![]() |
![]() 『紙の月』 が、11月15日(土)より公開となります。 この作品、「八日目の蟬」など女性層に抜群の人気を誇る直木賞作家・角田光代の同名ベストセラー小説を、『桐島、部活やめるってよ』の鬼才・吉田大八監督がメガホンをとり映画化したもの。 来週から始まる、東京国際映画祭のコンペティション部門の日本代表に選ばれていてこの秋最大の注目です。。 |
![]() |
そして、主演の宮沢りえが第28回山路ふみ子女優賞を受賞したことが発表されましたので、ご報告いたします。
宮沢りえが山路ふみ子女優賞を受賞したのは、「父と暮せば」(2004)以来2度目。女優賞を2度受賞するのは、吉永小百合に続き、史上2人目の快挙です。 今回の受賞理由は・・・ |
![]() |
最も美しい横領犯
『紙の月』 11月15日(土)全国ロードショーです! 公式サイト:http://kaminotsuki.jp 因みに、山路ふみ子賞とは |
気になる物語は・・・
バブル崩壊直後の1994年。夫と二人暮らしの主婦・梅澤梨花は、銀行の契約社員として外回りの仕事をしている。気配りや丁寧な仕事ぶりが上司や顧客に評価され、何不自由ない生活を送っているように見えた梨花だったが、自分への関心が薄い夫との間には、空虚感が漂いはじめていた。
そんなある日、梨花は年下の大学生・光太と出会う。光太と過ごすうちに、ついに顧客の預金に手をつけてしまう梨花。最初はたった1万円を借りたつもりだけだったが、次第に金銭感覚と日常が少しずつ歪みだし…。
原作:「紙の月」
(角田光代・角川春樹事務所刊/第25回柴田錬三郎賞受賞)
監督:吉田大八
(『桐島、部活やめるってよ』『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』)
脚本:早船歌江子(『ラッキーセブン』『未来日記』)
制作プロダクション:ROBOT
配給:松竹
出演:宮沢りえ、池松壮亮、大島優子、田辺誠一、近藤芳正、石橋蓮司、小林聡美
主題歌:ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ『Femme Fatale』(ユニバーサル ミュージック)
(C)2014「紙の月」製作委員会