映画情報どっとこむ ralph 大森尚朋、鈴木浩介、桐谷健太トリプル主演12月9日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開となります『ビジランテ』。

その公開に先立ち、日本外国特派員協会にて上映され、脚本・監督の入江悠が記者会見を行いました。

別々の世界を生きてきた三兄弟が30年ぶりに再会し、逃れられない家族や土地、血によって運命が狂いだす本作。入江監督に、自身のルーツについて、映画に込めた思いなど、質問が多くあがりました。

上映&入江悠監督による日本外国特派員協会記者会見
日時:11月14日(火)
場所:日本外国特派員協会
登壇:監督・入江悠(いりえ・ゆう) 

映画情報どっとこむ ralph Q:崔洋一監督の『血と骨』を彷彿とさせるものがあると感じました。暴力的な父、嫌いだけど断ち切れない家族とのつながりを描いているという共通点があると思います。監督にとって家族の繋がりとはどのようなものですか?

入江監督:家族という問題を描くのを避けていましたが、2年前に江戸時代を舞台にした時代劇を制作したときに自分の家族を遡って調べて、家系、家、血について考えることがあり、本作制作のきっかけになりました。

Q:どういった考えがあって『ビジランテ』というタイトルをつけたのですか?

入江監督:もともと自警団という存在にとても興味がありました。それと個人的な問題なのですが、私は、集団生活が苦手で“集団”にとても恐怖を感じる人間なんです。『ビジランテ』は三兄弟が主人公になっていますが、個人を飲み込んでいくようなコミュニティだったり、力を描こうと思ったときにこのタイトルを思いつきました。それともうひとつ言うと、関東大震災のときに日本の自警団が自発的に発生して私の地元の方でも事件を起こしたという歴史があって、それを20代のときに知りました。タイトルを決める際にこのことも意識にありました。

Q:かつて映画監督の憂いを吐露していましたが、今の映画界について思うところはありますか?

入江監督:『ビジランテ』を作った東映ビデオは日本では珍しいオリジナル脚本を受け入れてくれる会社です。オリジナルの脚本で勝負したい作家には門が開かれている会社だと思います。メジャーの映画会社がオリジナルでチャレンジングな企画にもっとチャンスを与えてくれたらいいなと思います。私は今38歳ですが、自分たち世代がオリジナル脚本を映画にしにくい流れを断ち切っていく必要があると思うので、どんどんオリジナルの企画をプロデューサーに投げていきたいと思います。

Q:若い世代の人に『ビジランテ』をどう見てほしいですか?

入江監督:僕が10代のころに衝撃を受けた監督がいて、すごく痛いバイオレンスが描かれているのですが、その監督は北野武さんです。人を傷つけることはこんなに痛いことなんだとか、人を追い詰める暴力はこうやって派生するんだとか、そういうものを学びました。暴力とは何なのか、人を傷つけるとはどういうことかを自分の中で追及したい気持ちがありました。肉体的な痛みだけではなく精神的な痛みもあると思うのですが、今まで避けてきたそういうものを『ビジランテ』に込めました。キラキラした学園青春映画を観ている人に『ビジランテ』を観てほしいです。

Q:『ビジランテ』では逃げようのない負の連鎖を描いていますが、この映画の希望的なメッセージは何ですか?

入江監督:個人を飲み込んでいく集団のメカニズム、経済の合理性のメカニズムという“暴力”を映画で捉えられないかと思いました。この映画を観て、自分だったらどう行動するか、映画館を出た後に少しでも考えてもらえたらうれしいです。マリオ・バルガス・リョサという作家がボヴァリー婦人を論じた本があって、そこで「ボヴァリー夫人が死ぬことは私たちの希望だ」と書いていて、それを読んで自分の中で腑に落ちるところがありました。「作中の人物が読者である私の代わりに死んでいった。私に訪れるかもしれなかった未来を先取りしている」という意味で、リョサは救いだと言っています。そのように『ビジランテ』を観てくれる人がいたらうれしいです。

映画情報どっとこむ ralph 『ビジランテ』

12月9日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開!

物語・・・
幼い頃に失踪した長男・一郎(大森)。市議会議員の次男・二郎(鈴木)。デリヘル業雇われ店長の三男・三郎(桐谷)。別々の道、世界を生きてきた三兄弟。父親の死をきっかけに、失踪していた一郎が、30年振りに突然帰ってくる。再会した3兄弟の運命は再び交錯し、欲望、野心、プライドがぶつかり合い、事態は凄惨な方向へ向かっていく――。

「ビジランテ」とは、警察や法律が機能していない世界で、己の力・判断で本当に大切なものを守り抜く集団を指す。―

***********************************

出演:大森南朋 鈴木浩介 桐谷健太  篠田麻里子 嶋田久作 間宮夕貴 吉村界人 般若 坂田聡 岡村いずみ 浅田結梨 八神さおり 宇田あんり 市山京香 たかお鷹 日野陽仁 /菅田俊

脚本・監督:入江悠
音楽:海田庄吾 
製作:間宮登良松 江守徹 太田和宏 平体雄二 
エグゼクティブプロデューサー:加藤和夫 江守徹 
プロデューサー:佐藤現 平体雄二 音楽プロデューサー:津島玄一キャスティングディレクター:杉野剛 企画協力:國實瑞恵
撮影:大塚亮 照明:新井和成 録音:田中博信 美術:松塚隆史 編集:佐藤崇 スタイリスト:荒木里江 衣装:越智雅之 ヘアメイク:金森恵 音響効果:松浦大樹 助監督:松本壇 製作担当:松村隆司 製作プロダクション:スタジオブルー 

配給:東京テアトル 製作:「ビジランテ」製作委員会(東映ビデオ・巖本金属・東京テアトル・スタジオブルー)
©2017「ビジランテ」製作委員会  【2017年/日本/カラー/シネマスコープ/DCP5.1ch/125分】 R15+

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ