『ひらいて』完成披露舞台挨拶女性から圧倒的な支持を得る芥川賞作家・綿矢りさが、高校生の思いつめた恋心、暴走する想いを描き、人間の根源的な愛を問う文芸少女のバイブルとなった小説「ひらいて」が、弱冠26歳・新進気鋭の若手監督・首藤凜による脚本・監督にて映画化決定。 学校でも優等生でビジュアルも良く人気者の「愛」。 この新感覚・乱反射する少女たちの切実で、熱く、ゆがんだ恋物語が2021年10月22日(金)より劇場公開となります。 この度、主演の山田杏奈、作間龍斗(HiHi Jets/ジャニーズJr.) 、芋生悠、首藤凜、原作者の綿矢りさが登壇しての完成披露舞台挨拶を行いました。 |
|
山田杏奈・作間龍斗・芋生悠・首藤凜監督・綿矢りさ登壇主演の山田は、「すごくたくさん女性の方たちが観に来て下さっていて。皆さん楽しんでいってください!」と冒頭で挨拶。 作間は「舞台挨拶は初めてなので、めちゃくちゃ緊張しています」と照れ笑いを見せ、 芋生は「こうしてお客さんが入った中で上映するのが久々なので、感慨深いです。この映画がようやく届くんだなと嬉しい」と笑顔。 原作者の綿矢は「青春の切なさが同居した、すごく素晴らしい作品になっていると思います」と語り、 首藤監督も「満杯の映画館を見られて嬉しいです」と感無量の表情を見せていた。 10代の時にこの原作と出会い、映画化したいという想いでここまできた首藤監督。 これを聞いた綿矢も「こんな想いで映画にして下さる読者がいたなんて本当に幸福だなと思うし、本当にその熱い想いが完全に100%実現するような形で映画になっている、傑作ができたんじゃないかなと観てて思いました」と本作を絶賛。また映画化での新たな発見について綿矢は「私が書いた時は、大人っぽい主人公とか友達、高校生にしては大人っぽい恋愛関係で書いたんですけど、映画はキャストの皆さんの神がかった演技もあったせいか、本当に高校生の瑞々しい感性が出ていてそれは驚いたし、原作にはない素晴らしさだと思いました」とも。 続いて主人公の愛について、難しかった部分などを聞かれた山田は「これから観ていただいたら分かると思うんですけど、かなり突拍子もない行動をとる子だったので、最初に読んだ時『どうしよう、愛、分からないかもしれない』と思って、監督にもずっと『分からないです』と素直に言いながら。でも根本にある高校生の暴力的な感情とか、そういうのは誰しも共通するものだと思うので、そういう所は大事にしながら精いっぱいやらせていただきました」と回顧。そして愛と美雪に愛される、たとえ役を演じた作間は「見るからに周りに女性が多いっていう撮影で(笑)。映画出演が今回初めてだったので、そこが僕の中では大きく、どうやっていこうかなという所から、撮影入ってからも周りの方々に沢山教えや刺激をいただいて今日まで辿り着きました。女の子が中心の映画ではあるんですけど、男である僕でも共感できる所があったりして、男性の方でも楽しめる内容になっているなとすごく思ったので、皆さん何かしら感じ取ってモヤモヤしながら帰ると思うんですけど、それを楽しんで帰っていただければ」と語り、映画初出演ということで会場からは大きな拍手が沸き起こった。 今回、山田・芋生と共演すると聞いて作間はまずWEBで検索したといい、「お二人とも活躍されている方々なので、撮影の時は『うわっやべっ』という感じで圧倒されていましたね」と当時を振り返るが、それに対して山田と芋生は「そんなことなく、堂々としていましたよ!撮影がない時も現場を見ていましたよね。撮影はいつも和やかで楽しかったです」と撮影現場を回顧した。撮影当時と今では作間の印象が全然違うことも指摘され、作間も「監督にも人見知り発動されちゃって(笑)」と明かし、首藤監督もそのあまりの変わりように「撮影終わってから全然うまく話せなくて」と吐露。「『知らない人来ちゃった』って言われるんですよ、毎回」と作間もこぼしていた。さらに監督から見て「愛ちゃん役の杏奈ちゃんとはずっと静かな戦いをしていたような感じで、愛が分からないっていう所と、でも分かりながら演じたいという葛藤をすごくして下さったと思っていて、どんどん表情が画面の中で変わっていくので、それを体験していただけたら。作間君は現場中はずっとたとえ君だったので親密に話せたんですけど、もう今はジャニーズのカッコいい人の立ち姿で…。とってもでも内面の美しい部分が映っているので、心表れるような気持ちです」と語った。 そんなキャストの演技について綿矢は「特に愛は、自分が想い入れを持って書いた登場人物で、先に考えるより行動するっていうのがすごく強い目力で演じられていて、心奪われる場面が多いなと感じました」と感想を告白。それに対して山田も「安心しました(笑)。やっぱり原作者の方からの感想というのは緊張しますけど、最初の試写の後に綿矢さんとご挨拶させていただいて、その時にも『愛、おもしろかったです』とおっしゃって下さったのですごく嬉しかったです」と笑顔で語った。 キラキラした映画と思いきや実はそうではない本作。「好きな人の好きな人を奪う」愛の行動が描かれるが、女性陣がどう思ったのかという質問に、芋生は「でも好きな人の好きな人だから、きっと魅力的な人。分からないでもない」と話すと、山田も「奪うまではいかなくとも、興味が湧くみたいな…」と明かし芋生も同意。綿矢は「完全に片想いだったら、好きな人のその好きな人の髪型を真似たり、少し怖い方に走る可能性もあるかなって思いました」と明かすと、監督は「自分が選ばれなくて、好きな人が好きな人だと、自分に持ってないものを持ってると思っちゃうので、すごい好きになってネットで調べちゃったりします(笑)。Facebookで調べちゃったり…」と告白。そんな女性陣の意見を聞いて、作間は「でももし僕が誰か好きになって、その人が好きな人がいるとしたら、僕は面倒くさがりなんで「やめまーす!」とやめちゃうと思います(笑)」と明かし共演者を笑わせた。 さらに映画のタイトルにちなみ、キャスト3人が最近の「ひらいた」出来事をフリップで発表。「サウナ―への道」と答えた山田は、芋生がサウナ大好きと聞くと早速「えっ一緒にいこう?!」と誘い、サウナは「整うっていうのを感じられている感じがする」と明かす。続いて「20才への扉」と答えた作間は「先日19才を迎えまして、4年前位から楽しみにしているんですけど、本格的に20才が近づいてきたなと。で色々な所でコーヒーメイカーが欲しいと言っていたら、親が頼んでくれて、さらに当日になったらメンバーの4人からコーヒーメイカーをもらいまして(笑)」と家に今本格的なコーヒーメイカーが2台あるとお誕生日エピソードを明かし、会場を笑わせた。また「料理への道」と答えた芋生は「最近パエリカを作って、結構楽ちんでした」と話すと、ご時世的に今作の打ち上げも一回もできなかったため、監督もキャストも「打ち上げしたいですね」としみじみと話していた。 最後には山田が「初めて皆さんに届くということで、すごくソワソワしています。綿矢さんが生みだされた作品が首藤さんに届いて、首藤さんが映画化を念願かなってされて、それをご縁があって愛という役をやらせて頂く事になって、そこまで色んな人の想いが詰まっているんですけど、私自身も今までにない位追い詰められたし、自分自身をすり減らしながら向き合った役だったので、それが出ているといいなと。作間君、芋生さんとも一緒にやらせていただいて、あの時でしか生みだせなかったものが沢山詰まっていると思うので、それが皆さん一人一人に届いて、それぞれの新しい感情を生みだすといいなと思っています。ありがとうございました」と熱く語り、首藤監督も「10年前に原作を読ませていただいて、とっても愛という人に感情移入をして生きてきたんですが、作っていく過程でどうやら愛に感情移入する人というのはそんなに多くはないらしいという事を知って。でもとっても色んな感情になれる映画なのではないかと思っているので、色んな気持ちを持って帰っていただけたら嬉しいです」と呼びかけた。 |
|
『ひらいて』10月22日(金) 全国ロードショー! 公式サイト: 公式twitter: |
山田杏奈
作間龍斗(HiHi Jets/ジャニーズJr.) 芋生悠
山本浩司 河井青葉 木下あかり
板谷由夏 田中美佐子 萩原聖人
監督・脚本・編集:首藤凜
原作:綿矢りさ『ひらいて』(新潮文庫刊)
音楽:岩代太郎 主題歌:大森靖子「ひらいて」(avex trax)
制作プロダクション:テレビマンユニオン
製作:「ひらいて」製作委員会 配給:ショウゲート
©綿矢りさ・新潮社/「ひらいて」製作委員会 PG -12