『満月、世界』 初長編映画『空(カラ)の味』で第10回田辺・弁慶映画祭で弁慶グランプリ・女優賞・市民賞・映検審査員賞と史上初の4冠に輝いた塚田万理奈監督の最新作『満月、世界』(みつき、せかい)(9月21日(土)より渋谷ユーロスペースにて順次公開。塚田監督の出身地であり、ロケ地でもある長野県で先行上映が、8月16日(金)より長野ロキシーにて公開)の本予告、本ポスタービジュアルが完成しました。あわせて塚田監督によるコメントも到着しました。 本作は『刻』(とき)(2020年から監督が出身地・長野市で地元の子ども達と制作を続けている、16mmフィルムで10年をかけて撮影するプロジェクト)撮影の中で子ども達自身と触れ合い、生まれたオムニバス映画。すでにロッテルダム国際映画祭2023入選(「世界」)など数多くの国際映画祭で上映され、「光の魔法、引き算の美学、詩的な世界」(Filmexplorer・スイス)など絶賛されている。 いつも通り過ぎていく日常の中で、小説を書いたり音楽に没頭しながら、自分の居場所を探す中学生の物語「満月」(主演満月)。吃⾳のある中学生と、夢をあきらめつつあるミュージシャンの日々が交差していく「世界」(主演涌井秋)。 塚田万理奈監督コメント 自分の中学時代から、大人になるまでに感じたものを、残しておきたい、と思い、私の体験を基に、子どもたちが大人になるまでの10年間の物語を書きました。それを撮ろうと思った時、ひとりの子どもと、10年間かけてその物語を追いたい、と思い、10年かけて、ひとりの役をひとりに任せて、撮影することにしました。(「刻」 現在撮影中です。)その作品に出演してくれる子ども達を探し、色々な出会いを起こしました。私は私の過去を残したくて、作品「刻」を作ろうと始めました。けれど、子ども達と出会い、撮影しながら交流していくうちに、今を生きるあの子達、あの子達が生きる未来、それを見つめに生きるようになりました。膨大な可能性を持つ彼らは、その未知な未来に、不安や恐怖を抱いている。絶望も持っている。けれど、その膨大な可能性は、希望です。彼らはこの世界の光です。彼らの光が残る世界でなければ世界はダメだ。あの光を残さねば。そう思い、彼ら自身から脚本をかいた作品が、この「満月、世界」です。ただあの子達を見つめただけです。でも、私は光を見ている。残れ光。子ども達。ありがとう。あなた達は世界の光だ。 『刻』プロジェクト 塚田監督「中学時代の友人たちとの再会を通し、10年間の彼らとの思い出を残しておきたい、みんなの人生を肯定したい、と思ったことから始まりました。「映画」をより「本物」にしたいと思い、実際に10年かけて、出演してくれる子どもたちの成長に寄り添って撮影することにしました」 今井プロデューサー「10年かけて16mmフィルムで撮影したい企画があると監督から相談されました。実績もお金もないプロデューサーとして、才能のある監督と誰もやらない様なぶっ飛んだ企画は、まさに求めていた企画を与えられたと思いプロデューサーをさせて欲しいとお願いしました」 クラウドファンディング(7/22(月)開始)→https://motion-gallery.net/projects/toki2024 監督・脚本 塚田万理奈Profile 1991年長野市出身。日本大学芸術学部映画学科監督コース卒業。卒業制作『還るばしょ』が、第36回ぴあフィルムフェスティバル入選、第8回田辺・弁慶映画祭⽂化通信社賞受賞、第12回うえだ城下町映画祭自主制作映画コンテスト審査委員賞受賞、第9回福井映画祭入選。初の長編映画となった『空(カラ)の味』が第10回田辺・弁慶映画祭で弁慶グランプリ・女優賞・市民賞・映検審査員賞と史上初の4冠に輝き、東京テアトル新宿、長野相生座・ロキシー始め、全国公開を果たす。現在、16mmフィルムで10年かけて撮影する映画『刻』を制作中 『満月』 Spain Moving Images Festival 2020 最優秀アジア短編賞 第15回 Jogja-NETPAC Asian Film Festival Bildrausch Filmfest Basel 2023 『世界』 第52回ロッテルダム国際映画祭 第18回大阪アジアン映画祭 Bildrausch Filmfest Basel 2023 |
キャスト
満月役 満月 一般学生
秋役 涌井秋 一般学生
ゆうみ役 玉井夕海
監督・脚本:塚田万理奈
プロデューサー:今井太郎
配給:Foggy
配給協力:アークエンタテインメント
2023年 / 日本 / 66分 / DCP