映画情報どっとこむ ralph 公開記念舞台挨拶
 
漫画家・荒木飛呂彦氏による大人気コミックを実写映画化した『岸辺露伴は動かない 懺悔室』がついに公開!5月24日(土)には都内映画館で公開記念舞台挨拶が行われ、主演の高橋一生、共演の飯豊まりえ、玉城ティナ、戸次重幸、大東駿介、井浦新、渡辺一貴監督が登壇しました。
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶
 
公開記念舞台挨拶
日時:5月24日(土)
会場:TOHOシネマズ 日比谷
登壇:高橋一生、飯豊まりえ、玉城ティナ、戸次重幸、大東駿介、井浦新、渡辺一貴監督
 
映画情報どっとこむ ralph

キャスト&監督登壇

 
人の心や記憶を本にして読み、指示を書き込むこともできる特殊能力を持つ人気漫画家・岸辺露伴役の高橋。
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶
「半年前に撮った作品があっと言う間に初日を迎え、僕たちの所にも反響は届いていて、そのたびにとても嬉しく思っています」と好評で迎えた封切りに喜色満面。「岸辺露伴」シリーズも6年目を迎えるが、「誰の顔色も窺わず、自分たちの好きなものを作っていくというコンセプトで始まったものが、このように皆さんからの大きな反響を頂けるのがいまだに不思議な部分があります。実際に自分が憧れていた岸辺露伴というキャラクターをやらせていただくことは身が引き締まる思いがして、その感覚は今も変わらず。それが続いている事は幸福な事だと思います」としみじみと思い入れを述べた。共にシリーズを駆け抜けてきた渡辺監督も「足掛け6年目、まさかここまで辿り着けるとは思わず。かけがえのない大切な作品なのですが、同時に本当に自分達がやってきたのかな、という不思議な感覚に襲われる稀な作品でもあります」と特別感を抱いていた。

本作での挑戦について聞かれた飯豊は「冒頭だけですが、イタリア語のセリフです。撮影外でも日常会話を勉強したりして、日頃からイタリア語を体に馴染ませていました」と明かし、流暢なイントネーションを効かせてイタリア語で自己紹介。これに拍手が起こると飯豊は「グラッチェ!」とスマイルを見せていた。
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶
前回の舞台挨拶時「私ってちょっとだけカッコいい。(高橋&井浦)お二人に比べれば…」と発言した戸次は「お詫びと訂正をしたい!」と切り出すと、
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶
「本当は『お二人に比べたら全然ですけど』と言おうとしたところ、途中で会場からリアクションがあって言えなかった。本当は『お二人に比べて』などとは思っていないと、訂正とお詫びをこの場でさせて頂きたい」と平謝りで「お二人が怒っているのではないかと…」と冗談めかすと、これに高橋と井浦は大笑いで「怒るわけないでしょう!?」(高橋)と盛り上がっていた。原作も含めて本シリーズの大ファンという大東は「参加するからには人間の生身だからこその心拍数や鼓動をどう残せるのか意識して演じました。自分の作品を試写で観た時に笑ったのは初めて。ポップコーンのシーンは笑えてしまって、極限の恐怖に立ち向かう際の滑稽さって笑えるんだと思いました」と驚いていた。『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶 ヴェネツィアオールロケについて渡辺監督は「昨年4月に行った最初のロケハンが充実していて、どこで何を見ても色々なイマジネーションを掻き立てられる場所が満載でした。これは全部の撮影をヴェネツィアでやるしかないと思いました」とロケーションへのこだわりを伺わせた。
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶
シリーズ史上最大のオールヴェネツィアロケという本作にちなんで、「撮影中の史上最大だった事」をそれぞれ発表。高橋は「岸辺露伴としての芝居の更新」と胸を張り「シリーズを見て来てくれた方はわかると思いますが、今回は史上最大に“岸辺露伴”していた。それをイタリアで感じていました」と手応えを口にした。飯豊は「エンドロール前の長回し場面は史上最大に胸が熱くなりました。ヴェネツィアの街自体が目覚めてくるような時間帯での早朝撮影で、その時間が心地よくてほんのりと緊張感もあって。幸福な瞬間を噛みしめていました」と見どころに挙げた。玉城は「ヘブンズ・ドアーにかかったままクランクアップしました」と明かし、『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶 「その恰好のままクランクアップのコメントをして、高橋さんがコメントされている時もヘブンズ・ドアーで聞いていました。感極まって涙が出てきたけれど、ヘブンズ・ドアーのままだったので誰にもバレず好都合でした(笑)。作品の世界観そのままで終われたのは幸せでした」と話した。戸次は「史上最大メイクに時間がかかった。どれだけ回数を重ねてもベストタイムは90分でした」と苦労を滲ませ、大東は「史上最大の喜びの絶頂に達する瞬間は何度もあった。ポップコーンのシーンは自分で演じながらも、途中漫画の中に入ったような不思議な錯覚に陥った。これを現場で体験できるのは役者である僕らの特権だと思った」としみじみ。シリーズファンでもある井浦は「史上最大に愛に溢れた現場であり作品でした。監督、プロデューサー、一生君たちが5年かけて重ねてきたもの作りへの純度の高い愛の仕事の結晶。そこに参加出来たことが嬉しい。芝居・仕事を超えて、この一座は愛そのものだと感じた」とファンの一人として喜びを噛みしめていた。『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶
 
最後に主演の高橋は「ファンの方から『岸辺露伴は変人だから好き』と聞くと、おこがましくも自分の事のように嬉しく誇りに思います。『変人だから好き』という言葉の裏には、社会という柵の外を覗きたいという感覚があって、それは僕自身にもよくわかります。観客の皆さんは、そんな整っていない登場人物たちが織り成す物語を楽しみに観に来てくださったのではないかと思います。それが僕にとって何よりも幸福な事で、皆さんには奇妙な映画体験を持ち帰っていただき、これが幸福の種だったのではないかと思っていただければ幸いです」と呼び掛け、イベントは大盛況のうちに幕を閉じた。
『岸辺露伴は動かない 懺悔室』公開記念舞台挨拶

映画情報どっとこむ ralph

『岸辺露伴は動かない 懺悔室』

 
大ヒット上映中
 
公式サイト:
https://kishiberohan-movie.asmik-ace.co.jp
 
物語・・・
漫画家・岸辺露伴はヴェネツィアの教会で、仮面を被った男の恐ろしい懺悔を聞く。それは誤って浮浪者を殺したことでかけられた「幸せの絶頂の時に“絶望”を味わう」呪いの告白だった。幸福から必死に逃れようと生きてきた男は、ある日無邪気に遊ぶ娘を見て「心からの幸せ」を感じてしまう。その瞬間、死んだ筈の浮浪者が現れ、ポップコーンを使った試練に挑まされる。
「ポップコーンを投げて3回続けて口でキャッチできたら俺の呪いは消える。しかし失敗したら最大の絶望を受け入れろ…」。奇妙な告白にのめりこむ露伴は、相手を本にして人の記憶や体験を読むことができる特殊能力を使ってしまう…。やがて自身にも「幸福になる呪い」が襲いかかっている事に気付く。

 

***********************************

                                 
出演:高橋一生 飯豊まりえ / 玉城ティナ 戸次重幸 大東駿介 / 井浦新
原作:荒木飛呂彦「岸辺露伴は動かない 懺悔室」(集英社ジャンプ コミックス刊)※ジャンプとコミックスの間は半角アキ
監督:渡辺一貴
脚本:小林靖子
音楽:菊地成孔/新音楽制作工房
人物デザイン監修・衣裳デザイン:柘植伊佐夫
製作:『岸辺露伴は動かない 懺悔室』 製作委員会
制作プロダクション: NHKエンタープライズ、P.I.C.S. 
配給:アスミック・エース
© 2025『岸辺露伴は動かない 懺悔室』製作委員会 © LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ