映画情報どっとこむ ralph

初日舞台挨拶

 
2月14日(金)、映画『恋脳Experiment』の初日舞台挨拶が新宿シネマカリテにて行われ、主演の祷キララ、共演の平井亜門、中島歩、そして岡田詩歌監督が登壇しました。
『恋脳Experiment』初日舞台挨拶
 
初日舞台挨拶
日付:2025年2月14日(金)
会場:新宿シネマカリテ
登壇:祷キララ、平井亜門、中島歩、岡田詩歌監督 

映画情報どっとこむ ralph

キャスト&監督登壇

 
幼い頃からおままごとや絵本に囲まれ、素敵な異性との出会いに憧れてきた仕草を演じた祷さんは「この映画は2023年に撮影して、その年に『ぴあフィルムフェスティバル』でお披露目があって、先月、特別上映があった」と回顧。
『恋脳Experiment』初日舞台挨拶_祷キララ
続けて「今までもたくさん観ていただく機会があった上で、また来てくださった方も、今日初めての方もいらっしゃると思うんですけど、この初日という特別な日に足を運んでくださって、本当にありがとうございます」と感謝の思いを伝えました。
 
また、仕草の大学時代の恋人・佐伯役の平井さんは、劇中でキーとなるコンテンポラリーダンスを踊りながらの登壇。
『恋脳Experiment』初日舞台挨拶_平井亜門
「このお三方に、コンテンポラリーダンスで登場しろというパワハラを受けまして」と、祷さん、中島さん、岡田監督からの指示であったことを冗談交じりに報告した平井さんは、「大してウケず、傷心から始まります平井亜門でございます」と挨拶し、笑いを誘いました。
 
祷さんが「亜門くんとコンテンポラリーダンスの練習をたくさんやったりしました」と撮影を振り返ると、中島さんが「その成果が出ましたよね」と平井さんの登壇をいじる場面も。平井さんは「いやいやいや、こんなもんじゃないですよ!(笑)」と力強く返答していました。
 
岡田監督は、祷さんに対する印象を「初めてお会いして、作品に対する考えとかを教えてくださった時から、自分たちが理想としていた仕草のパズルのピースがパチっとはまったような感覚があった」と告白。
『恋脳Experiment』初日舞台挨拶_岡田詩歌監督
「本当に、仕草はこの人しかいないという感覚を今でも覚えています」と祷さんを称賛しました。
平井さんが演じた佐伯に関しては、平井さん自身の個性を役に反映させたという岡田監督。「最初の佐伯は、触れたら切れちゃいそうなくらい、爆発しそうな青年というイメージだった」と明かすと、「平井さんと初めてお会いした時に演じていただいて、このすごくユーモラスなキャラクター性で演じていただいた佐伯がすごく可愛らしく見えた」と述懐し、「(平井さんの演じた佐伯は)プライドがすごく高い人間で、たまにいじられたりしちゃっていて。そういう時の反応が面白かったりするなと思って、平井さんの印象を少し入れて、可愛らしくなっていくように脚本を変えていきました」と打ち明けました。
『恋脳Experiment』初日舞台挨拶
 
祷さんは、中島さん演じる金子が(人が握った)おにぎりを食べられないシーンを振り返り「監督が突然、『おにぎりのことを思って泣いてください』みたいなことを中島さんに言った」と明かす。中島さんは「全然泣けなくて。『おにぎりでは泣けなかった』と僕の実力の限界を感じました(笑)」と吐露。祷さんが「それを見てすごく安心したのを覚えています。『良かった、おにぎりで泣けないんだ』と思って」と笑うと、中島さんは「悔しかったです」と苦笑しました。
 
中島さんはさらに「平井が号泣するみたいなシーンがあるじゃん。それをメイクさんか誰かから聞いて、『平井は泣いたのに俺は泣けなかった』みたいな。俳優としての実力で平井には敵わない。何も平井には敵わないんだ、俺は」と自虐。平井さんは「やめてください。何言っているんですか(笑)」と恐縮していました。
『恋脳Experiment』初日舞台挨拶_中島歩
 
最後には、祷さんが本作について「みんなで、あの時できる全てのことを捧げて作った映画」と語り、「友達とか家族とか恋人とか知り合いとかに、ちょっとでも映画のことを話してもらえたり、言葉にしてもらえたらすごく力になります。言葉にして、この映画のことを伝えてもらえたらとても嬉しいと思っています」とコメント。
 
平井さんは「今日は中島さんがいることによって、僕はすごい緊張感があったんです。『何か面白いことをやらなきゃいけない』という。とりあえず最後の一言まで行きつけて、僕はすごく今、安心しています」とぶっちゃけつつ、「すごく僕、自信あるんですよ。PFF(ぴあフィルムフェスティバル)で上映されてから、観てもらえたら絶対に届く作品だと思っています。今日、面白いなとみんな思ったと思います。そういう方はぜひ友達だったりご家族にも宣伝して、『恋脳Experiment』の輪を広げていきましょう」と呼びかけました。
 
中島さんは、この日がバレンタインデーであったことから「バレンタインとか本当にクソくらえと思っている人にぜひ観ていただきたいと思っています」とジョークで盛り上げ、岡田監督は「この映画を観ていただいて、ちょっとでも面白かったなみたいなことを拾って帰っていただけたら嬉しいなと思います」と締めくくりました。
 
『恋脳Experiment』初日舞台挨拶
『恋脳Experiment』初日舞台挨拶

映画情報どっとこむ ralph

映画『恋脳Experiment』

読み:れんのうエクスペリメント
英題:Kisspeptin Chronicles
 
先行上映:新宿シネマカリテで1月30日(木)
2月14日(金)、新宿シネマカリテほか全国順次公開
 
公式サイト:
https://rennou-experiment.com
 
恋脳Experiment

***********************************

監督:岡田詩歌
出演:祷 キララ、平井亜門、中島 歩
河井青葉 、大月美里果 、佐藤和太 、二見悠、中山雄斗、 門田宗大、関谷翼、小林リュージュ、小野まりえ、川郷司駿平、佐藤京、中島多羅
脚本:岡田詩歌、岡田和音 
プロデューサー:天野真弓 
エンディング曲:samayuzame「かわいいね」
撮影:熊倉良徳 照明:大和久 健 録音:豊田真一 美術:井上心平、園部陽一郎 アニメーション:岡田詩歌、農場
音楽:糸井塔 編集:高橋幸一 
整音:横山大資 
ダンス監修:好光義也 
助監督:川田真理 ラインプロデューサー:仙田麻子
制作担当:原 夢之助 制作プロダクション:エリセカンパニー
第29回PFFスカラシップ作品
2023年/カラー/110分/DCP 英題:Kisspeptin Chronicles
©2023 ぴあ、ホリプロ、電通、博報堂DYメディアパートナーズ、一般社団法人PFF   
配給・宣伝:ストロール
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ