![]() |
コロナの影響で5月9日の公開が延期となっていた本作品ですが、本日、(6/1 (月・ 映画の日)、無事に東京ではユーロスペース、大阪ではテアトル梅田にて公開を迎えました。 客席はコロナ対策に配慮し1席ずつ空けての上映の為、通常の半数のお客様となりますが、ユーロスペース、テアトル梅田ともに満席スタートです!![]() 【許された子どもたち・初日舞台挨拶】 |
![]() |
こんにちは。監督の内藤瑛亮です。こういった状況の中、初日にかけつけて頂き、ありがとうございました。 緊急事態宣言が解除され、ステップ2へ移行して、ようやく本日公開日を迎えることが出来ました。 本作は韓国で開催されている全州国際映画祭に出品しているのですが、オンライン開催となったので、スクリーンでの上映という 意味では本日がワールドプレミアとなってます。
当初は5月9日(土)に公開するつもりでしたが、緊急事態宣言が延長となり、本日6/1に延期となりました。しかし果たして 6/1に公開出来るのか不安はありました。延長ととなったものの、再延長する話もありましたし、再延長・解除の基準は示され ず、突如ステップ2に映画館が組み込まれてたり、振り回されました。 配信することも考えました。しかしすべての映画がそうであるように、映画は「映画館でしか見えないもの」「映画館でしか聞こえ ないもの」を追求してつくっています。僕たちは映画館だからこそ意味を持つ芝居・映像・音を目指して、撮影現場でも仕上げで も取り組んでいます。アップに映った眼のささやかな動きやロングショットにポツンと佇む人物や暗闇の奥にあるもの、それは映 画館でしか見えません。映画館でしか鳴らせない低音や爆音もあります。 配信を選択してしまうと、その映画作品の本来の姿を観客に見せること・聞かせることが出来ません。 『許された子どもたち』を映画館で上映する作品としてつくったキャスト・スタッフのためにも、本来の姿を見せたい・聞かせた いと思って、映画館での上映に拘りました。 映画館という存在に救われた、という想いもあります。 僕は鬱屈とした暗い思春期を過ごしていました。 精神的にしんどかったその頃、僕の逃げ場所となったのは映画館でした。 僕には友達がいませんでした。 でも、映画館で好きな作品と出会うと、この作品を好きな人がこの世界のどこかにいると 考えると、孤独感が和らぎました。映画館があったから、これまで生きてこれたと思います。 コロナ対策において、 映画や映画館よりも優先するものがあると思う方もいるかもしれません。 しかし映画館によって救われた心もあります。 映画館を救うことは、この世に彷徨う荒んだ心を救うことだと思います。 伝えたいことはすべて作品に詰まってます。 ご覧頂ければ、すべて分かると思っています。 本日はご来場ありがとうございました。 |
![]() |
【許された子どもたち・初日舞台挨拶】
6月1日(月)ユーロスペース他にて全国順次公開 そんな中、樹の家族は民事訴訟により、絆星ら不良少年グループの罪を問うことを決意する。 |
出演:上村侑 黒岩よし 名倉雪乃 / 地曵 豪 門田麻衣子 三原哲郎 相馬絵美
監督:内藤瑛亮
脚本:内藤瑛亮 山形哲生
制作協力:レスパスフィルム
製作:内藤組
2020年/日本/カラー/1.90:1/5.1ch/131分
配給: SPACE SHOWER FILMS
©2020「許された子どもたち」製作委員会 (PG12)