![]() |
期間限定特別上映初日舞台挨拶2013年に全国公開した映画『舟を編む』につきまして、3月1日(金)より全国12館にて「公開10周年&TVドラマ化記念!映画『舟を編む』期間限定特別上映」と題したリバイバル上映の公開初日を迎えました! リバイバル上映期間は3月1日(金)から2週間を予定しており、一部劇場では、フィルムで撮影された本作において大きな意味を持つ35mmフィルムでの上映を実施しています。 特別上映の公開初日にあたる3月1日(金)に舞台挨拶を行い、主演の松田龍平&石井裕也監督が登壇しました。 |
![]() |
松田龍平、石井裕也監督登壇期間限定特別上映の映画『舟を編む』の初日。 1983年生まれの松田と石井監督は同い年。 そしてその言葉を聞いていた石井監督は、「やはりあの時にしかやれなかったというか。まだ20代で若かったし、エネルギーがあったんでしょうけど、青かったりして。それを同い年の松田さんとやったというのは大きかったですよね」としみじみ切り出すと、「だからきっとこの40歳になったふたりでもう一回『舟を編む』をつくることになったとしてもまったく違う映画になったでしょうね。そういう意味では特殊な映画だと思いますし、大きめの商業映画で、20代の監督と、20代の主演がやるなんてないですからね。だから特別な映画になったし、名刺代わりの1本になったなと思います」と付け加えた。 松田が演じる馬締光也は、辞書という“舟”を編集する=“編む”ことに没頭する役柄となる。松田が「現場ではいろいろと、石井さんのイメージとぶつかったりしながらやっていましたけど。でもそれぞれが個々で自分のイメージでやってくださいという感じだったので、僕は僕なりに馬締のイメージをつくって現場に挑んだので楽しかったです。ただ言葉を扱う映画なので、けっこう細かいところまでこだわっていて。言葉尻も“よ”なのか“ね”なのか。そういう細かいところまで石井さんと話していて。それくらい俺に任せろよと、面倒くさい監督だなと思った記憶もありますが(笑)。でもそうした石井さんの本気度というか、俺がいい映画にしてやるんだ、といった気持ちがありがたいなと思った記憶があります」と振り返ると、石井監督も「でもあの時の馬締も、原作の馬締もそうなんですが、15年もかけて愚直に、コツコツと志を貫徹していく。29歳の僕は、あの馬締の静かな情熱みたいなものを重ね合わせていたんだと思います。そして今でも馬締という人間に引っ張られるところがあったなと思いますし、本当に特別なキャラクターだったなと思います」としみじみ付け加えた。 この日は終始、本作への熱い思いを切々と語り続けたふたり。「先ほども言いましたが、馬締の持っている静かな情熱というものはずっと忘れないで持っている気がしますし、それがないとつらくて、映画なんてつくれないですよ。だからたぶん忘れないんだろうなと。だからきっと何かの始点になったんでしょうね」と語る石井監督。2018年ごろに中国での上映会で久々に本作を観る機会があったそうで、「1500人くらい入る大きな劇場の、ものすごく大きなスクリーンで久しぶりに観たんですが、本当に感動しましたね。たぶんどの観客よりも僕が泣いたと思います。それはもう自分の手から離れたからこそ、ものすごく客観的に見ることができたということだと思うんですけどね」と振り返った。 そして最後にあらためて観客に向かって、まずは松田が「10周年ということで、初心に帰れということなのかなとあらためて。もう一度あの頃の気持ちに立ち返ってやりなさいという気持ちにさせられるような、すごくいい時間でした。ありがとうございます」とメッセージを送ると、石井監督も「今日は2回目以降の方もいらっしゃるかと思いますが、やはりフィルムで観ていただいたというのは本当にありがたいこと。それこそ“たゆたう”というか、海を感じるようなゆらぎを、このフィルム上映で感じていただけたと思います。この作品は音にもものすごくこだわっていて。海を本当に漂っているような音を意図的に入れていたりして。おそらくこの劇場だったら、そういうものも感じてもらえたんじゃないかなと思います」とあいさつすると、あらためて「こんな昔の作品をわざわざ観に来ていただいてありがとうございます。自分たちにとっても大切な作品なので、感謝しています」と付け加えた。 |
![]() |
『舟を編む』3月1日より、2週間期間限定にて絶賛上映中 物語・・・ |
出演:
松田龍平 宮﨑あおい
オダギリジョー 黒木華 渡辺美佐子 池脇千鶴 鶴見辰吾
宇野祥平 又吉直樹(ピース) 波岡一喜 森岡龍 斎藤嘉樹 / 麻生久美子
伊佐山ひろ子 八千草薫 小林薫 加藤剛
原作:「舟を編む」三浦しをん(光文社文庫刊)
監督:石井裕也
脚本:渡辺謙作
製作:「舟を編む」製作委員会
製作プロダクション:リトルモア フィルムメイカーズ
特別協力:株式会社三省堂 三省堂印刷株式会社
配給:松竹 アスミック・エース
(C)2013「舟を編む」製作委員会