予告映像と本ビジュアル解禁第1回「暮らしの小説大賞」を受賞した「ジャパン・ディグニティ」(髙森美由紀著)が、主演 堀田真由、鶴岡慧子監督で映画化。タイトルを「バカ塗りの娘」とし、9月1日(金)より全国公開、8月25日(金)より青森県先行公開となります。 この度、予告映像と本ビジュアルが解禁! 予告映像到着鮮やかな赤い彩漆が垂らされ、職人の素早い手さばきでお椀にサッと漆が塗られるカットから始まる予告編は、塗っては研いでを繰り返し、手間暇かけて作り上げる津軽塗=通常“バカ塗り”の工程をその音とともに丁寧に映し出す。自分に自信が持てない主人公・美也子(堀田真由)は、父・清史郎(小林薫)と二人暮らしで、家業を手伝いながらスーパーのレジ打ちの仕事をしているが失敗だらけ。そんな中、今まで「本当にやりたいこと」を言えずにいた美也子が「私、おっとうの仕事手伝いたい」と打ち明ける姿が描かれる。しかし、家族より仕事を優先し続けた清史郎に母(片岡礼子)は愛想を尽かせて出ていき、家業を継がないと決めた兄・ユウ(坂東龍汰)は自由に生きる道を選び、気づけば家族は家業のせいでバラバラになっていた。更に拍車をかけるように、津軽塗を仕事にすることがどれだけ大変なことか分かっていないと厳しい言葉で突き放す父に、思わず美也子の感情が溢れ出す。反対する父を押し切り、津軽塗に向き合う美也子の本気の挑戦が、バラバラだった家族に変化をもたらしていく――。美しい津軽塗の制作工程と共に、父娘、そして家族の絆を丁寧につむぎ出す映像から目が離せない。また、悩める美也子が密かに想いを寄せる花屋の青年・尚人(宮田俊哉)との交流も描かれ、美也子の淡い恋の予感も期待できる予告となっている。 |
|
ポスタービジュアル到着あわせて解禁されたポスタービジュアルは、美也子と清史郎の2人が工房に並んで座り、黙々とお椀に漆を塗り重ねる様子が切り取られている。“ひたむきに塗る。ひたむきに生きる。”というコピーにあるように、一心に漆を塗る父娘の姿は、ものづくりに対する誠実な情熱を感じさせる。また津軽塗の代表的な塗り方のひとつ「唐塗」で仕上げられた漆器が鮮やかに映し出されており、本作で描かれる津軽塗の魅力にも期待が膨らむ一枚となっている。 |
|
追加キャストさらに、今回発表された追加キャストからもコメントが到着。 |
|
『バカ塗りの娘』8月25日(金)青森県先行公開 公式サイト: 公式Twitter: 公式Instagram: 物語・・・ |
堀田真由/坂東龍汰 宮田俊哉 片岡礼子 酒向 芳 松金よね子 篠井英介 鈴木正幸
ジョナゴールド 王林/木野 花 坂本長利/小林 薫
監督:鶴岡慧子 脚本:鶴岡慧子 小嶋健作
原作:髙森美由紀「ジャパン・ディグニティ」(産業編集センター刊)
企画プロデュース:盛 夏子 プロデューサー:遠藤日登思 松岡達矢 福嶋更一郎
ラインプロデューサー:大川哲史
撮影:髙橋 航 照明:秋山恵二郎 録音:髙田伸也 音響効果:齋藤昌利 美術:春日日向子
装飾:松尾文子 衣裳:藪野麻矢 ヘアメイク:光岡真理奈
編集:普嶋信一 音楽:中野弘基 スクリプター:押田智子 スチール:蒔苗 仁 助監督:栗本慎介
製作:「バカ塗りの娘」製作委員会 制作プロダクション:アミューズ映像企画製作部 ザフール
配給・宣伝:ハピネットファントム・スタジオ
(C)2023「バカ塗りの娘」製作委員会
2023年/日本/カラー/ビスタ/5.1ch/118分