![]() |
柚月裕子原作「孤狼の血」、「佐方貞人」、「合理的にあり得ない」など数々のシリーズが映像化されている、大藪春彦賞作家の柚月裕子の小説「朽ちないサクラ」(徳間文庫)が、主演・杉咲花にて実写映画化し、6月21日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他全国にて劇場公開いたします。そしてこの度、主要キャスト、特報映像、キャラクタービジュアルが解禁。 本作は柚月裕子の「サクラ」シリーズのはじまりとなる「朽ちないサクラ」が原作で、主人公は県警の広報職員という、本来は捜査する立場にないヒロインが、親友の変死事件の謎を独自に調査し、事件の真相と、次第に浮かび上がる“公安警察“の存在に迫っていく異色の警察小説です。 主人公は杉咲花主人公の県警・広報職員26歳の森口泉を演じるのは杉咲花。 監督は・・・メガホンをとるのは原廣利、『帰ってきた あぶない刑事』(5月24日公開)の監督に抜擢された注目株です。「ウツボラ」(23年/WOWOW)や撮影監督も務めた「日本ボロ宿紀行」(19年/テレビ東京)など多くのドラマ作品を演出し、長編映画は本作が第2作となります。警察✕サスペンス×ミステリーという王道のエンタテインメントに洗練されたノワールの味付けを施し、主人公が己の正義感に目覚めていく成長譚として見事に仕立てています。 |
![]() |
主要キャストそしてこの度、杉咲演じる主人公・泉を取り巻く警察官役で、本作の主要キャストとなる、萩原利久、豊原功補、安田顕の出演が発表となりました。 泉のバディ的な存在となる年下同期の磯川俊一には、萩原利久が扮します。泉への好意をポケットに隠しつつ、泉の調査を献身的にサポートする好青年役で、フレッシュな魅力を放っています。 萩原 利久コメント磯川俊一役を演じました萩原利久です。 一連の事件を捜査する県警捜査一課の梶山浩介には豊原功補。 豊原 功補コメント個々において大切にする思いと組織の論理。誰もが一個人であるはずが一体どこから権力と同化し真実を濁らせてしまうのか。人間の営みと社会の構造、つねに私の心にも横たわる深い問いがこの物語に描かれています。 泉の上司で元公安の富樫俊幸を演じる安田顕は、贅肉を削ぎ落としたいぶし銀の演技で魅了します。 安田 顕/富樫俊幸試写でこの映画を拝見したとき、その面白さに唸りました。 静の富樫と動の梶山というコントラストが、2人のベテラン俳優の迫真の演技によって生み出されています。 原 廣利監督コメント原作を最初に読んだ時に感じた見えない不穏な「空気」「匂い」がとても印象的でした。 |
![]() |
特報映像冒頭のナレーション「警察内部の闇を炙り出す、サスペンスミステリー」で始まる映像は、事件の真相に迫れば迫るほど翻弄されていく登場人物たちの切迫し、感情がかき乱される様を映し出しています。さらには、水に落とされ水しぶきが響き渡る女性らしき人、テロと思われる騒然とした事件現場に立ちすくむ男性の後ろ姿、そしてマントを被った人物に頭を掴まれ水に叩き込まれる人のシーンから、複雑に絡み合ういくつもの不可解な事件と触れてはいけない大きな闇の存在を感じさせます。この事件の真相の先にある、答えとは――。 |
![]() |
『朽ちないサクラ』6月21日(金)TOHOシネマズ日比谷他全国公開 公式サイト: Instagram: 物語・・・ |
出演:杉咲花 萩原利久 豊原功補 安田顕
原作:柚月裕子「朽ちないサクラ」(徳間文庫)
監督:原廣利
脚本:我人祥太 山田能龍
製作幹事:カルチュア・エンタテインメント
配給:カルチュア・パブリッシャーズ
制作プロダクション:ホリプロ
製作:映画「朽ちないサクラ」製作委員会(カルチュア・エンタテインメント、U-NEXT、TCエンタテインメント、徳間書店、ホリプロ、ムービック、nullus)
©2024 映画「朽ちないサクラ」製作委員会