NYメトロポリタン美術館を舞台に、“プラダを着た悪魔”ことアナ・ウィンターが仕掛ける一流メゾンと豪華セレブリティが彩るファッション界最大のイベント、“メットガラ”を、ドラマチックに映し出す世紀のドキュメンタリー
『メットガラ ドレスをまとった美術館』 は4月15日(土)から公開となります。 そして、この度、アンドリュー・ロッシ監督からコメントが到着しました! アナ・ウィンターについて 監督:彼女に対して、ドラゴンレディとかいう人もいるし、怖いイメージを持っている人もいると思うけど、僕は、それってジェンダーバイアスがかかっているんじゃないかと思うんだ。男性が彼女のような効率の良い仕事をし、するどい判断力で物事を運営している様子を見たら、誰もが素晴らしいという評価を下すのに、アナがタフな判断をした時は「こわい」と言われる。撮影で一緒にいる限りは、気まぐれなことをいったり、アナが上司になったらキツイなーと思ったことは一度もなかったよ。 |
|
2015年5月2日、NYメトロポリタン美術館(MET)。伝説のファッション・イベント《メットガラ》が華やかに幕を開けた。 主催は“プラダを着た悪魔”こと、アナ・ウィンター。 彼女が招待したのは、ポップスターのリアーナや、ジョージ・クルーニー、アン・ハサウェイといったアカデミー賞の常連、ファッション界の重鎮ジャン・ポール・ゴルチェほか、一流メゾンの鮮やかなオートクチュールをまといレッドカーペットを闊歩する豪華セレブリティたち。 企画展示を担当した革新的キュレーターのアンドリュー・ボルトンと、共同主催するアナ・ウィンターに密着した本作。ゴージャスな一夜を生み出すための8か月を“初めて”カメラで捉えた、野心あふれるドキュメンタリー!
|
|
監督、撮影、編集 アンドリュー・ロッシ イェール大学卒業後、ハーバード・ロー・ スクールを卒業。ハーバード・ロー・ドキュメンタリー・スタジオを共同設立した。04年、初ドキュメンタリー映画「Eat This New York」を発 表。11年には「ニューヨーク・タイムズ」紙の内情を追う「Page One」を撮影、監督、製作 し、デデンバー、フェニックス、オクラホマ、サンディエゴ、ダラス・フォートワースの各映画批評 家協会より、最優秀ドキュメンタリー映画にノミネート。エミー賞ニュース&ドキュメンタリー賞 の2部門にもノミネートされた。14年には学生ローンの功罪を検証する『学歴の値段 〜集 金マシーン化した米大学の真実〜』(未)を監督。人気映画サイトのインディワイヤーの 2014年最優秀ドキュメンタリーに選ばれると同時に、エミー賞ニュース&ドキュメンタリー賞 のビジネス及び経済報道部門賞にノミネートされた。映画以外にHBOのドキュメンタリー 番組も手掛けている。 アナ・ウィンター 『VOGUE』編集長に就任し、同誌を立て直した腕を買われ、88年 7 月に38 歳でUS 版の編集 長に呼び戻される。0 9年にはアナに密着したドキュメンタリー映画『ファッションが教えてくれること』が公開された。ふたりの子供の母親でもあり、娘のキャサリン、通称ビー・ シェイファーを溺愛し、ファッションショーなどに連れていくことも多い。 |
監督:アンドリュー・ロッシ
出演:アナ・ウィンター、アンドリュー・ボルトン、ウォン・カーウァイ、ジョン・ガリアーノ、ジャン=ポール・ゴルチエ、カール・ラガーフェルド、リアーナ and more.
提供:ニューセレクト
配給:アルバトロス・フィルム
上映時間:91分
©2016 MB Productions, LLC