10 月22 日より開幕の第28 回東京国際映画祭におきまして、10月23 日(金)~10 月30 日(金)の期間に新宿ピカデリー&TOHO シネマズ六本木ヒルズでは「ガンダムとその世界」と称した特集上映を開催されます。

ガンダム©創通・サンライズ

期間中、“ガンダム”を語るうえでは欠かせないクリエイター陣を迎えたトークショーの実施が決定いたしました。「機動戦士ガンダム」総監督:富野由悠季さん、同作でキャラクターデザインを務め、25 年ぶりのアニメの現場復帰も話題となった「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の総監督:安彦良和さん。

トークショー日程

◆10 月23 日(金)「ガンダム Gのレコンギスタ」上映回
会場:新宿ピカデリー
<登壇者>富野由悠季(総監督)、落合陽一(筑波大助教授)
Gレコ©創通・サンライズ©創通・サンライズ

◆10 月25 日(日)「機動戦士ガンダム THE ORINGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル」上映回
会場:新宿ピカデリー
<登壇者>安彦良和(総監督)、田中真弓(キャスバル・レム・ダイクン役の声優)
ジ_オリジン©創通・サンライズ©創通・サンライズ

以上予定です。

クリエイタープロフィール

富野由悠季
1941年11月5日生まれ、神奈川県小田原市出身。アニメーション監督、小説家。日本大学藝術学部映画学科卒業後、64年に虫プロダクションへ入社。同年、日本初のテレビアニメ「鉄腕アトム」で初の脚本・演出を手掛けた。67年に同社を退社後フリーとなり、多数の作品に参加。1979 ~ 80年に総監督および原作を務めたTVアニメ「機動戦士ガンダム」は、放送終了後の劇場版制作を機にその人気が社会現象化。以降も「ガンダム」シリーズ作品のほか、「伝説巨神イデオン」「聖戦士ダンバイン」など数々のアニメーション作品を手掛け、その監督・原作のみならず、「リーンの翼」「オーラバトラー戦記」などの小説やエッセイの執筆、作詞、また、金沢工業大学などで客員教授を務めるほか、幅広い分野で活躍している。2009年ロカルノ国際映画祭名誉豹賞受賞。

安彦良和
1947年、北海道生まれ。70年に虫プロダクションに入社。75年にTVシリーズ「勇者ライディーン」でアニメ用オリジナルキャラクターを発表し、その華麗さで視聴者に衝撃をあたえた。「機動戦士ガンダム」(79)ではアニメーションディレクターとして作画全体をまとめ、劇場版3部作の新作画パートではほぼ全カットのレイアウトとラフ原画(第1原画)を描き、ハイクオリティを効率的に実現している。『機動戦士ガンダムF91』(91)『機動戦士Zガンダム』(85)『機動戦士ガンダムUC』(10)ではキャラクターデザインを担当(UCは原案)。1990年代以後は専業漫画家として「神武」(92)「虹色のトロツキー」(92)「ジャンヌ Jeanne」(95)など歴史漫画を続々と発表する。その史劇的な視点を採り入れてファーストガンダムを再構築した漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を2001年から10年かけて連載。同作アニメ版では総監督として26年ぶりにアニメーションを手掛けている。

特集上映<ガンダムとその世界>

「ガンダム」とは何か? なぜ人の心を動かすのか? 本映画祭で一挙上映することにより、36年間におよぶ長期シリーズ、日本最大級のヒットコンテンツとなった秘密にせまります。

個性的なキャラクター、人と人がふれ合う感動のドラマ、心に突き刺さる名言、サスペンスとカタルシスに充ちたモビルスーツ戦。先の見えない絶望の中、一筋の光明を見出そうと苦悩の戦いを続ける若者たちの姿。

これらは第1作目『機動戦士ガンダム』以来、さまざまなクリエイターたちに受け継がれ、時代を超えて観客に大きな共感を呼んで、「ガンダムの可能性」を拡大させながら現在に至っています。

そのガンダムシリーズが一挙上映され、全容を把握するまたとない機会が到来するのです。未来の戦争を通じて”人の本質”を照らし出してきたガンダム。人が争いを乗りこえて目指すべき革新的な地平が、上映を通じて再発見されることを確信しています。

機動戦士ガンダムUC ep7が MX4D™で上映されます!

********************************************************************

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ