完成披露試写会和山やまの人気マンガを映画化した『カラオケ行こ!』が2024年1月12日(金)に公開! 公開に先立って、本作の完成披露試写会を実施する運びとなりました!当日は“巨大カラオケボックス”を模したステージに、綾野剛をはじめ、齋藤潤、芳根京子、北村一輝、やべきょうすけ、チャンス大城、八木美樹、後聖人、そして山下敦弘監督が登壇しました! |
|
キャスト&監督登壇綾野が「ようやく皆さんにお届けできるということで、とても感慨深く、嬉しく思っています。是非スクリーンから突き破るような「紅」、潤くんの歌声を聞いていただければと思います。」と、齋藤が「こういう舞台に立たせていただくのが初めてなので緊張しているのですが、こうして皆さんに観ていただける日が来たのかと不思議でもあり、嬉しくもあります。」と、芳根が「私が先生の役だったので、ヤクザの皆さんとの関わりがなくて、(先生とヤクザが)関わると終わってしまうじゃないですか。(笑)自分が知らない世界が多すぎて、完成作を観た時に、映画をすごく楽しませていただきました。初号をリトグリちゃんと一緒に観たのですが、一緒に声を出して笑っていたので、本当に楽しませていただきました。」と、やべが「芳根さんが仰っていましたが、我々は逆に、中学生の学校での青春の一ページを覗かせていただいて、我々と話がちゃんとミックスしているのかと思ったのですが(笑)、淡い一瞬の輝き、人との出会いの中で物語が動きながら成長していくというのを、我々は成長することなくでしたが(笑)、楽しんでいただければと思います。」と、チャンスが「映画好きで、こんなスターの中に入れてもらって本当に嬉しいです。自分がちゃんと演じられているのか不安なのですけど、とりあえずイリオモテヤマネコの顔をしながら、ふくろうの鳴き声を出させていただきます。」と、唐突なモノマネで会場を和ませ、八木が「今日私も舞台挨拶が初めてで、足がガクガクしているのですが、最後までよろしくお願いします。」と、後が「待ちに待ったこの日を迎えることができて嬉しいです。」と、北村が「表向きはヤクザの組長ということですが、今回は齋藤くんと後くんと四角関係で、初めての青春映画に出させていただきました!見どころが沢山あります!」と、ボケをかまし、そして山下監督が「去年の12月31日まで撮影していたので、ようやく皆さんに見ていただけるのが感慨深いです。」とそれぞれ挨拶をした。 また、芳根は撮影を振り返り、「初めて連ドラの時にやらせていただいた役が合唱部員の役だったので、ついに先生の役をやるのか、しかも合唱部の副顧問ということで、合唱に携われるのは嬉しかったですし、みなさん可愛くて撮影中はメロメロでした。」と明かす。そんな芳根に、八木も「(芳根が)可愛くて何も入ってこなかったです。合唱の練習は沢山していました。たくさん声もかけてくださって優しいなと思いました。」と、後も「僕も合唱練習をたくさんしたのですが、(芳根が)優しくしてくださって、いろいろな面で助けていただきました。」と、撮影を振り返った。 また、衣装合わせの際にスタッフの前でそれぞれ歌を披露したというヤクザチーム。その時のことを、やべは「僕が全力で歌ったところ、ワンフレーズで「わかりました、大丈夫です、歌の練習とかしないでください」って監督に言われましたね。綾野くんとはプライベートで交流のある方の曲を愛を持って全力で歌ったのですが、ご本人に見られたらというのを考えて、先に謝っておきました。(笑)」とエピソードを披露。チャンスも「僕エンヤが好きなんですね。なのでエンヤを歌って欲しいのかなと思って、リハーサルの時に歌ったら、「そっちじゃない」と言われました。」とボケをかます。そんなチャンスにやべが「(チャンスがいて)撮影現場が最高でしたよ。ワンシーン終わるたびに褒めてくださるので!」と和気藹々とした撮影を振り返った。さらに組長を演じた北村に、組がどうだったか尋ねると、「みんな可愛かったですよ。合唱部の皆さんも可愛いんですが、ヤクザの皆さんも可愛くて、撮影の合間に「腰が痛い」やら「膝が痛いやら」で盛り上がったりして。まあ撮影はメチャクチャでしたね…」とポロリ。そんな北村に「撮影中に橋本ジュンさんをずっといじってる先輩が一番怖かったですよ。」とやべ。「みなさん本当にすごくて、猛獣みたいな。これをまとめてる監督本当にすごいなって思いましたよ。」という北村に、監督は「まとめているというよりも、出来上がってましたよ。僕はそんなにこうしてくれと言った覚えはないですね。」とチームワークを大絶賛。さらに、脚本を務めた野木亜紀子とどのように物語を作り上げていったのかに関しては「原作が面白いし、野木さんを描くという時点で、それを邪魔しないように、十分面白いので、僕はキャスティングが一番こだわったかもしれないです。(先日プレミアが行われた)台湾の方はリアクションが良いので、よく笑ってくれましたね。」と話した山下監督。 |
|
映画『カラオケ行こ!』2024年1月12日(金)全国公開 公式サイト: 公式X(Twitter): 公式Instagram: 原作は、合唱部部長の中学3年生が突然ヤクザにカラオケに誘われ歌の指導を頼まれるという奇抜な設定と予想に反するエモい展開、そして思わずクスッと笑ってしまうユーモアで、マンガ大賞2021第3位をはじめマンガ賞に続々ランクイン。1巻完結作品ながらも累計60万部を突破し、続々と重版されている超人気コミック。 絶対に歌がうまくならなければならない主演のヤクザ・成田狂児役には、『最後まで行く』『ヤクザと家族 The Family』「オールドルーキー」、そして最新作『花腐し』が公開中の綾野 剛。そして物語のカギを握る、思春期に悩める合唱部部長の中学生・岡聡実役は、オーディションを勝ち抜き選ばれた期待の新星・齋藤 潤。さらには、芳根京子 橋本じゅん、やべきょうすけ、吉永秀平、チャンス大城、RED RICE(湘南乃風)、八木美樹、後 聖人、井澤 徹、岡部ひろき 米村亮太朗、坂井真紀、宮崎吐夢、ヒコロヒー、加藤雅也、北村一輝という豪華キャストが集結。 主題歌はLittle Glee Monster あらすじ |
原作:和山やま(ビームコミックス/KADOKAWA刊)
※2020年9月12日発売 大反響、続々重版!
監督:山下敦弘 脚本:野木亜紀子
出演:綾野 剛 齋藤 潤
芳根京子 橋本じゅん
やべきょうすけ 吉永秀平 チャンス大城 RED RICE(湘南乃風)
八木美樹 後 聖人 井澤 徹 岡部ひろき 米村亮太朗
坂井真紀 宮崎吐夢 ヒコロヒー / 加藤雅也(友情出演)
北村一輝
主題歌:Little Glee Monster「紅」(Sony Music Labels Inc.)
配給:KADOKAWA 公開日:2024年1月12日(金)
映画コピーライト:©2024『カラオケ行こ!』製作委員会
書影コピーライト:©和山やま/KADOKAWA