公開記念舞台挨拶朝井リョウによる小説『正欲』を、監督・岸善幸、脚本・港岳彦で、稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香を迎え映画化した映画『正欲』が、11月10日(金)より全国公開中! この度、11月11日(土)に本作の公開記念舞台挨拶を実施。稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香、岸善幸監督が登壇し、公開した後だからこそ言える撮影裏話や、プロモーション活動を通してよりお互いを知ることができたというキャストたちの、貴重なクロストークが展開された。 |
|
キャスト&監督登壇朝井リョウによる発行部数50万部突破のベストセラーを、豪華キャストで映画化した本作。11月10日(金)より公開がスタートし、早くもキャスト陣の繊細な演技や重厚なストーリーに絶賛の声が絶え間なく上がっている。本作公開を記念して実施された舞台挨拶では、映画を観たばかりの満員の観客からの惜しみない拍手を浴びながら、メインキャストと岸監督がステージに登場。 先日閉幕した第36回東京国際映画祭で、コンペティション部門観客賞と最優秀監督賞をダブル受賞したことから、キャスト陣を代表し、主演の稲垣から岸監督へ花束が贈呈された。 本作では、検察官の寺井啓喜役で主演した稲垣。 “ある秘密”を抱えている桐生夏月役を演じた新垣は、「完成した映画を観た時は、キャストさんもスタッフさんもひとりひとりがこの映画を作ることに対してすごく誠実に向き合っているんだなというのが伝わってきました。私自身、苦しくもありあたたかくもあり、本当にいろんな気持ちにさせていただいて、こんなに豊かな映画に出演できたのは幸せなことだと思います」と噛みしめるようにコメント。特に共演したキャスト陣については「みなさんとは、一緒にひとつの作品を作り上げた仲間、分かち合えた人たち、という気持ちがあって。取材を受けさせていただいたりする中でお人柄もあらためて知ることができたり、いい時間をたくさん過ごさせていただきました」と、充実した撮影や宣伝期間を振り返った。 夏月の中学時代の同級生で、彼女と誰にも言えない秘密を共有し合う佐々木佳道役を演じた磯村は、「映画の中では役を背負って緊迫したシーンが続いていたけど、イベントや取材を通して、ようやくみなさんと打ち解けることができた気がします。みなさん本当に優しくて、こういうあたたかい空気になるチームは珍しいと思うので、これもこの作品の持つ力なのかなと思います」と、『正欲』チームへの思い入れについて語った。 ダンスサークルに所属し、準ミスターに選ばれるほどの容姿を持つ諸橋大也を演じた佐藤寛太は、「稲垣さんとの共演シーンでは、始まる前と途中とで、演じ方や考え方も変わっていって、すごく集中して演じられました。役者としても大也役としても、磯村さんと初めて共演するシーンでは、自分の秘密を共有できる心強さや安心感みたいなものをすごく感じました。大也が初めて劇中で笑うシーンでもあったので、『意外とこうやって笑えるんだ』と思いましたね」と、共演したキャスト陣から良い影響を受けていたことを明かした。 学園祭でダイバーシティをテーマにしたイベントで、大也が所属するダンスサークルの出演を計画した神戸八重子役を演じた東野は、佐藤との共演シーンがメインだったため、「他のキャストのみなさんとは映画祭で初めてお会いしたんですけど、みなさんすごく素敵な先輩方で、次はいつ会えるのかなとずっと楽しみにしていました!」と興奮気味に語り、キャスト陣が思わず笑顔になる一幕も。 続いては、すでに映画を観た観客からも絶賛の声が相次いでいる、個性的なキャラクターたちについての話題へ。 夏月と佳道、互いに“ある秘密”を共有し合い、偽装結婚をして共同生活を送る二人の関係について問われた新垣は、「手を取り合ってこの先の未来を一緒に乗り越えて行こうとするという意味では、私はこの二人の形を不自然なこととは全く思わなくて。二人が一緒にいることにすごく納得していました」とコメント。佳道役の磯村も、「僕もなんら違和感はなく、家族や家庭にはいろんな形があると思います。夏月と佳道の関係性は、今の時代だからこそあるべきものだと思うし、二人の時間が愛おしかったです」と二人の関係について穏やかなトーンで語った。撮影現場では、特に新垣と磯村で話し合うようなことはなく、自然と夏月と佳道の空気が出来上がっていたと言い、磯村は「二人のシーンを重ねるごとにお互いの共有ができていた気がしたので、無理せず寄り添っていけたのかなと思っています」とあらためて振り返った。 思わず息を飲むような大也と八重子の緊迫のやりとりのシーンに話題が及ぶと、大也役の佐藤は「夏月と佳道は周りの人を傷つけないように、円滑に進めるために言葉を飲み込んだりするけど、大也は幼さもあって態度に出てしまうキャラクター。八重子とのシーンでは、演じる東野さんと対峙していて、見えない綱引きをやっているような感じでした」と独特の表現で撮影中の心境についてコメント。対する東野も、「二人だけの空間にいるような、世界に誰もいなくなったような気持ちにさせられる時間でした」と、佐藤とのシーンに大きな手ごたえを感じている様子。このシーンについては、稲垣と新垣も「素晴らしかった!」「あのシーンが大好きです。胸が締め付けられました。八重子の背中に泣きました!」と直接二人を大絶賛した。 そんな様々に異なる背景を持つ5人のキャラクターたちの関係が、やがて意外な形で交錯していく本作。キャスト陣との共演シーンが多い主演の稲垣は、「みなさんが劇中で僕を見る時と、今登壇されている時の目の光り方が全然違っていて(笑)」とあまりのギャップに驚きを隠せない様子。それを聞いた新垣は「それは今の稲垣さんと作中の稲垣さんも違いますよ」と小声で応酬する。稲垣は特に新垣演じた夏月役について「新垣さんは“ガッキー”ではない目の輝きをされていて、共演シーンは長くはないですが、すごく印象的でした」と振り返った。対する新垣も、「稲垣さんとご一緒できたシーンが、出会いとクライマックスのシーンとで、お互いに全然違う顔を見せる画面で、ぎゅっと濃密な時間を過ごせたと思います」とコメントした。 メガホンをとった岸監督は、「編集していて、切るのが惜しいカットがいくつもありました」と語り、「みなさんの演技に何重にも奥行きがあって、感情のゆらめきやグラデーションが見えるというか、見入ってしまいました。難しいテーマを俳優部のみなさんが真剣に考えてくれたので、編集ではこのセリフに対してどういう表情を映そうかとか、選ぶのもとても楽しかったです。そしてこの映画ではカット割りをせずに撮っているので、キャストのみなさんには、シーンごとにある時間を生きていただきました。完成した映画に収めているみなさんの表情は、僕の中ではそれぞれそのシーンのベストショットです」と熱弁。稲垣は「完成した映画を観て、自分でも観たことのない自分の表情を感じることがありました」と納得したように語り、新垣も「今回の現場では撮影中の映像を見せてもらうことをしていなくて、どんな風に自分が映っているか全く考えていなかったんです。だから『こういう顔をしていたんだ…!』と驚きましたし、自分の目で見るのとレンズを通してみるのでは印象も違いますし、本当に素敵でした」と岸監督の手腕を絶賛した。 最後には・・・ |
|
『正欲』大ヒット上映中 HP: X(Twitter): Instagram:
主題歌:Vaundy『呼吸のように』(SDR) 物語・・・ |
正欲
稲垣吾郎 新垣結衣 磯村勇斗 佐藤寛太 東野絢香
監督・編集:岸善幸
原作:朝井リョウ『正欲』(新潮文庫刊)
脚本:港岳彦 音楽:岩代太郎
主題歌:Vaundy『呼吸のように』(SDR)
撮影:夏海光造 照明:高坂俊秀 製作:murmur 制作プロダクション:テレビマンユニオン 配給:ビターズ・エンド
©2021朝井リョウ/新潮社 ©2023「正欲」製作委員会
2023/日本/カラー/DCP/5.1ch/ヴィスタ/134分/映倫G