![]() |
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭記者発表2004年から始まったSKIPシティ国際Dシネマ映画祭(主催:埼玉県、川口市ほか)は、デジタルシネマにフォーカスを当て、国際コンペティション、国内コンペティション(長編部門、短編部門)を中心にした“若手映像クリエイターの登竜門”として毎年開催を重ね、これまでに『死刑にいたる病』の白石和彌監督、『浅田家!』の中野量太監督、『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督、『さがす』の片山慎三監督など、日本映画界のトップランナーとして活躍する監督や、新作を心待ちにされる監督たちを多数輩出してきました。 本日6月15日(水)、神楽座(東京・飯田橋)にて記者発表を行い、本年の国際コンペティション審査委員長を務める寺島しのぶさん、国内コンペティション審査委員長を務める芦澤明子さんも登壇して、ノミネート作品、特集上映をはじめとする全ラインナップを発表しました。 第19回を迎える本年は、2019年以来3年ぶりのスクリーン上映と、好評だったオンライン配信を併用したハイブリッド方式で、来る7月16日(土)より、埼玉県川口市のSKIPシティをメイン会場に開催。 |
![]() |
オープニングは磯部鉄平監督作品今年のSKIPシティ国際Dシネマ映画祭のオープニングは、本映画祭で初めて3年連続ノミネート、3年連続受賞を果たした磯部鉄平監督の最新作『世界の始まりはいつも君と』のワールド・プレミアで幕を開けます。 本映画祭のメインである“コンペティション”には、すべて日本初上映の24作品がノミネート! 審査委員長を務める寺島しのぶさんをはじめとする審査員が、果たしてどの作品にグランプリを贈るのかも注目です。 さらに今年は2つの特集企画を開催!ひとつは、『チャリティ上映「ウクライナに寄せて」』と題し、過去に本映画祭でノミネートした、日本では劇場未公開のウクライナ作品2本をリバイバル上映!本特集の収益は、深刻な人道危機の只中にあるウクライナの人々への支援に役立てるため、日本赤十字社を通じて全額寄付いたします。 もうひとつは、過去の本映画祭にノミネートした監督の最新作2本を劇場公開に先駆けてワールド・プレミアで上映する『WhatʼsNew~飛翔する監督たち~』。どちらの特集も、世界各国の若手監督を発掘・紹介してきたSKIPシティ国際Dシネマ映画祭ならではの特集です。 |
![]() |
映画祭内容国際コンペティションすべて日本初上映の厳選10作品をノミネート!審査委員長には寺島しのぶさんが就任! 国内コンペティション(長編部門、短編部門)長編6作品、短編8作品がノミネート。 国内コンペティション短編部門8作品がノミネート。 特集上映「What’s New~飛翔する監督たち~」過去に本映画祭ノミネート経験のある監督の最新作をワールド・プレミア! 関連企画『世の中にたえて桜のなかりせば』追悼上映、バリアフリー上映、パパママ・シアターなど盛りだくさん! |
![]() |
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022(第19回)開催概要会期: |


