『ペンギン・ハイウェイ』(2018)で第42回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞、ファンタジア国際映画祭 今敏賞(ベストアニメーション賞)を受賞し世界中に驚きを与え賞賛の声を浴びた新進気鋭のアニメーションスタジオ「スタジオコロリド」が贈る長編アニメーション映画第2弾『泣きたい私は猫をかぶる』が、Netflixにて6月18日(木)より全世界独占配信となる。 そして!!!! この度、「猫」つながりの夢のコラボが実現! 猫の太郎×「しかるねこ」がハイタッチ! もじゃクッキー氏描き下ろしイラスト解禁なんです!! クラスメイトから「ムゲ(無限大謎人間)」というあだ名で呼ばれるちょっと変わった中学2年生、笹木美代(声・志田未来)。彼女はクラスメイトの日之出賢人(声・花江夏樹)に熱烈な思いを寄せ、毎日果敢にアタックを続けるが全く相手にされない…。それでもめげずにアプローチを続ける彼女には、誰にも言えないとっておきの秘密があった。実はムゲは、かぶると猫に変身できる不思議なお面の力で、猫の「太郎」として日之出の家に通っていたのだ! 思春期真っ只中の少年少女を中心に、自由気ままで愛くるしい猫の姿や、人間には見えない秘密の「猫島」など、猫の世界を通して繰り広げられる青春ファンタジーである本作。配信を待ち望む声が高まるなか、この度、Twitterから誕生した人気キャラクター「しかるねこ」が本作の応援隊長に就任!眉間にシワを寄せながら、日々の「ついつい」や「うっかり」といった事柄について、愛情たっぷりに叱ってくれる姿で多くのファンを魅了している「しかるねこ」。映画の配信を記念して、作者のもじゃクッキー氏が描き下ろした、ムゲが変身した猫の「太郎」と「しかるねこ」がハイタッチをするキュートなイラストが登場した! |
|
もじゃクッキー コメント 試写会では、あっという間に心を奪われ、作品の世界に没頭してしまいました。この年頃ならではの、モヤつきや不安や、ワクワクドキドキや、くすぐったいような感情が絶妙に表現されていて、キャラたちの表情、変わっていく気持ち・考え方に、自分も一喜一憂しました。猫たちの体つきや仕草もリアルで、猫が出てくるシーンでは「あ~さわりたい!モフモフしたい!」欲が(笑) 「泣き猫」の応援隊長として「しかるねこ」を起用していただき大変嬉しいです。個人的にもぜひオススメしたい作品です! もじゃクッキー プロフィール 1992年生まれ。神奈川県出身、東京都在住。フリーランスのイラストレーター・漫画家として活動している。著書に「しかるねこ」「いつもそばに しかるねこ」(KADOKAWA様)、「ちょっぴりおしゃべりで、ちょっぴり個性的などうぶつさんたち」「どうぶつさん気分」(いずれも河出書房新社様)、共著に「うちのペットをかわいく描ける本」(宝島社様)、「なごみ猫なぞり」(永岡書店様)がある。 ◆公式サイト:http://mojacookie.com/ |
|
Netflixアニメ映画『泣きたい私は猫をかぶる』は6月18日(金)より全世界独占配信!
公式サイト:nakineko-movie.com Twitter:@nakineko_movie
監督は、日本アニメ界の重鎮・佐藤順一と、本作で長編監督デビューを飾る柴山智隆。脚本は、確かな描写力で定評のある脚本家・岡田麿里。声の出演は志田未来と花江夏樹が、多感で繊細なムゲと日之出をダブル主演で務める。またムゲを「猫」世界へと導く謎のお面屋・猫店主に山寺宏一、ムゲと日之出の担任教師におぎやはぎの小木博明ら豪華キャスト陣が集結。さらに、主題歌と挿入歌は大人気バンド ヨルシカが担当し話題に。本作のために書き下ろされた主題歌「花に亡霊」と、挿入歌にして最新曲である「夜行」、いずれも作品の世界観を広げる珠玉の楽曲として注目を集めている。新時代を切り拓く2020年にふさわしい渾身の長編アニメーション映画が、ここに誕生! |
出演:志田未来 花江夏樹
小木博明 山寺宏一
監督:佐藤順一・柴山智隆 脚本:岡田麿里
主題歌:「花に亡霊」ヨルシカ(ユニバーサルJ)
企画:ツインエンジン
制作:スタジオコロリド
製作:「泣きたい私は猫をかぶる」製作委員会
© 2020 「泣きたい私は猫をかぶる」製作委員会