監督・脚本:飯塚健『野球部に花束を』『ドラフトキング』『べー革』など、多くの傑作野球マンガを発表し、話題を呼んでいるクロマツテツロウの同名コミックが、ついに初の映画化。8月11日(木・祝) 全国ロードショーとなります。 チームメイトの桧垣主圭(ひがききみよし)役には、ミュージカル「刀剣乱舞」や「テニスの王子様」など2.5次元作品で注目を集め、近年はミュージカル「ロミオ&ジュリエット」、TV「SUITS/スーツ2」(CX)など活躍の場を広げ続けている黒羽麻璃央が演じる。さらに、どう見ても堅気に見えない、コンプライアンス全無視の野球部の監督である、原田監督には、映画やドラマでの怪演ぶり、バラエティ番組で見せるマニアックな一面が際立つ髙嶋政宏が演じている。監督・脚本は 『荒川アンダーザブリッジ』 で林遣都、『虹色デイズ』 で佐野玲於、中川大志、高杉真宙、横浜流星、長野五輪スキージャンプ競技を題材にした『ヒノマルソウル』では、眞栄田郷敦ら若手俳優を抜擢し、ブレイクのきっかけを作ってきた飯塚健。 この度、超特報映像とティザービジュアル、そして追加キャストが解禁! |
|
追加キャスト追加キャストには、黒田(醍醐虎汰朗)と桧垣(黒羽麻璃央)の一年生部員役に、今年1月に公開された『決戦は日曜日』などに出演する駒木根隆介、2010年に放送されたTVドラマ「クローン ベイビー」で初主演を務め、数多くの人気漫画の実写映画化作品に出演する市川知宏、そして『斉木楠雄のψ難』や『今日から俺は!!劇場版』など話題作に出演する三浦健人の3名が決定!野球部あるある解説役には元プロ野球選手で現在は解説者として活躍しながらYouTubeチャンネルも人気の里崎智也が抜擢された。そしてさらに、Vシネマの帝王、小沢仁志もまさかの高校球児として登場するなど個性豊かなキャスト陣が脇を固める。 超特報映像古い倫理観や理不尽が蔓延っていた暗黒の時代昭和・平成を経て、個人の尊厳が守られ自由で解放的な令和になった!はずが、コンプライアンス全無視の鬼監督と後輩を奴隷のように扱う先輩部員たちで構成された野球部には、時代錯誤なんて関係ないと言わんばかりの、圧倒的理不尽で全く自由ではない実態が・・・。解禁された超特報映像には、入部早々先輩部員に無理矢理頭を刈られ、どんな時も呼ばれればすぐさま駆けつける新入部員たちの姿が映し出される。そしてさらに、Vシネの帝王、顔面凶器の称号を持つ強面俳優・小沢仁志も制服姿で登場!“野球部あるある”の解説役には、プロ野球解説、Youtubeで人気を博す里崎智也が、現役時代を彷彿とさせる守備の様に、安定感抜群に務め、ナレーションは、人気YouTubeチャンネル“里崎チャンネル”の進行役を務めるフリーアナウンサーの袴田彩会が担当。Youtubeで絶妙な掛け合いを見せる女房役・袴田彩会の好リード(ナレーション)にも注目! |
|
ティザービジュアル主人公の黒田鉄平(醍醐虎汰朗)が、入学前に思い描いていた、ロン毛の茶髪でモテモテな高校デビューという夢を諦め、坊主頭に汗を流しながらどこか憂いを帯びた表情で笑う様子と、厳しい部活生活に勤しむ野球部員たちの姿が「メジャーリーグよ!これが日本の野球部だ!」というコピーとともに切り取られている。 |
|
映画『野球部に花束を』8月11日(木・祝)公開。 物語 |
醍醐虎汰朗 黒羽麻璃央 駒木根隆介
市川知宏 三浦健人/里崎智也(野球解説者)
小沢仁志/髙嶋政宏
原作:クロマツテツロウ『野球部に花束を ~Knockin’ On YAKYUBU’s Door~』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)
監督・脚本:飯塚健 音楽:海田庄吾
プロデューサー:金 山 宇田川寧 吉田憲一
製作幹事:KDDI 制作プロダクション:ダブ
配給:日活
©2022「野球部に花束を」製作委員会