作家・髙田郁による400万部超えのベストセラー時代劇小説を、“時代の風雲児”角川春樹が映画化した『みをつくし料理帖』(10月16日公開)。本日、10月12日には東京・朝日ホールにてスペシャルイベントが行われ、音楽を担当した松任谷由実、角川春樹監督が登場、さらに福岡よりリモートで主題歌を歌う手嶌葵が参加いたしました。 映画『みをつくし料理帖』公開記念スペシャルイベント 日時:10月12日(月) 場所:朝日ホール 登壇:松任谷由実、角川春樹監督 、手嶌葵(リモートで参加) |
|
映画『ねらわれた学園』、『時をかける少女』の主題曲を歌い、『Wの悲劇』では薬師丸ひろ子に呉田軽穂名義で主題歌「Woman “W の悲劇”」を提供するなど角川映画とはゆかりの深い松任谷。今回は手嶌葵に主題曲「散りてなお」を提供している。
松任谷は角川監督との初タッグとなった『ねらわれた学園』での主題歌オファーを「大仕事が舞い込んだなと思った」と振り返り「薬師丸ひろ子さんは目力もあってパワーがある印象で、すぐに曲ができそうな気がした」と明かした。松任谷の歌う主題曲『守ってあげたい』は大ヒットとなったが「1976年に松任谷由実になって商業的に低迷していた時期。それが『守ってあげたい』で再ブレイク。再ブレイクは本当にエネルギーのいることですが、角川さんが声をかけてくれたからこそ。今があるのもその時のおかげです」と感謝していた。 手嶌葵の歌声が夢の中に現れたことから手嶌を抜擢したという角川監督。松任谷が「手嶌葵さんのお名前が挙がったときは、モチベーションが上がりました。歌ってほしいと思っていましたから」と思いを伝えると、あまりの言葉に手嶌は顔を覆って「嬉しい」と感激していた。 最後に松任谷は「角川さんは歴史上の人物だと、今になって改めてひしひしと感じました」と対談を喜ぶと、角川監督も「初めて会った20代中盤頃のユーミンの姿が思い出されました」と懐かしそうに目を細めていた。 |
|
映画『みをつくし料理帖』
10月16日(金)全国公開 公式サイト: 公式Twitter: 物語・・・ |
出演:松本穂香 奈緒 若村麻由美 浅野温子 窪塚洋介 小関裕太 藤井隆/野村宏伸 衛藤美彩 渡辺典子 村上 淳 /
永島敏行 松山ケンイチ 反町隆史 榎木孝明 鹿賀丈史 / 薬師丸ひろ子 / 石坂浩二(特別出演) / 中村獅童
製作・監督:角川春樹 / 脚 本:江良 至、松井香奈、角川春樹 原作:髙田 郁「みをつくし料理帖」(角川春樹事務所)
主題歌/手嶌 葵「散りてなお」作詞・作曲/松任谷由実 編曲/松任谷正隆(ビクターエンタテインメント)
料理監修:服部幸應/音楽:松任谷正隆/制作統括:遠藤茂行/制作:楽映舎
配給:東映
Ⓒ 2020映画「みをつくし料理帖」製作委員会