![]() |
9月18日(金)に初日を迎えます、なら国際映画祭にて審査員&タイムテーブル、上映ラインアップ第2弾が決定しました。
審査員長には映画監督のエリック・クー。 また作品ラインナップとしては、特別招待作品として斎藤工監督による作品や俳優の永瀬正敏、加藤雅也にセレクションをして頂いた、素晴らしい作品が上映企画されております。 |
![]() |
Section 01 特別招待作品 NIFFゆかりの映画人が出演・推薦する映画を5作品上映! これまでなら国際映画祭に関わってくださった映画人の方々が出演・推薦する映画を特別上映します。「イタリアンノワール」「日本ゆかりの作品」といった切り口の、バラエティ豊かな映画をお楽しみください。 俳優、映画監督 齊藤工 監督作品 俳優 永瀬正敏 セレクション 俳優 加藤雅也 セレクション 『ゴッサム・ジャンブル・パフェ』 『ホテル・エルミタージュ』 LDH 特別上映 株式会社京都ドーナッツクラブ代表 |
![]() |
Section 02神社仏閣特別上映 世界遺産である東大寺、祈りの場で行う特別上映。 「なら国際映画祭」では、奈良県下のさまざまな神社仏閣にご協力いただき、映画祭の会期中に映画の奉納上映などを実施してきました。今年も東大寺で作品を上映。多くの人が祈りを捧げてきた特別な場で、映画を通じて、自らの中にある宝物に向き合ってみませんか? ![]() 東大寺 Section 03 ならアートナイト Section 04 オンラインプログラム 作品上映(有料) ナランデヴー 詳細は、オフィシャルサイト: |
![]() |
9月18日(金)なら国際映画祭初日には、オープニングセレモニーとして東大寺大仏殿への正面参道にレッドカーペットを敷き公式参拝します。 (東大寺および盧舎那仏像(奈良の大仏)は奈良時代に発生した疫病(天然痘)の大流行を鎮めるために聖武天皇が、建造を命じたとされております。) なら国際映画祭とは ●なら国際映画祭 エグゼクティブディレクター:河瀨直美 ※上記の記載内容は変更になる場合がございます。 |
![]() |
コロナウイルス感染予防対策について 新型コロナウイルス(COVID-19)および感染症対策のため、本映画祭では、ご来場の皆様へのマスク の着用・検温、咳・くしゃみエチケットご協力のお願いをするとともに、座席間隔の確保、スタッフ のマスク着用、アルコール消毒液の設置、ドアノブ・椅子の消毒、定期的な換気を徹底し開催致します。その他の感染症対策につきましては公式サイトにて詳細を掲載致します。 なら国際映画祭 エグゼクティブディレクター |


