新宿・梅田にて劇場公開となります。
主人公の申田大樹役には、『青色のピンク』(塩野峻平監督)などに出演し、本作が初主演となる山下諒。
同じく主人公の雪川翠役には、劇団エンニュイでの活動のほか『優しさのすべて』(安達勇貴監督)や『3653 の旅』(野本梢監督)など映画界でも存在感を発揮する二田絢乃。
環境学生団体 CAFF の代表・森野美玖役には、『福田村事件』(森達也監督)や『PERFECT DAYS』(ヴィム・ヴェンダース監督)など数々の話題作に出演するさいとうなり。
大樹の友人・榎本凌役には、演劇集団 SINK に所属し舞台・映画・CM など幅広く出演する関口滉人。
CAFF のメンバー・相馬享洋役には、映画『18 歳、つむぎます』(私の卒業プロジェクト第 4 期)でメインキャストに選ばれ、直近では日テレ系連続ドラマ『なんで私が神説教』への出演も控える吉田晴登。
監督・脚本は、初長編監督作『(Instrumental)』で劇場公開を果たし注目を集めた 25 歳の新鋭・宮坂一輝。
 
あらすじ
世界が変わると知った時、二人の恋が動きだす。
大学生の大樹と翠は恋人同士。ある夏の日、二人は気候変動をテーマにした現代アート展を訪れる。展示を冷めた目で見つめる大樹とは対照的に、ひどくショックを受け動揺する翠。やがて翠のある行動をきっかけに、二人の関係性は少しずつ変化し始める—
温帯の君へ

***********************************

山下諒 二田絢乃 さいとうなり
吉田晴登 関口滉人
秋田ようこ 笈川健太 犬童みる
橋口勇輝 藤田健彦
主題歌:Cadooo『LUCKY LUCKY LUCKY』
監督・脚本・編集:宮坂一輝
撮影監督・カラリスト:石川貴大
フォーカスプラー:小林龍 ガファー:荒健太朗
プロダクションサウンドミキサー:onigiri.saburou
助監督:東響生 演出助手:種橋雪乃
美術:侃生-KAN- スタイリスト:飯田夕佳理
ヘアメイク:皆川苗 スチール:森本あお 宣伝デザイン:田村玲奈
2024年|日本|75分|カラー|シネマスコープ
©映画『温帯の君へ』制作チーム / TBX Production
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ