![]() |
初日舞台挨拶先日、惜しまれながらも最終怪を迎えたテレビ朝日系 土曜ナイトドラマ「妖怪シェアハウスー帰ってきたん怪―」(主演・小芝風花)。 本作がついに公開初日を迎え、小芝風花をはじめ本作のメインキャスト、豊島圭介監督が登壇した「初日舞台挨拶」を行いました。 |
![]() |
“妖怪フルメイク”で登場“妖怪フルメイク”で登場した姿に客席からも驚きの声が上がりました。 豊島監督が「監督の豊島圭介です。やっと皆さんに映画版のシェアハウスをお届けすることができてうれしく思っています。」と初日を迎え満足そうな表情を浮かべ挨拶した。 |
![]() |
初日を迎えて小芝「本当に「妖怪シェアハウス」が映画化してこうして皆さんの前にお届けすることができてうれしい」 監督「映画化できてすごい嬉しかったんですけど、主演の小芝さんがいつも撮影中に驚いたり、泣いたり、うなったりと・・七変化するんですけど、こんな大きなスクリーンで顔芸を見せて良いのかどうか。少し引き気味で撮ったんですけどね」 今回、劇中のメイクそのままで登場した妖怪たちのメイク時間について 見た目からも、かなりの時間がかかっていることを予想される毎熊は「2時間半かかりました。13時半からやってずっと待機していました。」と 今回キーマンとなる望月が演じるAITO役について 「AITOは今回参考になるものがないので、いろいろと自分で発明しなければならなかったので。みんないろいろと話をしたりしましたけど、望月くんと試行錯誤をして作り上げました。」と当時を振り返りながら監督が語りました。AITOを演じた望月は注目してほしい点について、「日本文化を知らない人間で、いろいろなことを学びながら映画の中で成長していくので、その時に何を感じたのか等を一緒に観察して頂ければ!」と力強くアピールをしました。 もし妖怪とシェアハウスで一緒に住むならどんな妖怪がいい? 一瞬、「え?」と戸惑いを見せた大倉が「妖怪なのに、どんな妖怪とシェアハウスをしたいのか?と聞かれて何を聞かれているのかな・・」と鋭い指摘がありながらも、「嫌なのはにおいがきつい妖怪」(大倉)、「そうですね、澪かなぁ。まだ半妖怪になったところなので、もう少しで妖怪になるので見届けたいな」(松本)、「いまうちに蜘蛛が出て、3~4日に1回出てくるんですけど、よく見たら見守ってくれる安心感があるので、蜘蛛みたいな妖怪かな」(池谷)、「寝ているときに白髪を抜いてくれる妖怪がいたら良いのかもしれないですね」(毎熊)、「皆さん、なんだかずるくないですか?(笑)。朝が苦手なので、起こしてくれる妖怪がいいですね。アラームじゃ起きないので、ゆすって起こしてくれる妖怪がいいですね。」(望月)とおのおの思い思いの願望がこもった妖怪を回答。さらに監督は「シェアハウスの撮影をしていて、みんな詩子さんに面倒を見てもらっているので、一度詩子さんと暮らしてみたいのはありますね。」としみじみ語り、最後に小芝は「岩さんはいつも見守ってくれているし、詩子さんは美味しいご飯を作ってくれるし、涼さんは困ったらいつも助けてくれるし・・ぬらりさんは・・・体操を教えてくれるし。迷っちゃうのでみんなと一緒に住みたいです。」と役柄になりきった回答をしました。 大ヒットを祈願して、それぞれキャストに絵馬に寄せ書きを・・ ※それぞれの絵馬への寄せ書きは下記の通り。 岩(松本まりか):愛、して・・末永く、よ? 澪と妖怪シェアハウスを愛してね。私は末永く愛されなかったけど、澪と妖怪シェアハウスは末永く愛してねという想いをこめて。 澪(小芝風花):大ヒットして続編希望 皆さん本編見ていただくとわかると思うんですけど、まだ続編ができそうな雰囲気ありますよね?皆さんが「楽しかったよ」と広めて頂ければ、続編ができるかもしれないので、ぜひ楽しんでみてほしいです。 酒呑童子(毎熊):大人になっても忘れないで ぬらりひょん(大倉孝二):大ヒットを祈願します。 和良しべ詩子(池谷のぶえ):大ヒットしてわらし、お城に住みたい! 子供だけど終の棲家がほしくて。 AITO(望月歩):たくさん愛される作品になりますように。 最後に主演を務めた小芝風花からメッセージ |
![]() |
『映画 妖怪シェアハウス―白馬の王子様じゃないん怪―』 映画公式サイト : あらすじ |
【番組情報】
出演者 :(出演) 望月歩 (ナレーター) 吹越 満
OA情報:6月15日(水) 25:20~25:26 6月16日(木) 25:20~25:26
スタッフ:(プロデューサー) 熊谷祐己(テレビ朝日)、渡邉崇(ViViA)、佐藤太一(ZENITH)
(制作) テレビ朝日、ViViA
(制作協力) ZENITH
【番組公式HP】 http://www.tv-asahi.co.jp/saka/
【放送局】 テレビ朝日(関東地区) ほか
【映画クレジット】
小芝風花 松本まりか 毎熊克哉 豊田裕大 池谷のぶえ
佐津川愛美 長井短 井頭愛海 尾碕真花 小久保寿人 片桐仁 安井順平
望月歩 池田成志 大倉孝二
監督:豊島圭介 脚本:西荻弓絵 音楽:井筒昭雄 主題歌:ayaho「アミ feat. 和ぬか」
製作総指揮:早河洋 製作統括:手塚治 製作:村松秀信、西新、今村俊昭、堀内大示、伊藤貴宣、寺内達郎、能田剛志、森君夫
企画協力:古賀誠一 エグゼクティブプロデューサー:内山聖子 プロデューサー:飯田サヤカ 遠藤英明 押切大機 宮内貴子
撮影:大鋸恵太 照明:坂本心 録音:金杉貴史 映像:浅香康介 編集:村上雅樹 記録:井手希美
セットデザイン:村竹良二 装飾:鈴木仁 衣裳:岩本起法子 ヘアメイク:長島由香 特殊メイク:こまつよしお ゲキメーション:宇治茶
VFX:後藤洋二 選曲:稲川壮 音響効果:西村洋一 助監督:北野 隆 天野隆太
制作担当:白石治
制作プロダクション:角川大映スタジオ
映画「妖怪シェアハウス」製作委員会:東映 テレビ朝日 朝日放送テレビ 角川大映スタジオ メ〜テレ
北海道テレビ 北陸朝日放送 九州朝日放送