海に行き、靴を買い、恋をする?都会の喧騒から遠く離れて、水辺の街で1週間のヴァカンス 海に行き、靴を買い、恋をする? 水辺の街で過ごす爽やかで、ちょっと不思議な、新しいヴァカンス映画『クレマチスの窓辺』 喫茶店で、海辺や湖畔で、家の庭でだらだらとおしゃべり。街中で知り合いにばったり会っちゃってまたおしゃべり。少し長い休暇を田舎の古民家でゆったり過ごす。もしかしたらちょっとした事件があるかも。 この度、4月8日(金)のヒューマントラストシネマ渋谷での公開を前に、特報と場面写真が到着しました。 特報と場面写真到着
|
|
里内伽奈、福場俊策、小山梨奈コメント到着また、主人公の従兄妹・菊池みずき役の里内伽奈、菊池駿介役の福場俊策、駿介の婚約者・倉本結梨役の小山梨奈よりコメントが届いた。 菊池みずき役:里内伽奈 コメント初めて脚本を読んだ時、流れている時間がとても穏やかで、たくさんの人と出会う絵里の1週間が輝いて見えました。私が演じたみずきも絵里と過ごした数日は大切な思い出ときっかけになったと思います。撮影中はこの街で生まれ育ったみずきの日常を大切にしていました。完成した作品にも私がこの街で感じた穏やかな時間や澄んだ空気がそのまま詰まっていて懐かしく感じました。そして何よりどこか旅に出たくなりました!この場所にしかない出会いが詰まった作品です。是非劇場で素敵なヴァカンスを一緒に過ごして頂けたら嬉しいです。 菊池駿介役:福場俊策 コメント僕は永岡監督と同じ島根県益田市出身でして、脚本を読んだ時、身近にある田舎特有の問題点も含まれていてハッとしました。田舎は失われることが多く、遺すことへの苦労は絶えません。愛する家族や恋人、仲間のためにもこれらとどう向き合っていくのか。ワクワクしました。 倉本結梨役:小山梨奈 コメントこの度は『クレマチスの窓辺』が劇場公開される運びとなり、とても嬉しいです。初めて脚本を読んだ時、主人公絵里が、1週間のヴァカンスで、街の人たちと出会い、少しづつ心が揺れ動いていく姿が愛おしく、共に冒険している気持ちになりました。私が演じた裕梨は、おそらく女性に嫌われるタイプの女性かなと。そして、この小さな街に閉塞感を強く抱いている印象です。なので彼女独特の女性らしさが腑に落ちました。完成した作品を観た際、実は絵里だけではなく、街のみんなも絵里という存在によって変化していく様子が、島根の素晴らしいロケーションと共に描かれていて本当に美しかったです。このとびきりのヴァカンスを、是非劇場で体験していただけますと幸いです。 |
|
『クレマチスの窓辺』4月8日(金)のヒューマントラストシネマ渋谷公開 風光明媚な島根県オールロケで日本発のヴァカンス映画を監督したのは、本作が劇場デビュー作となる永岡俊幸。主演はモデルとして活躍し、「愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景 vol.1」などで女優としてもいま注目を集めている瀬戸かほ。そして、街で出会う人々を個性豊かな俳優陣が演じる。1970年代の日活映画で活躍した伝説の女優・小川節子の約45年ぶりの復帰作となる。主題歌「まどろみ」は、島根県出身のシンガーソングライター・山根万理奈による書下ろし曲。 Twitter: Facebook: Instagram: あらすじ |
瀬戸かほ
里内伽奈 福場俊策 小山梨奈 ミネオショウ 星能豊 サトウヒロキ 牛丸亮 宇乃うめの しじみ 西條裕美 小川節子
監督・編集:永岡俊幸
脚本:永岡俊幸、木島悠翔
プロデューサー:辻卓馬
主題歌:山根万理奈「まどろみ」
撮影:田中銀蔵 照明:岡田翔 録音・効果・整音:中島浩一 ヘアメイク:ほんだなお
衣裳:小宮山芽以 監督助手:長谷川汐海 制作進行:秋山友希 撮影助手:滝梓
車輌:西村信彦 タイトル・ヴィジュアルデザイン:東かほり
カラリスト・DCPマスタリング:清原真治 劇中音楽:ようへい、伴正人、sing on the pole
制作:Route9、focalnaut co.,ltd 配給・宣伝:アルミ―ド
協力:島根県観光連盟、松江フィルムコミッション協議会、松江観光協会
後援:ダブルクラウン、TROMPETTE
©Route 9 2020/日本/カラー/62分/ヨーロピアンビスタ/デジタル