映画情報どっとこむ ralph

水曜日のカンパネラ スペシャルMV解禁

 
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズは、廣嶋玲子・作、jyajya・絵(偕成社刊)による児童小説。老若男女、幸運な人だけが辿り着ける、ふしぎな駄菓子屋“銭天堂”を舞台に、願いが叶う「ふしぎ駄菓子」を買った人々の顛末が描かれます。そんな大人気の小説が実写映画化。12月13日(金)公開となります。
 
水曜日のカンパネラが歌う主題歌「願いはぎょうさん」に合わせて、映画出演キャストたちが踊るスペシャルMVが完成しました!!
 
11月13日(金)よりリリース配信された水曜日のカンパネラの主題歌「願いはぎょうさん」。
映画を観終わったあとに“みんながポジティブな気持ちになれたら…”という願いを込めて作られたという同曲をプロデューサーのケンモチヒデフミは、「(紅子さんの役柄が)○○でござんす、という話し方に似合うのと聞き慣れない言葉で特別感がある。ニュアンス的にも“たくさん”よりも“ぎょうさん”の方がものすごく多い雰囲気がある。」と珍しい曲名への由来を語ります。
そして今回、中毒性のあるキャッチ―なメロディーが一度聴いたら頭から離れず病みつきになる楽曲に合わせて、映画「銭天堂」に出演するキャストたちが踊るスペシャルMVを作りました!
振付をするのは、水曜日のカンパネラ「たまものまえ」や緑黄色社会「キャラクター」、第72回NHK紅白歌合戦「COLORFUL」オープニングムービーなど洗練された映像作品を手掛ける水中めがね∞。振付家・ダンサー・ビジュアルデザイナーなどが集まって2011年に結成されたコンテンポラリーなダンスカンパニー。メンバーが各自の活動基盤を持ち、それぞれのクリエイティビティの交錯によって団体の活動を展開しています。
今回の振り付けを作るにあたって「駄菓子を食べたときの甘さとハッピー、たたりめ堂のちょっとホラーな感じを混ぜて、踊ったあとに銭天堂に行ったような気分になることを想像して振付をさせていただきました!サビ「願いはぎょうさん〜♪」の後半、招き猫バージョンになっているところは銭天堂ならではの、こだわりのポイントです!」とコメントを寄せています。
映像は、「銭天堂」の駄菓子を作り出す幸運の金色のまねきねこ・“ここ”を抱えながら天海が「是非皆さんも踊ってみてくださんせ!」と紅子のように語りかけてスタート。原作でも人気のキャラクターであるよどみを演じる上白石をはじめ、ダンスを得意とする大橋や伊原が次々と踊りだします。踊ってみた感想をそれぞれに聞くと、上白石は「ちょっとよどみっぽくかっこいい感じにやろうかと思ったんですけど、曲と振付が楽しいので踊ったら自然とにこにこしちゃうと思います!」と話し、大橋は「めちゃくちゃ可愛いですね、ダンス。子供から大人まで踊ってほしいダンスだし、踊ったらモテるなと思いましたね(笑)」とコメントを寄せ、伊原は「歌詞とリンクしてワクワクする振付だったのでめちゃくちゃ好きでした!楽しかったです!」と3人とも大絶賛の様子!
さらに、大橋の妹・等々力まどかを演じる平澤宏々路(ひらさわ・こころ)やまどかと同じ美術予備校に通う高校生・如月百合子役の伊礼姫奈(いれい・ひめな)、小太郎の小学校の生徒・大野藍花役白山乃愛(しろやま・のあ)や同じく小太郎の小学校の生徒・水木雄太役番家天嵩(ばんか・てんた)などもリズムに合わせて登場! 猫のポーズやおばけのポーズなど作品に寄り添った振付が随所に散りばめられ、子どもも大人も惹きつけられるダンスに仕上がりました。

映画情報どっとこむ ralph

本編映像

 
そして映像を進めていくと、今まで予告映像でも出ていなかった本編映像も新たに解禁!
シソンヌ・じろうが、小太郎(大橋)と同じ小学校の先生を演じることが明らかになりました!
小太郎と同じ小学校の同僚である有馬みつお役を演じるシソンヌのじろうは、“銭天堂”の噂を知っていて本当にあるのであれば行きたいと願っている先生。本編中ではどうやら、“銭天堂”と巡り会えたようで「おもてなしティー」を手に入れた様子。 “幸になるか不幸になるかはお客さま次第”という紅子の教えを守れるのか―?
有馬先生にも是非ご注目ください!
“お客様の欲しいものは、なんでござんすか―?”
この紅子が、お客様のお望みをかなえてみせましょう。

 
 

水中めがね∞コメント

今回振付させていただいた「銭天堂ダンス」は、和テイストで、みんなで輪になって踊れるようなダンスです。
駄菓子を食べたときの甘さとハッピー、たたりめ堂のちょっとホラーな感じを混ぜて、
踊ったあとに銭天堂に行ったような気分になることを想像して振付をさせていただきました!
サビ「願いはぎょうさん〜♪」の後半、招き猫バージョンになっているところは
銭天堂ならではの、こだわりのポイントです!
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
photo: masataka kougo

映画情報どっとこむ ralph

『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』

 
“お客様の欲しいものは、なんでござんすか―?”
この紅子が、お客様のお望みをかなえてみせましょう―
 
12月13日(金)、開店でござんす!
 
公式サイト
http://zenitendo-movie.jp/
 
公式X(旧Twitter)
@zenitendo_movie
 
公式Instagram
@zenitendo_movie/
 
公式TikTok
@zenitendo_movie
 
物語・・・
あなたが選んだ駄菓子は、幸せを呼ぶのか不幸を招くのか?
小学校の新米教師 等々力小太郎は、15年ぶりに母と妹と故郷の町へ戻って来た。
母校の教壇に立つことになったが、生徒たちにも慕われ、順風満帆な出だしの様子。
しかし実は内向的な性格で、子どもの頃からずっと悩んでいる。
大学時代の後輩でひそかに想う相田陽子にも気持ちを伝えることも出来ない。
そんな中、小太郎は生徒たちから不思議な駄菓子屋の噂を聞く。
「そこの駄菓子は願いを叶えてくれるって。でも、食べ方や使い方を間違えると大変なことになるんだそうです・・・。」
その駄菓子屋の名前は、「銭天堂」。そこには、色とりどりのガラス玉のかんざしで結いあげた真っ白い髪に、真っ赤な口紅と古銭柄の赤紫色の着物を着た、店主・紅子がいるという。
都市伝説だと取り合わなかった小太郎だが、銭天堂の駄菓子を買ったらしい周囲の人々の様子が、少しずつおかしくなってゆく――。
最初は銭天堂と、紅子に不信感を抱いた小太郎だったが、やがて、たたりめ堂という別の駄菓子屋の存在に気付く。
そして、その店には不気味な笑いで、人々の悪意を集めるよどみがいた・・・。
よどみを食い止めるため、小太郎の前に現れた紅子。大切な人々を守りたい小太郎は、紅子とともによどみを追うが・・・。
そして、紅子と銭天堂にたどり着いた小太郎は、15年前のある出来事を思い出すことに――。
映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
 

***********************************

出演:天海祐希
大橋和也 伊原六花
平澤宏々路 伊礼姫奈 白山乃愛 番家天嵩 今濱夕輝乃
山本未來 渡邊圭祐 田中里衣 じろう(シソンヌ)
上白石萌音
原作:「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズ廣嶋玲子・作jyajya・絵(偕成社刊)
監督:中田秀夫
脚本:吉田玲子
音楽:横山克
主 題 歌 : 水曜日のカンパネラ「願いはぎょうさん」 (Atlantic Japan / Warner Music Japan)
制作プロダクション:KADOKAWA
製 作:映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会
配給:東宝
©2024映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」製作委員会
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ