映画情報どっとこむ ralph

特別映像解禁

 
最新作『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』が、12月27日(金)より全国劇場公開!(日本語吹替版/字幕版同時公開※一部劇場除く<Dolby Cinema®/Dolby Atmos®/4DX/MX4D/IMAX®>)
『 ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い  』
 
この度、本作の魅力を貴重な製作風景や絵コンテとともに紐解いていく特別映像を解禁!!

実写三部作の大ファンを公言する神山健治監督は本作の話が舞い込んだ時、原作者のJ・R・R・トールキンが作り上げた世界観をいかにしてアニメーションに落としこむかをまず考えたという。実写3部作の脚本、『ローハンの戦い』の製作&脚本を手掛けたフィリッパ・ボウエンは原作の「指輪物語 追補編」に登場するヘルム王とヘルム峡谷のエピソードにずっと魅了されていたようで、シリーズを通してのキーポイントとなる本シーケンスの映像化にあたり、白羽の矢が立ったのが日本アニメーションの第一人者・神山監督であるのは必然なことであった旨を説明する。それを裏付けるように、彼がシリーズを通してのスタッフ陣からも絶大な信頼を置かれている様子が窺える現場の雰囲気も映し出され、さらには実写三部作の監督を務めたピーター・ジャクソンと神山監督の仲睦まじい姿も見受けられる。本作のアニメーションは日本の製作スタジオ「Studio Sola Entertainment」のトップクリエイターたちの手により全て手描きで作り上げられた。手描きというクラシカルな手法について神山監督は「手描きのアニメーションを一般の観客が観たときに、無意識に感じるすごさある」とこの製作方法がもつ特有性を説明。一方ボウエンは「『ロード・オブ・ザ・リング』すべてのファンに観てほしい。アニメーションだからこそあなたの想像を必ず越えていく」と、アニメーションと、あの〈中つ国〉の世界が見事に融合し作り上げられた、唯一無二の映画体験ができる本作に太鼓判を押している。
『 ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い  』
『 ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い  』
 

映画情報どっとこむ ralph

場面写真の数々も到着

 
日本が世界に誇るトップクリエイターたちの叡智が結集!
”手描きアニメーション“のこだわりが詰まった場面写真の数々も到着!
日本が世界に誇るトップクリエイターたちの叡智が結集した”手描きアニメーション“で描かれる本作。こだわりの詰まった場面写真の数々も到着!誇り高き騎士の国ローハンの騎馬隊の軍勢を映し出した圧巻のカットや、オークの手に渡った”金色の指輪“、主人公ヘラ(CV:小芝風花)と彼女の兄で第二王子のハマ(CV:入野自由)がそれぞれの愛馬に跨りながら何かを見つめる姿、角笛城の上空を優雅に飛行する大鷲の姿、実写と見間違うほどの美麗な夜空に輝く銀河と建造物など、本作を象徴するシーンの数々が切り取られている。
『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』
『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』
『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』
『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』
『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』
 

映画情報どっとこむ ralph

『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』

原題:THE LORD OF THE RINGS:THE WAR OF THE ROHIRRIM

 
映画公式サイト:
http://lotr-movie.jp
 
映画公式X:
https://x.com/LotR_JP
 
物語・・・
偉大な王ヘルムに護られ、騎士の国ローハンの人々は平和に暮らしていた。だが、突然の攻撃を受け、美しい国が崩壊していく…。王国滅亡の危機に立ち向かう、ヘルム王の娘である若き王女へラ。最大の敵となるのは、かつてヘラと共に育ち、彼女に想いを寄せていた幼馴染のウルフだった。大鷲が空を舞い、ムーマクは暴走、オークが現れ、金色の指輪を集める”何者”かが暗躍し、白のサルマンが登場…。果たしてヘラは、誇り高き騎士の国と民の未来を救えるのか――!?”あの指輪”をめぐる壮大な冒険へと繋がる、まだ誰も知らない伝説の戦いの幕が開ける!
 
『ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い』

***********************************関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ