映画情報どっとこむ ralph

ラインナップ発表

 
今年も「午前十時の映画祭15」が 4月4日(金)より全国66劇場で約1年にわたって開催します。
 
2010年から始まった映画祭も15回をむかえ、これを記念し、昨年まで「午前十時の映画祭」で上映した全316作品の中から「もう一度スクリーンで見たい作品」を募集。集まった 71,742 票を参考にしながら日本で上映可能な 25 本の名作の上映が決定しました!
 
世界に誇る最高傑作、黒澤明監督『七人の侍 』がカンヌ国際映画祭で絶賛された 2024 年新4Kリマスター版で登場!そして映画祭最多登場の『ショーシャンクの空に』 『ローマの休日 』、壮大なスケールと映像が圧巻の『アラビアのロレンス/完全版』 『ベン・ハー』、ミュージカル映画の金字塔『ウエスト・サイド物語 』『メリー・ポピンズ』。時代を変えた『2001 年宇宙の旅 』 『ゴッドファーザー』 『エイリアン』、涙が止まらぬ『砂の器 』 『八甲田山』、80~90年代の『ニュー・シネマ・パラダイス』『シザーハンズ』 『トップガン』『パルプ・フィクション』などなど、「午前十時の映画祭」のベスト・オブ・ザ・ベストといえる 20 世紀の名作が勢ぞろいです。

映画情報どっとこむ ralph

ラインナップ一覧

 

◆外国映画-22本

風と共に去りぬ(1939)
ローマの休日(1953)
ベン・ハー(1959)
ウエスト・サイド物語(1961)
アラビアのロレンス/完全版(1962)
メリー・ポピンズ(1964)
2001 年宇宙の旅(1968)
時計じかけのオレンジ(1971) R18+
ゴッドファーザー(1972 )
エイリアン(1979)
E.T.(1982)
アマデウス [4K レストア版](1984)
トップガン(1986)
スタンド・バイ・ミー(1986)
ニュー・シネマ・パラダイス(1988)
シザーハンズ(1990)
羊たちの沈黙(1991)
ターミネーター2(1991)
天使にラブ・ソングを…(1992)
レオン 完全版(1994)
ショーシャンクの空に(1994)
パルプ・フィクション(1994)
 
 

◆日本映画-3本

七人の侍 【新 4K リマスター版】(1954)
砂の器(1974)
八甲田山(1977)
 

映画情報どっとこむ ralph

「午前十時の映画祭 15 デジタルで甦る永遠の名作」

 
映画祭公式サイト:
http://asa10.eiga.com/
 
X(旧ツイッター):
@asa10eiga
 
【実施概要】
〇開催期間:2025 年 4 月 4 日(金)~2026 年 3 月 26 日(木)の全 51 週間
○上映期間: 全作品基本 2 週間上映 ※『七人の侍』のみ 3 週間上映。
〇開催劇場:全国 66 か所の映画館・シネマコンプレックス
〇上映作品:上映作品は全 25 本(外国映画作品/22 本、日本映画作品/3 本)
※鑑賞料金、開映時間は劇場によって異なります。
 
【作品選定委員】
襟川 クロ氏/映画パーソナリティ
戸田 奈津子氏/映画字幕翻訳者
町山 智浩氏/映画評論家、コラムニスト
笠井 信輔氏/フリーアナウンサー
武田 和氏/公益財団法人 川喜多記念映画文化財団 代表理事
 
【実施体制】
主 催:公益財団法人 川喜多記念映画文化財団 一般社団法人 映画演劇文化協会
運 営:「午前十時の映画祭」実行委員会
協 力:有限会社アレックス、株式会社イウォレ京成、イオンエンターテイメント株式会社、
株式会社オー・エンターテイメント、OS株式会社、大阪ステーションシネマ共同事業体、
株式会社北原、株式会社 kino cinéma、株式会社京都シネマ、株式会社コロナワールド、
佐々木興業株式会社、札幌シネマフロンティア、株式会社松竹マルチプレックスシアターズ、
株式会社中央映画劇場、株式会社ティ・ジョイ、株式会社天文館、株式会社東京楽天地、
TOHOシネマズ株式会社、中谷商事株式会社、中日本興業株式会社、日映株式会社、
株式会社フューレック、NPO 法人宮崎文化本舗、株式会社MOVIE ON、
株式会社ローソン・ユナイテッドシネマ、東宝東和株式会社、株式会社エイガ・ドット・コム、株式会社シネマコネクト

***********************************
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ