![]() |
3月1日(金)よりテアトル新宿公開の映画『Noise ノイズ』。
その完成披露がアキバシアターにて行われ、キャスト、スタッフ総勢11名が登壇し舞台挨拶が行われました。
|
![]() |
初映画で初出演について
篠崎こころ・美沙役:右も左も分からない状況でしたが…監督と話し合って、台本を書き換えて、美沙という役がすごく私に近くて演じやすかった です。私の人生を入れてもらった作品、その辺もぜひ観ていただければと思います。 出演のきっかけについて 小橋賢児・リフレ店長役:27歳位までやっていた俳優を10年ほど休業して、4000mマイナス20℃のチベット国境の寝袋の中で、三カ月のインド一人 旅を終えようとしていたら「役者やりなさい」みたいなの(啓示)が降りて来て1週間後に帰国したら、いきなり「若い監督が映画 を撮ろうとしているから出てほしい」…インド帰りでぽっかりスケジュールが空いてもいて、監督と話したら、実体験とか秋葉原とか取材とか、本当にリアリティ・魂を込めて作ろうとしている。心を打たれ、どんな形でもいいから関わりたい、関わらせて頂きたい、と監督に言いました。 松本監督について 布施博・理恵の父親役:しつこいですね。何回も何回もやるから。役者で言ったら桃井かおりぐらい。何回も、納得いくまでやるんですよ。…最近の若 い人の中ではいいんじゃないですかね、しつこくて。 松本組について 仁科貴・健のアルバイト先・運送会社の所長役:時間も予算も結構限られていると思いますが、ワンカットワンカット必ずチェックして一つでもちょっとイメージと違うと何回でも やってくれるんで。いま、あそこまでこだわって撮れる現場はないもんですから、非常にやりがいは感じておりました。 音楽を作っていった過程と音楽について banvox・音楽プロデューサー:この映画の音楽を作ったのは、マネージャーさえ入れたことのない実家のすごく狭い部屋です。そこに、ただ一人、監督だけ 入れて、二人でどういう曲を作ろうと相談していたのですけれど。結局好きなものの話になってお菓子を食べて終わるっていう 感じで、その後、スゴい共通点というか似てる面が一杯あって、それを感じたので、だったら僕が好きなように作れば監督に響 くだろうと作ってみたら、がっつりハマったみたいで、スゴい嬉しかったです。監督から頂いた映画の環境音を加工してそれを さらに音楽にしたり、新しい試みなどをいろんな音楽などでサポートさせて頂きました。 最後に一言 安城うらら・理恵役:感じ方がそれぞれ違う作品だと思います。また、色々なことを感じてもらえたらいいなと思っています」 鈴木宏侑・健役ーー最後に一言 「監督含めスタッフと役者の方とみんなの想いや熱意が詰まっています。それが伝わればいいなと思っています。 松本優作・監督:僕自身が辛い状況に作った映画で、どういう時に見て欲しいかっていうところで、今を苦しんでいる人たちにぜひ見てもらいた いなという想いの強い映画になっていますので、ぜひぜひ見ていただけたらなと思っています。 |
![]() |
松本優作が15歳で体感した二つの解釈不能な状況。 中学時代の親友の自殺と2008年6月8日の秋葉原無差別殺傷事件ーから作った、 人類史上最も凄惨な今を生きる世界の若者たちから圧倒的支持を獲得する同時代映画。 3月1日(金)よりテアトル新宿にてロードショー! 3/29(金)よりシネ・リーブル梅田、3/30(土)より名古屋シネマスコーレ、春京都出町座、神戸元町映画館ほか順次公開。 『Noise ノイズ』 公式サイト: 【STORY】 |
2018|日本|カラー|スコープ|DCP|3.0ch|115分
配給:マコトヤ
©「Noise」製作委員会