![]() |
この島国の魅力を世界に届けるアニメ制作に国民的&国際的な作品群を生み出してきた制作陣が集結。“島国の根”と書く神話の地「島根・出雲」を目指して駆ける少女の成長を描く劇場オリジナルアニメ『神在月のこども』(かみありつきのこども)が2021年秋に全国公開となります。
このたび本作の主人公・カンナ役で、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」への出演や映画『朝が来る』で報知映画賞・助演女優賞を受賞するなど、本年度の映画賞レースを席巻している蒔田彩珠が、映画の大ヒットとさらなる自身の飛躍を祈願するため、劇中にも登場する出雲大社を参拝しました! |
![]() |
映画『神在月のこども』では“親が子を想い、子が親を想う”というエピソードにちなみ、映画の完成の報告と大ヒットを祈願するため、島根半島の端と端に位置する出雲大社と美保神社に参拝。本作の舞台でもあり、美保神社のえびす様と出雲大社のだいこく様は親子の神ということで、まさに本作の大ヒット祈願をするにはピッタリの場所。
まず初めに蒔田彩珠が訪れたのは、美保神社。この日は山陰地方では珍しいくらい天気がよく隠岐の島や大山もきれいにみえる良い天気。 美保神社の原画を彼女が宮司さんに渡して、映画の舞台にさせて頂いたことへのお礼と完成の報告をし、大ヒット祈願と同時にコロナ禍の終息を祈った。 次に訪れた縁結びで有名な出雲大社でも、映画の舞台にさせて頂いたことへのお礼と完成の報告をし、大ヒットを祈願。 今回の“えびすだいこく両参り”をしてみて、自身の両想いについては「自分の好きなことってなんだろうって思ったときに、お芝居が大好きなので、お芝居からも必要とされたいなと思いました」と役者として歩んでいこうという強い決意を再確認したようだ。 |
![]() |
劇場オリジナルアニメ
『神在月のこども』 は2021年秋に全国ロードショー 公式サイト: <ストーリー> |
出演:蒔田彩珠 坂本真綾 入野自由
新津ちせ 永瀬莉子 高木渉 茶風林 神谷明
原作・コミュニケーション監督:四戸俊成/アニメーション監督:白井孝奈
脚本:三宅隆太、瀧田哲郎、四戸俊成
キャラクターデザイン・総作画監督:佐川遥/神様デザイン:小田裕康
色彩設計:垣田由紀子/美術監督:佐藤豪志/撮影監督:髙津純平/音響監督:岩波美和
クリエーション監督:坂本一也/絵コンテ:白井孝奈、坂本一也、望月智充
統括プロデューサー:オシア ウコ/プロデューサー・ロケーション監督:三島鉄兵/プロデューサー吉田佳弘
プロダクションマネージャー:里見哲郎/スーパーバイザー:諏訪道彦
主題歌:『神無-KANNA-』miwa
企画:クリティカ・ユニバーサル/製作:「神在月のこども」製作御縁会
制作:ライデンフィルム/音楽:ソニー・ミュージックレーベルズ
宣伝:パジー・エンタテインメント/配給:イオンエンターテイメント
©2021 映画「神在月のこども」製作御縁会/『神在月のこども』