公開記念舞台挨拶元SDN48、作家・大木亜希子の実録私小説「人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした」(祥伝社刊)を映画化。2023年11月3日(金)より公開となりました。 その公開を記念して主演の深川麻衣、井浦 新、松浦りょう、柳ゆり菜、大木亜希子(原作者)、穐山茉由監督が登壇して公開記念舞台挨拶が行われました。 |
|
キャスト、原作、監督登壇満を持して公開となり、ビッグスクリーンで観終わった観客に大きな拍手で迎えられた面々。 そんなササポンをマイナスイオン全開で演じた井浦は、『つんドル』の魅力について、「何かを突き付けられるような作品というよりも、観てくださった方に寄り添えるような作品ではないかと思っています。あと…ポップコーンを食べながら観るのがとても似合う、やさしくゆるやかな作品でもあると思います」とやさしく話し、そんな井浦の語り口に場内の空気も温かくほどけた。 松浦&柳は、安希子の友人として深川と息の合ったタッグを組んだ。 柳は「結婚の決め手の話で、“幸せになれるより不幸になっても二人なら何とかなるかな、と思って決めた”という台詞です。初めて読んだとき、安希子と同じように打ちのめされて!恋愛だけでなく、仕事のパートナーや友達にも言えますし、そんな風に思える人や物事と、付き合っていきたいとすごく思いました」と熱弁した。 実録私小説を執筆しヒット、そして映画化という激動の数年を過ごした大木は、この日、感無量の表情だった。「うれしい奇跡が起きたと思っています。深川さんのお芝居を拝見したとき、もう他人には思えませんでした。自分の分身を見ているような気分で、全身全霊で格好つけてなくて、安希子をチャーミングに演じてくれて。井浦さんは置きにいく優しさで、すべてを包んでくれる本物のササポンを見ているようでした。松浦さんも柳さんも安希子を心配はするけど上から目線ではない、女性同士の連帯を演じてくれた。監督も誠実に向き合ってくれました」と、自分の気持ちを作品に関わった全員が引き受けてくれたことに感謝を述べる。 深川も大木も共にアイドルを経て、現在は違う分野で活躍されている同士。 さらに、井浦もモデルから俳優、そして現在はファッションブランドのディレクター等さまざまな分野で活躍している。MCからアドバイスを求められると、井浦は「あらぽん的には…」とササポンにかけてお茶目に切り出す。「アドバイスなんて恐れ多いですが、自分事だとしたら、何を言われようが、否定されようが自分が好きだと思うこと、ひたすら信じて続けて。そうすると、いつか誰かが見つけてくれたりするんですよね。そのときに本当にずっと好きでよかった、続けてきてよかったなと、ちょっとだけ報われたりして」と、好きなことを続けることの大事さを説いた。 |
|
イイ推しの日また、この日(11月4日)は「イイ推しの日」。イイ推しにかけて、登壇者同士の推しエピソードで盛り上がる。穐山監督が「深川麻衣さん!安希子が誕生日を一人で過ごそうと思ったら、友達がきたというサプライズのシーンなんですけど。3人がすごく仲良くなってくれていたんです。なので、テストで“おめでとう”のとき、深川さんが感極まって号泣して。なんてピュアな人なんだろうと思いました。まっすぐさが出ていますよね」としみじみ。照れた様子の深川は、「すごいうれしくて、めちゃくちゃジンっときてしまって。本当はよくないんですけど、テストから泣いちゃいました。二人が隠れて待っているんですけど、頭が見えていたんです(笑)それもすごくかわいくて!こんな友達がいるなんて、安希子は本当に幸せだなって、うれしくて泣いちゃいました」と撮影のビハインドを語る。 続けて、深川は「あらぽん!井浦新さんは本当に大学の先生みたいです」と推す。「何でも知識が幅広くて、撮影の間にお芝居の話ではなく、健康についての話、お米についての話、衣食住の話をいっぱい教えてもらったんです」と博識ぶりに舌を巻いたという。深川の話を受けて、井浦も「はい!麻衣さんで。安希子がササポンの家を出て行くシーンのとき、ササポンは映像には映っていないんですけど、玄関で靴を履いている安希子の後ろ姿を遠くからササポンとしてずっと見ていたんです。安希子の背中が出会った頃から全然違って。麻衣さんは安希子を力強く物語っていて…実はその背中を勝手に撮影してしまいました(笑)。もしOKが出たら、いつかSNSで皆さんに公開します!」と宣言。「ぜひ」と言わんばかりの拍手が場内から沸き起こると、深川も「そんな!ありがとうございます」と嬉しそうな満面の笑みを見せた。 さらに井浦は「もう一人は、大木さん。すべてがちゃんとしている。そのちゃんとしていることはどこから生まれてきたんだろうと台本を読んで、作品を見たんです。こういう経験を経て、人とのコミットしてくる具合、話し方、礼節があって、話すたびにちゃんとしているなと。何より人として素晴らしいです」と絶賛する。すると、大木が感極まった様子で、「ありがとうございます…」と涙をこぼす場面も。井浦は「何で泣いてるの!やめましょうよ!」と笑顔で言うと、大木は「全然ダメダメです。今日モデルになったみんなが来てくれたんですけど、皆さんに形づけてもらって。人によって人が作られるのはこの映画のテーマにもなっています。こんな自分でも立ち上がれたから、皆さまに悩みがあっても立ち上がれるんだよとお伝えできていたら嬉しいです」と、観客に向かってエールをおくった。 舞台挨拶の終わりに、深川は「大木さんが生み出してくださって、映画になって関われたことをとても幸せに思っています。映画の中にはいろいろな愛の形が出てきます。生きていると、いろいろなしがらみや理不尽なこともありますけど、身近にある幸せを皆さんが改めて見つめるきっかけになったらうれしいです。“適当に”これからも頑張っていきましょう。本当にありがとうございました!」と、深川の大好きな本作の台詞“適当に”を用いて、最後に元気よく挨拶していた。 |
|
『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』公式HP: 公式Twitter: 公式Instagram: 物語・・・ |
深川麻衣
松浦りょう 柳ゆり菜 猪塚健太 三宅亮輔 森高愛 /河井青葉 柳憂怜
井浦新
原作:大木亜希子「人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした」(祥伝社刊)主題歌:ねぐせ。「サンデイモーニング」
音楽:Babi脚本:坪田文監督:穐山茉由
製作幹事:KDDI 制作プロダクション:ダブ 配給:日活/KDDI
©2023映画「人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした」製作委員会