青山真治監督の追悼特集上映北九州国際映画祭(KIFF2023)令和5年12月13日〜17日に北九州市で初となる国際映画祭「北九州国際映画祭(KIFF2023)」の期間中、令和4年3月に逝去された青山真治監督の追悼特集上映「帰れ北九州へ――青山真治の魂と軌跡」を、青山監督の出身地である北九州市において、特別企画が14日(水)より開催されました。 日付:12月14日(木) 日付:12月14日(木) |
|
「帰れ北九州へ――青山真治の魂と軌跡」『共喰い』14日(水)より始まった青山真治監督追悼特集上映「帰れ北九州へ――青山真治の魂と軌跡」は『共喰い』からスタート。 小倉昭和館のこけら落としの舞台挨拶に光石研、とよた真帆、プロデューサーの甲斐真樹が登壇。⾶び入りで、斉藤陽一郎も参加した。光石は「僕は1994年に『Helpless』というお仕事をいただいた時に、台本が全部北九州弁で。監督が門司の人だと聞いて。 『空に住む』第2作品目は『空に住む』の上映。出演した髙橋洋と斉藤陽一郎が登壇。高橋は撮影時のエピソードとして、「出版社の編集長の役をしているんですけど。多部(未華子)さん演じる主人公がその社員で。彼女と最初に会うシーンがあるんですけど、そのシーンの次本番って時にフラ〜と(監督が)きて、『ここはなんかちょっと、なんかこう、恥ずかしいからちょっと誤魔化した感じでいこうかな』って言われたんですよ。でもその意味が全くわからなくて(笑)わからないんですけど『はい、わかりました!』と言って。わからないままやったんですけど、後から完成したものを見てわからないままやった奇妙な空気感とか距離感とか間合いみたいなものがすごくいい感じに僕は出ているなと思って。そういうディレクションが好きだなと思っていました。」と監督のチャーミングな一面を明かした。 青山組に最多で出演した斉藤は「青山さんとの関係は長いのもありましたけど、緊張はすごくするし。僕に対しての当たりが強かったところもあったので(笑)ただ、友達でもあったし。一番大好きな現場だったけど、一番緊張する現場でもあったという。ただその心地よさっていうか、仲間と、友達と一緒に映画を作るっていう感じの時間を過ごせていたので。その友達がもういないっていうのは寂しいなっていうのは感じますね」と突然の訃報に現在の想いを述懐した。 『サッドヴァケイション』第3作品目は北九州サーガ3部作の最終章となる『サッドヴァケイション』の上映がメイン会場のJ:COM北九州芸術劇場中劇場で行われた。板谷由夏、斉藤陽一郎、甲斐真樹が登壇。板谷は「(『サッドヴァケイション』撮影)初日に、(青山監督に)呼ばれて。「何もすんな」って最初に言われたんですよ。何もすんなって結構、役者にとってはものすごい課題なんですよ。うわ〜って思って。その言葉がずっと20年近く今も、私の中でベースにあるんですよね。監督に言われた一言って。何もしないところまで行き着くっていうか、行き着きたいし。「板谷、何もすんな」ってあの一言の深さが、あの当時よりもだいぶわかってきたから、ますます、あ〜そういうこと仰ってたんだなっていう深みが出てきて。20代の時に青山監督からかけてもらった言葉が大きかったなと思いました。」としみじみと青山監督の偉大さを語った。 小倉昭和館には光石研直筆の手書きの特集上映の題字が飾られている。 |