映画情報どっとこむ ralph 歌人・萩原慎一郎の遺作となった歌集を原作とした映画『滑走路』が11月20日(金)より全国公開となります。

この度、第33回東京国際映画祭<特別招待作品部門正式出品作品>として11月3日(火・祝)に上映され、上映前の舞台挨拶に、水川あさみ・浅香航大・寄川歌太・大庭功睦監督の4人が登壇して行われました。

第33回東京国際映画祭
特別招待作品部門正式出品作品
『滑走路』舞台挨拶

日時:11月3日(火・祝)
場所:EXシアター六本木
登壇:水川あさみ、浅香航大、寄川歌太、大庭功睦監督
司会:矢田部吉彦(映画祭シニアプログラマー)

映画情報どっとこむ ralph 映画の上映を前に、MCの呼び込みとともにシックな黒い衣装に身を包んだ水川、浅香、寄川、大庭監督が登壇。

まず全員の挨拶を求められると水川は「今年も東京国際映画祭の舞台に立つことができて嬉しいです」

浅香「本日はお越しいただきありがとうございます。楽しんでいってください」と客席にほほ笑む。

一方で、本日が人生初の舞台挨拶となった寄川は、「本日はお越しいただきありがとうございます。短い時間ですがよろしくお願いします」と少々緊張した面持ちで挨拶し、初々しい様子を見せた。

本作が商業映画監督デビューとなった大庭監督は「映画祭のみなさんもこの新型コロナの逆風の中で開催を決定するのはとても勇気のいる行動だったと思います。その決断、私も微力ながら支持させていただきます。そしてこの場にお呼びいただいたことをとても光栄に思います」と喜びを語った。

映画情報どっとこむ ralph 2020年は新型コロナウイルスが猛威を振るった激動の1年。
同時に本作で描かれる内容ともリンクするような、現代社会が抱える問題が改めて浮き彫りとなった年でもある。そして今年の東京国際映画祭のテーマは「信じよう、映画の力」。それにかけてこの映画が公開される意義をどのように考えるかという質問が投げかけられると、

大庭監督は「コロナ禍によって、人と人の距離が物理的にも精神的にも離れざるをえない状況になってしまいました。そんな状況の中で編集作業を進めていたのですが、人と人の距離がゼロになる瞬間があり、ドキっとしてしまいました。よく考えれば映画や本などの物語で表現されるものは、いろいろな意味での“人と人の距離がゼロになる時”。それをこの時代に改めて思い知らされた気がします。“ゼロになる”瞬間の尊さを皆さんにも感じてほしい」と考えを語った。

水川は「もしこのまま、人と人が距離感を保ったままずっと生活続いていくと思うと、とても心が折れそうになる時がある。その距離感が当たり前になってしまうのも怖いと思いながら生きている節もあります。本作は今日が初披露となるのですが、少しでも怖いと感じている人の心をそっと撫でてくれるような作品になったら嬉しいなと思います」と正直な気持ちを明かした。

映画情報どっとこむ ralph 本作は、短歌の歌集をもとに作られたオリジナル作品。
そこで登壇者はそれぞれ自分のお気に入りの一首を披露。

水川が選んだ歌は「自転車のペダル漕ぎつつ選択の連続である人生をゆけ」。これについて「歌集の中ではシンプルで分かりやすい歌なんですけど、人間って1日の中でも何千通りの選択をして生きているんですよね。人生が常に選択の連続であること、その選択が間違っていたとしても強く生きていく、という確かな意志が見えた歌だと思ったので、選びました」と説明。

浅香が選んだ歌は「破滅するその前にさえ美はあるぞ例えば太陽が沈むその前」。この歌について浅香は、「実は映画の撮影に入る前に読んだ時に一番響いたのは別の歌だったんです。撮影が終わった後に読み、この歌が一番響いてきて自分でも驚きました。たまたま今のタイミングでこれがしっくりきたのですが、10年後にまた読み返した時にどんな歌を好きになれるのか楽しみです」と語った。

寄川が選んだ歌は「ぼくたちはロボットじゃないからときに飽きたり眠くなったりするさ」という一首。可愛らしい歌の選択に会場からも温かな笑いがこぼれおちたが、寄川は「歌集の中で自分が一番共感できた歌です。自分は飽き性なのであまり物事が続かなくて、すぐに眠くなってしまいます。でもそんな自分でも唯一続いているのはお芝居。芝居をしている間は、他のことは何も考えずにただ芝居だけに集中することができるんです」と隣にいるベテラン俳優陣を脅かすような堂々とした答えを披露した。

大庭監督は「遠くからみてもあなたとわかるのはあなたがあなたしかいないから」。その理由は以前に「Twitterで140文字で書いた」と話し、続けざまに「誰しもに存在するであろう自分にとってのかけがえのない人を、手が届きそうな届かなそうな、じれる距離感で見つめる視線の在り方がとても萩原さん的だと思うし、なによりそういう胸がうずくような気持ちを鮮やかに表現してしまう萩原さんの感性と技術が本当に素晴らしいと思う」と息もせずに一気に読み上げた。これには通訳も「前もって教えてほしかった…」と愚痴をこぼし、会場は笑いに包まれた。

映画情報どっとこむ ralph 短歌の歌集を映画化するにあたり、どのように映画のオリジナルストーリーを構築したのかを問われた監督は「これを映画にしようと思った時に歌集のレビューを読んだのですが、本当に老若男女様々な人が好きな歌を挙げ、自分を投影しながら歌を楽しんでいることに驚きました。ここまで多様に受け止められている歌集なのであれば、映画も多様な人々を登場させて群像劇にしようと考えました。3つのエピソードを考え3人のキャラクターの人生を交錯させていく流れを思いつきました」と明かした。

イベントの最後にはまたそれぞれの挨拶が。「この映画を観て感じることは人それぞれだと思います。映画を観た後には、自分の正直な気持ちを周りの人にぶつけられるような勇気がもらえると思います」(寄川)、「少し堅苦しいイメージを抱いてしまうかもしれませんが、あまり気負いせずに観てほしいです。歌集と同じようにふっと力を抜いて、背中にあたたかい手を添えられたような気持ちになれる映画だと思いますので、気楽に楽しんでください」(浅香)、「いまのこの世の中って人にとっての豊かさとか、幸福が少し見えにくくなっている時代だなと思います。そんな時代であっても人を救うのは人なんだと、この映画を観て改めて気付いてもらえると思います。そっと寄り添って肩を組んでくれるような映画であって欲しいなと思います」とキャスト陣が希望に満ちた作品の魅力をアピール。

そして大庭監督は、「とにかく、今ここにいる3人の俳優たちがとても素晴らしい演技を見せてくれて、それを堪能するだけでもこれから2時間映画を観る価値があるのではないかと思います。それをしっかり目に焼き付けていただければと。あとエンディングはSano ibukiさんという素晴らしいアーティストが歌ってくれているのですが、それもこれもすべては萩原慎一郎という一人の歌人が命を削って作ってくれた『滑走路』という歌集がなければ生まれなかった。今日もどこかで萩原さんがこの舞台挨拶を見ているのではないかなという気がしています。改めてありがとうございます、とお伝えしたいです」と熱い思いを語り、イベントは幕を閉じました。
©TIFF

映画情報どっとこむ ralph 映画『滑走路』

公式HP:
kassouro-movie.jp

STORY
厚生労働省で働く若手官僚の鷹野は、激務の中で仕事への理想も失い無力な自分に思い悩んでいた。ある日、陳情に来た NPO 団体から非正規雇用が原因で自死したとされる人々のリストを持ち込まれ追及を受けた鷹野は、そのリストの中から自分と同じ 25 歳で自死した青年に関心を抱き、その死の理由を調べ始めるが──。

夭折の歌人が遺した魂の叫びを映画化。現代をもがき生きる人々の姿と希望を描いた人生賛歌あふれる才能を遺し、突然この世を去った歌人・萩原慎一郎による「歌集 滑走路」。あとがきを入稿した翌月、32 歳の若さで命を絶ち、デビュー作にして遺作となった一冊の歌集が映画化された。いじめや非正規雇用を経験しながら、それでも生きる希望を託した歌は、苦悩を抱える人へのエールとして多くの共感を集め話題に。新聞やTV などでも次々と取り上げられ、歌集にしては異例のベストセラーを記録した。

原作歌集をモチーフにオリジナルストーリーとして紡がれる本作。数々の話題作に出演する水川あさみが扮する翠(みどり)、実力派俳優として活躍目覚ましい浅香航大扮する若手官僚・鷹野(たかの)、そして新人・寄川歌太が扮する中学二年生の学級委員長。それぞれ“心の叫び”を抱えて生きる 3 人の人生が、やがて交錯していく。非正規、いじめ、過労、キャリア、自死、家族―現代を生きる若い世代が抱える不安や葛藤、それでもなお希望を求めてもがき生きる姿を鮮烈に描き出す。

***********************************

水川あさみ 浅香航大 寄川歌太
木下渓 池田優斗 吉村界人 染谷将太
水橋研二 坂井真紀
原作:萩原慎一郎「歌集 滑走路」(角川文化振興財団/KADOKAWA 刊)
監督:大庭功睦 脚本:桑村さや香
主題歌:Sano ibuki「紙飛行機」(EMI Records / UNIVERSAL MUSIC)
撮影:川野由加里 照明:中村晋平 録音:西正義 装飾:小林宙央 音楽:永島友美子
編集:松山圭介 VFX:田中貴志 助監督:桜井智弘 制作担当:赤間俊秀
製作:「滑走路」製作委員会、埼玉県/SKIP シティ彩の国ビジュアルプラザ
制作プロダクション:角川大映スタジオ、デジタル SKIP ステーション
配給:KADOKAWA
©2020 「滑走路」製作委員会 PG12

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ