![]() |
公開記念舞台挨拶この度、主演:松山ケンイチ、共演にムロツヨシ、満島ひかり、吉岡秀隆、『かもめ食堂』『彼らが本気で編むときは、』の荻上直子監督最新作『川っぺりムコリッタ』が9月16日(金)より全国公開中!! 「ひっそりと暮らしたい」と無一文のような状態で、川べりの古いアパート“ハイツムコリッタ”に引っ越してきた孤独な男・山田(松山ケンイチ)。図々しいほど距離感が近い隣の部屋の島田(ムロツヨシ)、夫に先立たれた大家の南(満島ひかり)、墓石の販売員の溝口(吉岡秀隆)といった様々な事情を抱えた住人たちと出会い、山田の心は少しずつほぐされていく・・・。荻上直子監督がオリジナル脚本で贈る、友達でも家族でもない、でも孤独ではない、新しい「つながり」の物語です。 |
![]() |
松山ケンイチ、ムロツヨシ登壇「おいしい食」と「心をほぐす幸せ」を描く、荻上直子監督最新作『川っぺりムコリッタ』がついに公開!初日翌日の9月17日には都内劇場で公開記念舞台挨拶が行われ、主演の松山ケンイチ、共演のムロツヨシ、満島ひかり、吉岡秀隆、そして荻上直子監督が参加した。 約1年の公開延期を経て、念願の劇場公開!荻上監督は「公開まで大人しくしなければいけないと思いつつ、我慢して我慢してこの日を迎えることができて嬉しい!」と封切りに感慨無量だった。 北陸の塩辛工場で仕事を見つけて、ハイツムコリッタに引っ越してきた主人公の山田役の松山は、山田の隣に住んでいる島田役のムロとの冒頭シーンを回想して「ムロさんはとても好きな俳優で大切な仕事仲間です。でも島田はいきなり山田の部屋に入って来て『風呂貸して』って…。どんな気持ちで言ったんですか?」と質問。これにムロは「とにかくお風呂に入りたかったんだと思うよ!」とキャラクターの心情を代弁していた。 一方、荻上監督との出会いで俳優としての引き出しが増えたと自負しているムロ。「荻上監督との戦いの毎日が楽しくて、緊張感とやりがいが交互にやってきた撮影の日々。それがいい具合にスクリーンに映っていれば」と期待。するとハイツムコリッタの大家・南役の満島は「現場でのムロさんが可哀想で可愛かった。荻上監督にやっつけられている場面などもあり、敗北感のある男がさ迷うように歩いていて」と撮影中のムロの様子を明らかにすると、当のムロは「敗北感…。強烈な言葉ですね」と苦笑いだった。 息子と一緒に墓石を売り歩く溝口役の吉岡は、満島に“やっつけられた”様子。主要キャラたちですき焼きを囲んで食べるシーンの話題になると「僕はお肉を食べられていなくて…。食べようとすると満島さんが器を出すので、僕は注ぐしかない。カットがかかるたびにみんな『美味しい!美味しい!』と言うけれど、僕はあの美味しそうなお肉を一枚も食べていません。僕は常にネギとしらたきしかなくて」とションボリ。それでも「味が染み込んだ美味しいしらたきでした」としみじみと語って笑いをとっていた。 また作品の内容にちなんで「ちょっとした幸せ」について聞かれると、吉岡は再び食をテーマにトーク。撮影後の一コマとして「コロナ禍になってからは外食をせずに配給されたロケ弁をホテルの部屋で一人ぼっちで食べる。そんなときに、お豆の代わりに濃い味のナポリタンや春雨サラダが入っていたら『幸せだなあ』と感じる。豆はあまり好きではないから…。どのタイミングで食べればいいのか悩むので」と打ち明けていた。 松山は、本作のロケの際の待機場所として設営されたテントにちょっとした幸せを感じたらしい。「その場所の近くに住んでいる野良猫がやって来て、ものをあさったり、昼寝をしたりする。猫が自然な振る舞いをしてくれるのが嬉しかった。僕らもその場の風景の一部になっているのかなと思ったりして」としみじみ。すると荻上監督から「その猫も出ていますよ!」との報告があり、松山はビックリしながら「みなさん、もう一度作品を確認した方がいいです!僕も忘れていましたから!」と劇場への再訪を観客に訴えていた。 最後に主演の松山は「これからの時代、身の回りにある小さな幸せを実感して発見していくことができるかどうかが、必要になっていくと自分は思っているので、そのいいヒントになるような作品だと思います。言語では言い表すことのできないあいまいなものを皆さんに届けて、いつまでも皆さんの中に残るのが映画の理想。この作品を気に入ってくれたら、たくさんの人に紹介してもらいたいです」と大ヒットを祈願していた。 |
![]() |
『川っぺりムコリッタ』『かもめ食堂』荻上直子最新作が贈る「おいしい食」と「心をほぐす幸せ」。 |
松山ケンイチ
ムロツヨシ 満島ひかり
江口のりこ 黒田大輔 知久寿焼 北村光授 松島羽那
柄本 佑 田中美佐子 / 薬師丸ひろ子
笹野高史 / 緒形直人
吉岡秀隆
監督・脚本:荻上直子
音楽:パスカルズ 原作:荻上直子「川っぺりムコリッタ」(講談社)
製作:堀内大示 五老剛 多湖慎一 中西一雄 益田祐美子 亀山暢央 竹内力 五十嵐淳之 鈴木貴幸 川村岬 中西修 駒澤信雄
企画プロデュース:水上繁雄 飯田雅裕 プロデューサー:野副亮子 永井拓郎 堀慎太郎 共同プロデューサー:成瀬保則 神保友香
撮影監督:安藤広樹 照明:重黒木誠 録音:池田雅樹 美術:富田麻友美 装飾:山﨑悠里 スタイリスト:堀越絹衣 衣裳:村上利香
ヘアメイク:須田理恵 編集:普嶋信一 VFX: 古橋由衣 整音:瀬川徹夫 音響効果:大河原将フードスタイリスト:飯島奈美
スクリプター:天池芳美 助監督:藤森圭太郎 制作担当:鳥越道昭
協賛:キタノ住建 メディアスタッフビジョン 山栄
助成:文化庁文化芸術振興費補助金 (映画創造活動支援事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
製作幹事:KADOKAWA 朝日新聞社 制作プロダクション:RIKIプロジェクト 宣伝協力:シンカ 配給:KADOKAWA
『川っぺりムコリッタ』製作委員会(KADOKAWA 朝日新聞社 メ~テレ カルチュア・エンタテインメント 平成プロジェクト basil
RIKIプロジェクト ムービーウォーカー Filmarks ねこじゃらし 富山テレビ放送 北日本新聞社)
© 2021「川っぺりムコリッタ」製作委員会