ライトアップ点灯式『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が、2024年1月26日(金)より全国ロードショーとなります。 2023 年12 月2 日(土)より三井ショッピングパーク ららぽーと福岡 フォレストパークに立つ実物大ν(ニュー)ガンダム立像が『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』をモチーフにしたライトアップになることを記念し、保志総一朗(キラ・ヤマト役)、鈴村健一(シン・アスカ役)登壇の点灯式を行いました。 さらに同日、TOHOシネマズ ららぽーと福岡にて『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション HDリマスター』フィナーレ舞台挨拶やキャストによるスペシャルトークショー&抽選会などを行うなど、「ガンダムSEEDシリーズ」のイベントを実施し、福岡のファンの皆さんと大いに盛り上がりました。 |
|
保志総一朗、鈴村健一登壇νガンダム立像冬季限定ライトアップ点灯式ららぽーと福岡に展示された実物大νガンダム立像は、歴代の実物大ガンダム立像の中でも一番の高さを誇り、西日本地区初の設置として国内外のガンダムファンに人気を呼んでいる。12月2日(土)から2024年2月18日(日)までの期間限定で、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』をモチーフにした冬季限定のライトアップが実施。立像背後の壁面では、 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』を中心に、「ガンダムSEEDシリーズ」を振り返る特別編集映像が流れ、東京・お台場に展示されている実物大ユニコーンガンダム立像と連動した内容となっている。劇場版の公開を記念し、保志、鈴村が登壇し、トークショーやライトアップ点灯式を実施した。 最新作が公開されるにあたり、改めて「ガンダムSEEDシリーズ」の魅力について問われると、保志は「ガンダムの良さを踏襲しつつ、新たなエンターテイメントとしてどの世代にも楽しめるガンダムが「ガンダムSEEDシリーズ」かなと思っているので、キラに感情移入してキラと共に成長して“ガンダムSEEDの世界”を味わってほしい」と語った。そんな保志の⾔葉に鈴村も加えて「どれか1つの作品だけじゃなく、全部見てください!」と呼びかけた。 トークショー後、点灯式がスタート。初めてのνガンダム立像に、保志は「足下からだといまだに顔が見えない」とその大きさに驚いた様子。ここまでのイベントを終え、鈴村は「北九州に住んでおりましたのでふるさとともいえる福岡に来ることができて嬉しいですし、シン・アスカ役としてここに来れていることがとっても意味のあることだと思っています」と登壇した喜びを語った。 最後にそれぞれ一言ずつ挨拶。保志からは「公開日も寒そうではありますが、熱い気持ちで初日を迎えつつ、この20年待った分『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を盛り上げていきたいと思いますので、ぜひ応援よろしくお願いいたします」、鈴村からは「ガンダム作品に関わることは声優にとって本当に特別なことなのですが、19年前参加していた僕が改めて参加できるということがとても幸せな気持ちです。20年、お待たせいたしました。これだけ言っておこうと思いますが、シン・アスカ今回の劇場版活躍します! どう活躍するか劇場でご覧ください」とそれぞれメッセージを送り、イベントは締めくくられた。 |
|
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』2024年1月26日(金)全国ロードショー ■公式サイト ■公式SNS TikTok: 物語・・・ |
■CAST
キラ・ヤマト:保志総一朗 / ラクス・クライン:田中理恵 / アスラン・ザラ:石田 彰 / カガリ・ユラ・アスハ:森なな子 /
シン・アスカ:鈴村健一 / ルナマリア・ホーク:坂本真綾 / メイリン・ホーク:折笠富美子 /
マリュー・ラミアス:三石琴乃 / ムウ・ラ・フラガ:子安武人 / イザーク・ジュール:関 智一 / ディアッカ・エルスマン:笹沼 晃 /
アグネス・ギーベンラート:桑島法子 / トーヤ・マシマ:佐倉綾音 /アレクセイ・コノエ:大塚芳忠 / アルバート・ハインライン:福山 潤 /
ヒルダ・ハーケン:根谷美智子 / ヘルベルト・フォン・ラインハルト:楠 大典 / マーズ・シメオン:諏訪部順一 /
アウラ・マハ・ハイバル:田村ゆかり / オルフェ・ラム・タオ:下野 紘 / シュラ・サーペンタイン:中村悠一 /
イングリット・トラドール:上坂すみれ / リデラード・トラドール:福圓美里 /
ダニエル・ハルパー:松岡禎丞 / リュー・シェンチアン:利根健太朗 / グリフィン・アルバレスト:???
■STAFF
企画・制作 サンライズ / 原作 矢立 肇、富野由悠季 / 監督 福田己津央 / 脚本 両澤千晶、後藤 リウ、福田己津央 /
キャラクターデザイン 平井久司 / メカニカルデザイン 大河原邦男、山根公利、宮武一貴、阿久津潤一、新谷 学、禅芝、
射尾卓弥、大河広行 / メカニカルアニメーションディレクター 重田 智 / 色彩設計 長尾朱美 / 美術監督 池田繁美、丸山由紀子 /
CGディレクター 佐藤光裕、櫛田健介、藤江智洋 / モニターワークス 田村あず紗、影山慈郎 / 撮影監督 葛山剛士、豊岡茂紀 /
編集 野尻由紀子 / 音響監督 藤野貞義 / 音楽 佐橋俊彦
製作 バンダイナムコフィルムワークス
配給 バンダイナムコフィルムワークス、松竹
©創通・サンライズ