![]() |
ソニック祭り初日舞台挨拶『ソニック・ザ・ムービー』の待望の続編となる、『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』が本日、8月19日(金)より全国公開となり、初日舞台挨拶を実施! 吹替を務めた中川大志、山寺宏一、木村昴、広橋涼、中村正人(DREAMS COME TRUE)、そしてソニック、テイルス、ナックルズが、公開を待ち望んで初日初回の上映に足を運んだ約500名のファンを前に集結!内容盛り沢山の”ソニック祭り”と題した舞台挨拶が行われました。 |
![]() |
中川大志、山寺宏一ら登壇
今回、映画に初参戦を果たしたキケンな戦士ナックルズ役を務めた木村昴は、中川演じるソニックを追い詰めるキャラクターかつ、大先輩・山寺演じるドクター・ロボトニックとタッグを組む役柄。「この日本が誇るゲームのキャラクターを演じさせていただいて光栄な気持ちと、あとは中川さん、山寺さん、“おはスタファミリー”とご一緒できてエモい感情がすごくあります…!作品もとても楽しかったのでやりがいがありました。僕はなぜか赤いキャラクターに縁があるんですけど、中でもナックルズは真っ赤だなと思い、より気合が入りました!」と感慨深く語った。 劇中でソニックを全面的にサポートする、モフモフしっぽがキュートなテイルスを演じた広橋は収録時には中川の声が入った状態で声の演技を行ったそうで、“中川ソニック”を慕う弟キャラとして「今までもテイルスを演じさせていただいているんですが、こんなに大きい画面でモフモフしたテイルスをみられるなんて、とても嬉しかったです!中川さんが演じられたソニックがすごくヤングで、ぴちぴちなのでテイルスも出会った時の気持ちを思い出すように、ちょっと幼い感じで演じました」と役作りに関して語った。 |
![]() |
ゲーム企画一通りのトークセッションが終わると、次は来場したファミリーと一緒に楽しめるゲーム企画を実施することになり、劇中でソニックとテイルス、ドクター・ロボトニックとナックルズがそれぞれタッグを組むことから、中川・広橋チーム、山寺・木村・中村チームで“対決”をすることに!まずは、チーム間を温めるためにお互いの演じたキャラクターの良かったところを褒めあう一幕をもうけ、ナックルズチームがお互いをほめる場面では、ミュージシャンとしての活動がメインである中村の吹替初挑戦を山寺が太鼓判を押し、中村が激しい戦闘シーンの多い木村の迫力に満ちた演技を大絶賛、山寺も、「ナックルズがドカンの上でオレ様コンサートをする場面は凄かった!」とジョークを入れ大盛り上がり。対する木村は、長年ジム・キャリーの声を担当する山寺に「本当にすごい。ジム・キャリーの面白さを日本語に変えて伝えることができるのは、この人にしかできない!」とリスペクトの意を表した。また、ソニックチームの中川と広橋もお互いのキャラクターの良かったところをトーク。中川が「やっぱり凄く好きなところが、劇中で(ソニックが)テイルスのしっぽをお布団みたいにして寝るシーン。めちゃくちゃ可愛かったです!」と述べ、広橋も「私も!そのシーン、本当に可愛かったと思いました!先に言われた~」と意気投合!劇中のソニックとテイルスのようなピュアで可愛らしいやり取りを見せ、ナックルズチームからは「可愛いな~。なんか負けた感じがするな」と声が上がった。 そうして始まった、最初のゲームは【史上最速で一人を目指せ!!】というもので、登壇者が来場客全員に向けて一つ質問を投げかけ、その質問に来場客は、事前に配られた裏表にYES/NOと記載の入ったうちわで回答、ソニックが描かれたYESの面のうちわを掲げた人が一人だけになることを目指すという、懐かしの100分1チャレンジを彷彿とさせるルール。中々難しいお題に、登壇者それぞれ悩みながらも、「ナックルズはパワーがすごいキャラだが、握手したときに力強いねと言われたことがある人」、「朝からステーキを食べてきた人」「中川大志と同じ、6月14日が誕生日の人」、「ソニックはハリネズミですが、自宅でハリネズミを飼っている人」…などバラエティに富んだ質問を観客に投げかけ、会場は賑やかな雰囲気に。質問の答えにピッタリ一人だけがYESに該当するのは、中々ハードルが高いようだったが、最後に中川が「今日、六本木までテイルスのようにしっぽを回転させて、しりコプターで来たよっていう人?」という質問を投げかけ、YESの回答者一人を見つけようとしたものの10人ほどYESの団扇が上がる驚きの展開に、会場は笑いに包まれつつ勝敗は僅差でソニックチームに軍配が上がった。 俳句バトル次に行ったゲーム対決は、本日8月19日が【俳句の日】であることに因んだ【史上最強の俳句を目指せ!!】という、俳句バトル。今年の夏休みにしたいことを、ソニックの青、テイルスの黄、ナックルズの赤、いずれかの色に絡めて、一句つくるというもので、どちらのチームが夏らしい俳句だったかを来場客の団扇の反応でジャッジして競う!それぞれ夏らしい俳句を披露し、会場は拍手に包まれた。 最後に、広橋、木村、山寺は夏休みで子供たちが数多く足を運んでいることから、テイルス、ナックルズ、ドクター・ロボトニックのキャラになり切ってメッセージを贈った。続けて中村は、来場した子供たちのお父さん・お母さんに向けて「この映画には大切な人の為に戦う勇気や意見が違ってもお互いを理解する努力の大切さといった要素があり、是非この映画から学んでいただきたいです」とエール。そして締めくくりに中川は「2年前から比べると仲間が増えて、本当にパワーアップしたなと思いました。この映画はソニックたちが色んなところへ冒険して、そしてドクター・ロボトニック、ナックルズ、テイルスといった新しいキャラと出会う、アトラクションのような凄く爽快感がある作品ですので夏に是非大きな映画館で楽しんでいただきたいです!僕も楽しんで演じさせていただきました!これから『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』をよろしくお願いいたします!」と述べ、お祭りのように大盛り上がりな要素マシマシな本イベントは終了した。 |
![]() |
『ソニック・ザ・ムービー』原題:Sonic the Hedgehog 2 公式サイト: STORY |
監督:ジェフ・ファウラー(『ソニック・ザ・ムービー』)
脚本:パット・ケイシー、ジョシュ・ミラー、ジョン・ウィッティントン
ストーリー:パット・ケイシー、ジョシュ・ミラー
製作:ニール・H・モリッツ(『ワイルド・スピード』シリーズ)、トビー・アッシャー、中原徹、奥野仁
製作総指揮:里見治紀、杉野行雄、内海州史、ナン・モラレス、ティム・ミラー(『デッドプール』)
出演:ジェームズ・マースデン、ベン・シュワルツ、ティカ・サンプターwithイドリス・エルバ and ジム・キャリー、
日本語吹替版:中川大志、山寺宏一、木村昴、広橋涼、中村悠一、井上麻里奈
日本版主題歌 DREAMS COME TRUE
全米公開:2022年4月8日
原題:Sonic the Hedgehog 2
配給:東和ピクチャーズ
公式サイト:sonic-movie.jp
©2022 PARAMOUNT PICTURES AND SEGA OF AMERICA, INC.