![]() |
放課後パーティーStyleイベント映画「矢野くんの普通の日々」の公開を記念して12月17日(火)、“みんな集まれ!ワイワイ放課後パーティー”が丸の内ピカデリー(東京・有楽町)をはじめ、全国10館の劇場にて開催! 八木勇征(FANTASTICS)と池端杏慈が登壇しての舞台挨拶が行われた。 みんな集まれ!ワイワイ放課後パーティー |
![]() |
八木勇征、池端杏慈ら登壇「矢野くんが憧れるような、放課後パーティー」というコンセプトで開催されたこちらのイベント。 第一部(上映後トーク付き)、第二部(上映前トーク付き)という二部制で行なわれたが、いずれの回にも八木と池端は劇中で着用していた制服姿で登場。2人が姿を見せると、劇場は割れんばかりの拍手と大歓声に包まれた。 八木は制服で来場してくれた観客を見て嬉しそうに笑みを浮かべ「今日は一日、みんなで楽しんでいきましょう!」と挨拶し「いままでの舞台挨拶と違って、カジュアルにみんな一緒にワイワイと楽しんでいけたらと思っているので、声を出してやんややんやと言ってくれたら嬉しいです」と呼びかける。 なぜ映画に関係ない2人が選ばれたのか? MCのカナイが「八木さん、池端さんが一番好きな芸人だから?」と推測するも、ここでも八木は「いや、違います。すいません(苦笑)」と即否定。池端も「なすなかにしさん……そんなには(苦笑)」と困ったような笑みを浮かべ、会場は爆笑に包まれていた。 |
![]() |
オリジナルゲームイベントでは、これまでに100以上ものオリジナルゲームを創作してきたという中西が考案した「ザ・ギオーン」というゲームを4人でプレイ。このゲームは、一人が“親”を務め、お題(例:「雨の音と言えば?」)に合わせて、各人がイメージした音(例:「ポツポツ」「ザーザー」など)を発表し、親のイメージと同じであれば正解というもの。 第一部ではまず、八木が親となり「人間が宇宙人にUFOで吊り上げられた時の音」というお題に挑戦! 池端はこのお題に「ちょっと難しくない(苦笑)?」と思案顔だったが、八木は「(音のイメージが)すぐに浮かびました」と自信満々。果たして正解者は出るのか…? 池端は「ふわ」(池端さん曰く「結構、勢いよく行く感じ」)、那須は「ファーン」、中西は「パワワワ」と三者三様の回答だったが、親である八木の答えは「ヒュイン ヒュイン ヒュイ~ン」という想像の斜め上を行くもの。八木は3人を見やり「こんな簡単なものもわかんないんですか?」とダメ出しし、会場は再び笑いに包まれる。 最終問題では池端が再び親を務め「メチャクチャ強いプロレスラーの力こぶが出る音」というお題に一同が挑戦。中西が「モリモリモリ」、那須が「ボコッ」という比較的マトモな回答だったのに対し、八木は「ンンモリィィ」と意味不明な擬音を開発し、周囲から「いいかげんにしろよ(笑)!」と集中砲火を受けていた。ちなみに、池端の答えは「ムキィ」というもので、八木は「いや杏慈、違うよ…」と不満そうに首をかしげる。シュール過ぎる大喜利大会(?)にMCのカナイも「(八木さんの)世界観が独特過ぎる…。この2人(八木さん&池端さん)がムズいんだよなぁ…(苦笑)」とあきらめたようにつぶやき、会場は笑いに包まれていた。 各回20分ほどの短いトークセッションだったが、八木も池端も、まさに“ワイワイ”とした雰囲気の放課後を楽しんだ様子。終わりの挨拶では、池端は「いま、(外に出たら)すごく寒いと思うので、しっかりマフラー巻いて、手袋して、気をつけて帰ってください!」と優しく観客を気遣い、八木も「本日は足を運んでいただきありがとうございました。寒いですからね。みなさん、温かい飲み物を飲んで、お腹を温めてゆっくり寝てください!」と呼びかけ、会場はこの日一番の大きな拍手がわき起こった。 |
![]() |
『矢野くんの普通の日々』
|
主演:八木勇征
出演:池端杏慈 中村海人 白宮みずほ 新沼凜空 伊藤圭吾 筒井あやめ
原作:田村結衣「矢野くんの普通の日々」(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:新城毅彦 脚本:杉原憲明 渡辺啓 伊吹一 音楽:信澤宣明
主題歌:Yellow Yellow/FANTASTICS from EXILE TRIBE (RhythmZONE)
挿入歌:Staying with you/Travis Japan (キャピトル・レコード/ユニバーサルミュージックジャパン)
企画製作:HI-AX 制作プロダクション:ダブ 配給:松竹
©2024 映画「矢野くんの普通の日々」製作委員会 ©️田村結衣/講談社