映画情報どっとこむ ralph 2018年7 月14日(土)は、ベルイマンの100回目の誕生日!

この100年に1度の記念すべき日を祝して、世界各国の総勢25名に及ぶ有名監督・俳優たちがベルイマンへの思いを語る珠玉のドキュメンタリー『グッバイ!ベルイマン』を特別上映し、上映前にはベルイマンを愛してやまない菊地成孔さんをお招きしてのトークショーを実施。世界の巨匠たちとともに、ベルイマンの100歳の誕生日を熱く祝う特別なイベントとなりました。

「ベルイマン生誕100年映画祭」生誕祭 未公開ドキュメンタリー映画『グッバイ!ベルイマン』特別上映会
日付:7/14(土)
場所:YEBISU GARDEN CINEMA
登壇:菊地成孔(音楽家/著述家/映画評論)

映画情報どっとこむ ralph 菊地さん:世界の名だたる巨匠監督が様々な影響を受けているのが、イングマール・ベルイマン監督です。ドキュメンタリー映画『グッバイ!ベルイマン 』でも、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、ミヒャエル・ハネケ、アン・リー、マーティン・スコセッシ、フランシス・フォード・コッポラ、リドリー・スコット、チャン・イーモウといった、錚々たる面々が登場し、ベルイマン への愛を語っていますが、その中でも、一番のベルイマン 好きは、ウディ・アレン。いつも屈折した表情を浮かべインタビューをうけている、ウディ・アレンが、今回は、とても愛に満ち素直に応じているんです。次に、ラース・フォン・トリアー。ただ、彼の場合かなり屈折していて、ベルイマンに対する偏愛がすごい。作風からして一緒にいたら大変な人だろうな、と感じていたけど、このドキュメンタリーで、トリアーがめんどくさい奴なのが全面にでています(笑)。ベルイマンは世界中の巨匠監督たちのインフルエンサー。ベルイマン作品を見ていなくても、影響を受けた多くの監督たちの作品からベルイマン 体験をしているんです。また、ベルイマンにとってのインフルエンサーは、かの黒澤明監督、というのも凄いことですよね。

ベルイマン生誕100年映画祭の上映作品でお薦めは、「魔術師」と「夏の夜は三たび微笑む」。なぜかというと、どちらも喜劇だから。
「魔術師」は旅芸人と手品のトリックを見破ろうとする役人たちのいたちごっこを描いてますが、マックスフォンシドーは珍装して絶対に笑わせようとしてるメイクだったり、ギャグのようなシーンもあるんだけど、ベルイマンだから笑えない!もう、笑いをこらえておしっこ漏れそうになる(笑)。
でも、テーマは深淵で、魔術と宗教はもしかして一緒なのでは?という言ってはいけない最大のタブーに触れている。でも可笑しくて笑いたい、けど笑えないんです。

「夏の夜〜」は初期作品で、ゴダールが一番好きだと言ってる作品。はっきりと喜劇だと言える作品で、いわゆる艶笑喜劇、ポルノコメディですね。完璧な画面構築と脚本で素晴らしい、でも露骨にエロいんです。エロ笑わせ映画です(笑)。キスシーンなんて生々しくエロい。こんなことは、製作の1955年当時、もしアメリカなどでは許されないし無理です。北欧=エロい、という偏見のあった悪い時代があって、北欧だから出来た作品、ともいえる。シェイクスピア喜劇を意識してると感じますね。

ベルイマンといえば、神の沈黙とか暗くて辛くて重い作品ばかりのように思われてますが、この二作のように、笑いたいけどベルイマンだから笑えない!という喜劇もあるんです。なかなか出来ない特殊な経験だと思うので、ぜひ体験してほしいですね。

映画情報どっとこむ ralph 『グッバイ!ベルイマン』
原題:Trespassing Bergman 

ベルイマンが暮らしたフォール島の自宅。「侵入禁止」の立て札が見える敷地内に、世界各国から集まった映画監督たちがカメラとともに入っていく…。 憧れの人が暮らした場所の空気に包まて高揚する者、ハリウッドのオフィスで冷静に分析する者。パリで、東京で、コペンハーゲンで…世界中の映画作家たちが敬愛してやまないスウェーデンの巨匠について熱く語り始める。ベルイマンの生涯とフィルモグラフィーの紹介も分かりやすく 、入門編としても最適な珠玉のドキュメンタリー。

監督:ヤーネ・マグヌッソン、ヒネク・パラス
出演:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、トーマス・アルフレッドソン、ジョン・ランディス、クレール・ドゥニ、ミヒャエル・ハネケ、ダニエル・エスピノーサ、アン・リー、マーティン・スコセッシ、ロバート・デ・ニーロ、ウェス・アンダーソン、ウディ・アレン、フランシス・フォード・コッポラ、ハリエット・アンデション、ラース・フォン・トリアー、ローラ・ダーン、アレクサンダー・ペイン、リドリー・スコット、チャン・イーモウ、ウェス・クレイヴン、北野武、ホリー・ハンター、イザベラ・ロッセリーニ、モナ・マルム、ペルニラ・アウグスト、トマス・ヴィンターベア                                      2013年/スウェーデン/113分/DCP

映画情報どっとこむ ralph 「ベルイマン生誕100年映画祭」
7月21日(土)より、YEBISU GARDEN CINEMA ほか全国順次開催

公式サイト:
bergman100/


“映像の魔術師”、“北欧映画界の至宝”、“20世紀最大の巨匠”…、映画というカテゴリーにとどまらず、芸術全般において最大の賛辞をもって世界中の人々から呼称される、20世紀が生んだ唯一無二の映画作家イングマール・ベルイマン。1918年7月14日スウェーデンに生まれ、2007年7月30日に没した巨匠の生誕100周年にあたる2018年、偉大なる業績を振り返る大規模なレトロスぺクティブが世界各地で開催されています。そして日本でも、ベルイマンが89年の生涯で世に残した50本以上にわたるフィルモグラフィーの中から厳選した傑作13本を全作品デジタル・リマスター版にて公開!!

【上映作品】
☆『夏の遊び』(1951年)
☆『夏の夜は三たび微笑む』(1955年)
☆『第七の封印』(1957年)
☆『野いちご』(1957年)
☆『魔術師』(1958年)
☆『処女の泉』(1960年)
☆『鏡の中にある如く』(1961年)
☆『冬の光』(1963年)
☆『沈黙』(1963年)
☆『仮面/ペルソナ』(1966年)
☆『叫びとささやき』(1973年)
☆『秋のソナタ』(1978年)
☆『ファニーとアレクサンデル』(1982年)

配給:ザジフィルムズ、マジックアワー  
協賛:スウェーデン大使館  
協力:シネマクガフィン

***********************************

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ