作成者: 映画情報どっとこむ 2023年3月17日2023年3月17日 か行/ヒューマン/実写/家族/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 山田洋次×吉永小百合×大泉洋ら『こんにちは、母さん』完成報告会見 完成報告会見 山田洋次監督最新作、映画『こんにちは、母さん』が9月1日(金)より全国公開となります。 監督にとって90本目となる記念すべき本作の主演に迎えたのは、共に映画界を牽引し続けてきた吉永小百合。共演には、数々の映画・ドラマに出演し、NHK大河 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2023年3月14日2023年3月14日 ま行/ヒューマン/ポスター、写真解禁/実写/実話/家族/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 以外 役所広司×菅田将暉×森七菜『銀河鉄道の父』場面写真解禁 役所広司主演映画『銀河鉄道の父』が5月5日(金・祝)より全国公開となります。このたび役所広司が菅田将暉を涙ぐみながら抱きかかえる場面を捉えたカットなど親子の絆、そして家族の愛と情熱を感じさせる場面写真が8点初解禁となります。 このたび解禁となったのは 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2023年3月8日2023年3月8日 か行/コメント/ヒューマン/ポスター、写真解禁/予告・特報/実写/家族/新着VIEW/時代劇/舞台挨拶・記者会見 以外 黒羽麻璃央コメント動画到着「クモとサルの家族」 黒羽麻璃央コメント動画到着 3月18日(土)K’s cinema(東京)ほか全国順次公開となる、家族をテーマとした良質のエンターテインメント時代劇である映画「クモとサルの家族」。 お人よしで侍にあこがれる十三郎演じる黒羽麻璃央の動画コメントと「アラタ 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2023年3月1日2023年3月1日 SF/あ行/コメディ/ヒューマン/ファンタジー/ポスター、写真解禁/予告・特報/実写/家族/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 以外 中村倫也主演『宇宙人のあいつ』追加キャスト、本予告編解禁 中村倫也主演『宇宙人のあいつ』 主演の中村倫也が、真田家四兄妹の次男・日出男として家族になりすましてきた訳アリな宇宙人に挑みます! しっかり 者の長女・想乃役を演じる伊藤沙莉(『ちょっと思い出しただけ』、真田家の親代わりの長男・夢二役にお笑いコンビ「 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2023年2月26日2023年2月26日 ら行/スポーツ/ヒューマン/実写/家族/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 朝比奈彩『レッドシューズ』全国公開記念舞台挨拶 全国公開記念舞台挨拶 映画『レッドシューズ』が北九州での先行公開に続き、全国公開を迎えたことを記念し、2月25日(土)、新宿ピカデリー(東京・新宿)にて舞台挨拶が開催。主演の朝比奈彩をはじめ、市原隼人、主題歌を担当した岡本真夜、雑賀俊朗監督が登壇した 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2023年2月23日2023年2月22日 ら行/インタビュー/スポーツ/ヒューマン/実写/家族/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 以外 『レッドシューズ』主演・朝比奈彩インタビュー 朝比奈彩x雑賀俊朗監督 2月24日(金)に公開が迫る「レッドシューズ」の主演、朝比奈彩のインタビューが到着しましたのでご紹介です。本作は、全編北九州オールロケの美しく壮大な景色をバックに、シングルマザーのボクサーと最愛の娘の絆が描かれる感動作です。 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2023年2月23日2023年2月23日 ら行/スポーツ/実写/家族/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 岡本真夜&雑賀俊朗監督登壇『レッドシューズ』公開直前トークショー 公開直前トークショー 全編北九州のオールロケの美しく壮大な自然をバックに、シングルマザーのボクサーと最愛の娘の絆が描かれる感動作『レッドシューズ』が2月24日(金)より新宿ピカデリーほかにて全国公開となります。 主題歌「カナリア」は、「TOMORRO 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。
作成者: 映画情報どっとこむ 2023年2月21日2023年2月21日 か行/ヒューマン/ポスター、写真解禁/予告・特報/実写/実話/家族/新着VIEW/舞台挨拶・記者会見 以外 役所広司『銀河鉄道の父』本予告&本ポスター解禁 本予告と本ポスターが解禁 5月5日(金・祝)より全国公開となります役所広司主演、菅田将暉や森七菜が出演する映画『銀河鉄道の父』の本予告と本ポスターが解禁となります。 本作は世界中から愛される宮沢賢治が「ダメ息子だった!」という大胆な視点を軸に、大量の 続きを読む 良かったらランキングUPにご協力ください。