 |
コンプライアンス無視の野球部物語!
製作幹事:KDDI
監督・脚本:飯塚健
『ドラフトキング』『べー革』など、多くの傑作野球マンガを発表し、話題を呼んでいるクロマツテツロウの同名コミックが、ついに初の映画化。8月11日(木・祝日)に全国公開となります。
この度、『野球部に花束を』の本ビジュアルが到着しました。

茶髪でモテモテの高校デビューの夢も虚しく、入部早々、力づくで先輩部員に丸められた黒田鉄平(醍醐虎汰朗)の坊主頭の中は、理不尽な要求に振り回されながら、目まぐるしく過ぎてゆく怒涛の野球部生活のことでいっぱい!
解禁された本ビジュアルには、諸悪の根源で圧倒的な暴君・原田監督(髙嶋政宏)、小沢仁志ばりに怖い先輩部員、桧垣(黒羽麻璃央)をはじめとする野球部一年たちが厳しい部活に励む様子が・・しかしよく見ると、ちょこんと並んでお弁当を食べる黒田たち一年生5人、部活後の寄り道ハンバーガー、さらに黒田が気になる笑顔の眩しいあの子の姿も♡高校球児の忙しい日常を頭の中にたっぷり詰め込んだビジュアルとなった。入部したが最後、華の高校スクールライフは地獄の野球部一色。でも「世界はこれを青春と呼ぶんだぜ。」!
まさかの映画初出演となり、劇中では抜群の安定感で野球部あるあるを解説している野球解説者・里崎智也の姿も。
|
 |
映画『野球部に花束を』
は8月11日(木・祝)公開です。
公式サイト:
http://yakyubu-hanataba.jp/
Twitter:
@yakyubuhanataba
ストーリー
中学時代の野球部生活に別れを告げ、高校デビューを目指し茶髪に染めて入学した黒田鉄平。夢見たバラ色の高校生活は、うっかり野球部の見学に行ってしまい、あっけなくゲームセット。 新入生歓迎の儀式で早々に坊主に逆戻り、、、練習以前に、グラウンド整備や白線引きにすら怒鳴られる日々。おまけに一目惚れした同級生は、なんと先輩の妹(手を出したら、即死)。そしてヒエラルキーの頂点に立つのは、ヤバい見た目と言動で三年生をも震え上がらせる最恐の監督。強くはない、けど別に弱小でもない。そんな中途半端な並の都立高校野球部で、助け合ったりいがみ合ったりしながらも生き延びていく黒田ら一年生。そして、恐れていたはずの“伝統”に、気がつけば自分たちも染まっていた……。
|
 |
追記
「コンプライアンス全無視な監督と先輩に囲まれながら、時代錯誤で圧倒的不条理な実態がありながら、いつの間にか受け入れて、受け継いでいってしまうのが日本の野球部。」「世界はこれを青春と呼ぶんだぜ。」と、リリースにありました。
掲載にあたり、映画情報どっとこむは、「コンプライアンスは大事である。」「負の連鎖は断ち切るべきだ」という立場であることを付け加えさせていただきます。
|
***********************************
醍醐虎汰朗 黒羽麻璃央 駒木根隆介
市川知宏 三浦健人/里崎智也(野球解説者)
小沢仁志/髙嶋政宏
原作:クロマツテツロウ『野球部に花束を ~Knockin’ On YAKYUBU’s Door~』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)
主題歌:電気グルーヴ「HOMEBASE」 (C)macht inc.
音楽:海田庄吾
監督・脚本:飯塚健
製作:森田圭、沖浩 エグゼクティブプロデューサー:多田一国、大野高宏 プロデューサー:金山、宇田川寧、吉田憲一
共同プロデューサー:田口雄介
撮影:川島周 Bカメラ:初野一英 照明:本間大海 録音:鈴木健太郎 美術:稲付正人 装飾:篠田公史 編集:森下博昭
音響効果:松浦大樹 衣装:白石敦子 ヘアメイク:内城千栄子 杉山裕美子 スクリプター:石川愛子
キャスティング:梓菜穂子 助監督: 松下洋平 制作担当:田口大地 ラインプロデューサー:島根淳
製作幹事:KDDI 制作プロダクション:ダブ
配給:日活
©2022「野球部に花束を」製作委員会
関連記事: