![]() |
新場面写真が解禁この度、『そこのみにて光輝く』『オーバー・フェンス』などで知られる作家・佐藤泰志が、函館ではなく関東近郊を舞台に描いた短編小説『夜、鳥たちが啼く』(所収「大きなハードルと小さなハードル」河出⽂庫刊)が映画化。12月9日(金)より、新宿ピカデリー他全国ロードショーとなります。脚本は同2作を手掛けた高田亮、そして、高田の助監督時代からの盟友であり、近年『アルプススタンドのはしの方』『愛なのに』『女子高生に殺されたい』『ビリーバーズ』などジャンルを問わず話題作を生み出し続け、高い評価を得る鬼才・城定秀夫が監督を務めます。 その他、慎一のかつての恋人・文子役に若手女優・中村ゆりか。裕子の元夫で慎一の職場の先輩・友人でもある邦博には、名バイプレーヤー・カトウシン スケ。オーディションで選ばれた注目の子役・森優理斗や、藤田朋子、宇野祥平、 吉田浩太、縄田カノン、加治将樹ら、魅力的な俳優陣が物語を彩っています。この冬話題の、大人が楽しめるラブストーリーが誕生しました。 この度、本作で主人公の慎一を演じた山田裕貴、新場面写真が解禁! そんな最中、幼い息子のアキラを連れて離婚し、行き場を失っていた裕子(松本まりか)が慎一の元へ引っ越してくることになる。裕子とアキラに自宅を提供し、自身は離れのプレハブで暮らすという、いびつな「半同居」生活。お互いにとって心地よい距離を保ちながら、息子のアキラとともに穏やかな日々を重ね、暗闇に囚われていた慎一の心境にも変化が訪れて行き…。 解禁された場面写真の中には、疑心暗鬼にかられ、元恋人とのトラブルを抱えた慎一が血まみれで泣きじゃくる衝撃的な姿を捉えたものや、ビール瓶を抱えて虚ろな表情で座り込む姿など、闇落ちしたかのようなダークな一面を切り取ったものが到着した。さらに、夜な夜な執筆活動に励む姿や、松本まりか演じる裕子の様子をカーテンの隙間から伺う意味深な姿が映し出されている。 山田は、慎一を演じるにあたり「喜怒哀楽だけじゃなく、間とか表情の機微が重要になる作品だと思っています。芝居の中での感情を逃さず、人が思っていることはひとつだけじゃないという事も踏まえて、細かく丁寧に演じていきたいですね」と明かしており、情報解禁時に明かしたコメントでは、完成した作品を観て、「こんな細やかで、繊細でそして緻密な人間の本当の温度や、間、呼吸、音を感じることができ、「こんなお芝居がやりたかったんだ‼️」と何度も叫びました。」とこれまでにない、自身の新境地と言える芝居に確かな手応えを感じた様子。 |
![]() |
『夜、鳥たちが啼く』12月9日(金)新宿ピカデリーほか全国公開です。 STORY |
出演:山田裕貴、松本まりか
森優理斗、中村ゆりか、カトウシンスケ/藤田朋子/宇野祥平、吉田浩太、縄田カノン、加治将樹
監督:城定秀夫 脚本:⾼田亮
原作:佐藤泰志「夜、⿃たちが啼く」(所収「大きなハードルと小さなハードル」河出⽂庫刊)
© 2022 クロックワークス 製作・配給:クロックワークス
2022年/日本/115分/ビスタ/DCP5.1ch 映倫:R15