映画情報どっとこむ ralph この度、世界中の映画祭で観客賞を受賞した感動作、映画『クレッシェンド 音楽の架け橋』を2022年1月28日(金)より全国公開となります。

“世界で最も解決が難しい”とされる紛争で今この時も闘うパレスチナとイスラエルから、音楽家を夢見る若者たちを集めてオーケストラが結成される──。現実にはあり得ない物語に見えるが、実在の管弦楽団へのインスパイアから生まれたという驚きの映画が完成した。若者たちの対立と葛藤、恋と友情を彩るのは、誰もが知るクラシックの名曲の数々。和平コンサートが目前に迫った21日間の合宿で、激しく憎しみをぶつけ合う団員たち。ラストに待つ、誰も想像しなかった“魂の演奏”とは──!若者たちを導くマエストロを演じるのは、『ありがとう、トニ・エルドマン』で絶賛されたペーター・シモニシェック。ヨーロッパからアメリカまで、様々な地域の国際映画祭で上映され、熱い喝采のもと4つの観客賞に輝いた感動作が、ついに日本でも奇跡のハーモニーを奏でる。

本作のモデルとなった実在の楽団とは、現代クラシック音楽界を代表する巨匠指揮者ダニエル・バレンボイムと、彼の盟友の米文学者エドワード・サイードが、中東の障壁を打ち破ろうと1999年に設立した和平オーケストラ。ゲーテの著作のタイトルから「ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団」と名付けられたその楽団には、二人の故郷であるイスラエルとパレスチナ、アラブ諸国から若き音楽家たちが集い、「共存への架け橋」を理念に、現在も世界中でツアーを行うなど活動を続けている。

ちなみにバレンボイムは、現代音楽界で最高峰の指揮者・ピアニストであり、現在、ベルリン国立歌劇場音楽総監督も務める人物。昨年6月、16年ぶりに来日ピアノリサイタルを行った際にはチケットが即完売となるほど、日本でも高い人気を誇っている。

敵対する民族の若者たちが集まっていたこの楽団では、日中はオーケストラのリハーサルを行い、それだけでなく、夜にはワークショップやディスカッションを行なった。政治論争ではなく、音楽や文化について、できるだけ対話を促したいという想いがあったそうだ。プログラムの中では、例えば、対立するシリア人の少年とイスラエル人のチェロ奏者が隣り合わせになって譜面台を共有していたという。「彼らは同じ音を、同じ強弱で、同じボーイングで、同じ響きで、同じ表現で演奏しようとしていた。」「彼らはもうおたがいを前と同じように見ることができなかった。共通の体験を分け合ったからだ。これこそが出会いの大切さだと僕は思う」とバレンボイムはインタビューで語っている。(2004「バレンボイム/サイード 音楽と社会 」みすず書房 より)

本作でもそのスピリットは受け継がれ、オーケストラの楽団員たちは、激しくぶつかり合いながらも、譜面台を共有し、さまざまなワークショップに取り組んでいく。和解だなんて絶望的に思えるほど憎み合う彼らだが、果たしてコンサートに向けて心を一つにすることはできるのだろうか――。なんと、劇中で楽団員を演じた者の中には、実際にウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団に所属する奏者もいたそうだから驚きだ!

「架け橋」を目指す実在のオーケストラの熱い想いを受け継いだ本作を、心震わす音楽とともに、ぜひ劇場でご堪能ください!

映画情報どっとこむ ralph

『クレッシェンド 音楽の架け橋』

原題:CRESCENDO

公式サイト:
movies.shochiku.co.jp/crescendo/

STORY
世界的に有名な指揮者のエドゥアルト・スポルクは、紛争中のパレスチナとイスラエルから若者たちを集めてオーケストラを編成し、平和を祈ってコンサートを開くというプロジェクトを引き受ける。オーディションを勝ち抜き、家族の反対や軍の検問を乗り越え、音楽家になるチャンスを掴んだ20余人の若者たち。しかし、戦車やテロの攻撃に晒され憎み合う両陣営は激しくぶつかり合ってしまう。そこでスポルクは彼らを南チロルでの21日間の合宿に連れ出す。寝食を共にし、互いの音に耳を傾け、経験を語り合い…少しずつ心の壁を溶かしていく若者たち。だがコンサートの前日、ようやく心を一つにした彼らに、想像もしなかった事件が起きる──。
crescendo『クレッシェンド 音楽の架け橋』

***********************************

監督:ドロール・ザハヴィ
主演:ペーター・シモニシェック 
2019年/ドイツ/英語・ドイツ語・ヘブライ語・アラビア語/112分/スコープ/カラー/5.1ch/ #makemusicnotwar/日本語字幕:牧野琴子/字幕監修:細田和江
配給:松竹 宣伝:ロングライド
©CCC Filmkunst GmbH

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ