 |
阿部寛主演映画
阿部寛主演映画『キャンドルスティック』は、7月4日(金)より新宿バルト9ほか全国ロードショーとなります。
決戦は2019年5月7日。
その日は平成から令和へ元号が変わり、日本の金融システムが最も隙だらけの日。元天才ハッカーの野原(阿部寛)は難攻不落の“AI”を騙し大金を手に入れる計画を立てる。世界4ヵ国6都市を舞台にFXトレーダーの杏子(菜々緒)ら10人のろくでなしたちが、“騙し騙され”スリルと策略が交錯するー前代未聞のミッションに挑むマネーサスペンス!
|
 |
人物相関図を解禁
この度、津田健次郎がナビゲートする映画『キャンドルスティック』キャラクター紹介映像と、その複雑に絡み合った関係が一目でわかる人物相関図を解禁!

解禁映像
このたび解禁された映像では、津田健次郎のナビゲートによって、本編のキャラクターたちが明らかに。「数字を色で感じるんだ。いい流れには、美しい色がつく」――そう語るのは、かつて“天才ハッカー”と呼ばれた野原賢太郎(阿部寛)だ。数字を色で感じ取る《共感覚》を持つ彼の前に、運命に導かれるように現れたのは、新米FXトレーダー杏子(菜々緒)。恋に落ちたふたりは、危険なマネーゲームへと導かれていく。対して「お金が欲しくないの?」――野原にそう問いかけるのは、台湾の野心的な企業家リンネ(アリッサ・チア)。決行日は、令和最初のマーケットが動く2019年5月7日だ。「その間、約10秒。FXと向き合える」――野原が杏子にささやく、その声は静かにして確信に満ちていた。
一方、川崎工業地帯では、国籍のない子供たちを育てる施設「夜光ハウス」が資金難にあえぎ、立ち退きの危機に。施設職員のファラー(サヘル・ローズ)と園長吉良慎太(YOUNG DAIS)は、FXでの一発逆転を狙いアバン(マフティ・ホセイン・シルディ)と共に、ある計画を進めていた。そして驚くべきことに、その計画の日程は、野原たちの作戦とまさかの一致を見せる――。
さらに、野原の協力者であるプログラマーロビン(デイヴィッド・リッジス)、杏子が野原と出会ったことで離婚へと至る数学者望月功(津田健次郎)、リンネの甥ルー(リン・ボーホン)、そしてその娘メイフェン(タン・ヨンシュー)も登場し、それぞれの思惑が複雑に絡み合い、予測不能なドラマを加速させていくことが分かる映像となっている。
|
 |
『キャンドルスティック』
7月4日(金) 新宿バルト9ほか全国ロードショー
公式サイト:
https://candlestick.jp
公式X:
@candlestick_jp
公式TikTok:
@candlestick_jp
#キャンドルスティック
「12時きっかりに勝負してほしい」――野原の願いが意味するものとは。果たして、AIを出し抜き、大金を手にするのは誰なのか!?
決戦の2019年5月7日。
令和という新時代が幕を開けたその日に、「AIを騙す」という無謀な賭けに身を投じる者たち。エッジな場所で生きる人間たちの運命と思惑が、世界を股にかけて火花を散らすように激しく交錯していく――。世界各国のろくでなしたちが挑む、“AIを騙して大金をせしめる”前代未聞のミッション。最後に笑うのは誰か?「宣戦布告ですか」という言葉の意味とはーー。 7月4日の公開に是非ご期待ください!
|
***********************************
原作:川村徹彦「損切り:FXシミュレーション・サクセスストーリー」
監督:米倉強太
脚本・チーフプロデューサー:小椋悟
出演:阿部寛、菜々緒、アリッサ・チア、サヘル・ローズ、津田健次郎、リン・ボーホン、YOUNG DAIS、マフティ・ホセイン・シルディ、デイヴィッド・リッジス、タン・ヨンシュー
製作:ジャズフィルム/ジャズインベストメント 配給:ティ・ジョイ 2025/日本 上映時間/93分
協力:晶澈科技股份有限公司/台北101/美陸達股份有限公司 エンディングテーマ曲:「I need you」 DUAL
©2025CANDLESTICK PARTNERS
関連記事: