作成者: 映画情報どっとこむ 2020年12月18日2020年12月18日 か行/インタビュー/サスペンス/ヒューマン/実写/恋愛/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 以外 とある事件がモチーフ!片山慎三監督が『そこにいた男』を活弁シネマ倶楽部で語った 『そこにいた男』の片山慎三監督が、“映画を語る”配信番組「活弁シネマ倶楽部」に三度目の登場。これまでトークの相手を務めてきた映画評論家の森直人が今回もMCを担当し、企画の成り立ちから物語の着想、登場人物のディテールなど、本作について深堀りしている。 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2020年11月14日2020年11月14日 さ行/サスペンス/ショートフィルム・短編/ヒューマン/実写/恋愛/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 片山慎三監督、清瀬やえこ、安井秀和 登壇『そこにいた男』初日舞台挨拶 ポン・ジュノ監督の元で助監督を務め長編デビュー作品『岬の兄妹』が話題を呼び多方面から高い評価を受け低予算の自主映画としては異例のロングランを記録し、一躍注目を集めた片山慎三監督。 その片山慎三監督が、『岬の兄妹』のスタッフを再招集して挑んだ新作短編映 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2020年11月8日2020年11月8日 か行/ヒューマン/実写/新着VIEW/社会派/舞台挨拶・記者会見 大庭功睦監督×片山慎三監督トークイベント『滑走路』埼玉県特別試写会 夭折の歌人・萩原慎一郎の遺作となった歌集を原作とした映画『滑走路』が11月20日(金)より全国公開となります。新たな才能の発掘と映像クリエイターの育成を掲げたSKIPシティ国際Dシネマ映画祭を主催する埼玉県との共同制作した作品です。 本日、映画『滑走 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2020年10月8日2020年10月8日 さ行/実写/恋愛/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 以外 片山慎三監督新作短編映画『そこにいた男』公開決定 ポン・ジュノ監督の元で助監督を務めていた片山慎三監督。 長編デビュー作品『岬の兄妹』が話題を呼び多方面から高い評価を受け低予算の自主映画としては異例のロングランを記録し、一躍注目を集めている監督さんです。 その片山慎三監督が、『岬の兄妹』のスタッフを 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2019年8月4日2019年8月4日 か行/予告・特報/新着VIEW 「活弁シネマ倶楽部」上半期の映画作品総括 『翔んで埼玉』は中国なら戦争が起きる!? 「活弁シネマ倶楽部」は、映画に関するコアな話題を、さまざまなゲストを迎え、独自の視点ざっくばらんに語りつくすマニアックな番組だ。 8月3日(土)20:30より、“映画を語る”番組「活弁シネマ倶楽部」が放送された。 映画評論家の森直人(もり・なおと)と 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2019年3月20日2019年3月20日 ま行/ヒューマン/予告・特報/実写/新着VIEW その熱量に映画業界を震撼させた『岬の兄妹』第20回活弁シネマ倶楽部-特別番組 本日 3 月 20 日(水)21:00 から、“映画を語る”番組「活弁シネマ倶楽部」第 20 回特別番組が放送。 今回は取り上げるのは・・・ 2人の兄妹が世の中に存在する様々な混沌に触れて人生を狂わせていく衝撃作『岬の兄妹』。 ゲストには、本作の監督 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2019年3月1日2019年3月2日 ま行/ヒューマン/実写/家族/新着VIEW/映画情報どっとこむ/舞台挨拶・記者会見 松浦祐也、和田光沙、片山慎三監督 登壇!業界で話題の『岬の兄妹』初日舞台挨拶 自閉症の妹に売春を斡旋する足の悪い兄とのふたりの生活を描いた衝撃の自主制作映画『岬の兄妹』。魚介内で話題となり、公開前から拡大上映が決まった秀作が、3月1日より公開となり、W主演の松浦祐也さん、和田光沙さんとが監督・製作・プロデューサー・編集・脚本: 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2018年7月22日 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭/さ行/新着VIEW/映画種類/舞台挨拶・記者会見 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018国際コンペ最優秀作品賞は『ナンシー』が受賞!! 若手映像クリエイターの登竜門として2004年にスタートしたSKIPシティ国際Dシネマ映画祭(主催:埼玉県、川口市ほか)は、7月13日(金)より、節目となる15回目の開催を迎え、最終日となる本日22日(日)のクロージング・セレモニー(表彰式)にて、国際 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。