![]() |
長年連れ添った夫婦の秘めた想いと愛を描き話題となった、漫画家・西炯子によるコミック原作の映画『初恋~お父さん、チビがいなくなりました』が 5月10 日、ついに全国公開となりました!
そして、新宿ピカデリーで初日舞台挨拶が行われ、主演の倍賞千恵子さん、藤竜也さん、共演の市川実日子さん、小市慢太郎さん、西田尚美さん、小林聖太郎監督が登壇しました。 日付:5月10日(金) |
![]() |
熟年離婚を決意する妻・有喜子役の倍賞さんは
倍賞さん:藤さんとは 29 年前にテレビドラマで夫婦をやらせてもらって、本作で再び夫婦をやらせてもらいました。無口で頑固なお父さんですが、本当の藤さんは優しく素敵なお父さんです。 とニッコリ。藤さんが演じる亭主関白な夫・勝の靴下を有喜子が脱がして拾うというシーンでは 倍賞さん:なかなか私が上手くいかず、何度もテストをしました。でも実生活ではあんな風になるのはイヤね~。 と笑わせた。 有喜子の夫・勝役の藤さんは 藤さん:私も 50 年くらい亭主稼業をやっているけれど、夫婦とは子供とは違って紙切れ一枚で赤の他人になってしまう。この映画を通して改めて考えてゾッとしました。夫婦の絆はぜい弱。油断は禁物です。 と襟を正し 藤さん:(藤の妻には)俺はあんたを失いたくない、という気持ちでいます。でも普段から無口なところは役と似ているかなぁ。 と照れた表情をみせた。すかさず 倍賞さん:藤さんは奥様に優しい。いつも“ありがとう”と仰っていて、とても素敵。私も見習わなければと思った、 と愛妻ぶりを明かしていた。 次女・菜穂子役の市川さんは劇中の母娘像に 市川さん:羨ましい親子関係。お母さんが私のトレーナーを着て“似合う?”とおどけたポーズをとるシーンが好き。関係性が表れていると思った。 と見どころを挙げた。すると 倍賞さん:あのシーンではつい踊ってしまいました。彼女と芝居をすると自然とそういう形になる。彼女からアドバイスをもらってやってみたら、すごく上手くいった。 と感謝。まさかの言葉に当の市川さんは 市川さん:ウソッ!そんなこと私言いましたか!? と恐縮しきりだった。 長男・雅樹役の小市さんは、親子水入らずですき焼きをつつくシーンをお気に入りに挙げると、長女・祥子役の西田さんは 西田さん:短い撮影だったのに、本当の家族のような気分になった。炬燵とあの部屋の居心地が良くて。打ち上げで皆さんと再会した時は本当に“家族に再会”という感じがあった」と絆を実感。小市も「倍賞さんと藤さんがしっかり母親、父親として存在してくれたからこそ、実家感があったと思います。 と語りました。 夫婦の関係に波風を起こす志津子を、昨年 5 月に亡くなった星由里子さんが演じていて、倍賞さんと藤さんとは初共演。死去に 倍賞さん:物凄くビックリしました。撮影中もそんなことになるとは思わず…撮影中はきちんと背筋を正して、折々に鏡を見たり、メイクさんにも優しくて、スターとはこうあるべきだと思わされた。お芝居をやっても噛み合うし、セリフが立ち上がっていく感じがありましたね。 と人柄をしのび、 藤さん:若大将の星さんだ!と、大スターとご一緒するときはミーハーになりました。 と憧れの存在との初共演を喜び 藤さん:星さんの『何をそんなにカッコつけているの』というセリフは胸にきました。キャリアからくる重さを感じました。 と尊敬しきり。 小林監督:体調不良ということで打ち上げには欠席されましたが、打ち上げ中にわざわざお電話をいただきました。だから“まさか…”という気持ち。まだ実感がありません。 と沈痛な思いを吐露した。 最後の写真撮影では母の日にちなんで、黒猫のチビをイメージしたぬいぐるみを囲んだカーネーション入りのフラワーボックスとチビ役のりんごも登場。武井家キャストが全員揃った形で、笑顔満開で締めくくられました。 |
![]() |
そして公開日の本日。
りんご(猫)と戯れる倍賞千恵子さんのメイキング映像が到着しました。 今回解禁となるメイキング映像には、クランクインの際に真っ先にりんごとコミュニケーションをとり、撮影中には藤竜也と共にこたつを囲んでりんごとじゃれ合う倍賞千恵子のとてもチャーミングな姿が映し出されています。 脚本の読み合わせにもスタッフ・キャストと共にその場に同席したりんごは、どんな状況にも全く動じることなく、その名女優ぶりを発揮しています!
|
![]() |
映画『初恋~お父さん、チビがいなくなりました』
5月10日(金) 新宿ピカデリーほか全国順次公開 公式HP; 物語・・・ |
倍賞千恵子 藤 竜也 市川実日子 / 佐藤流司 小林且弥 優希美青 濱田和馬 吉川 友 小市慢太郎 西田尚美 / 星由里子
監督:小林聖太郎 脚本:本調有香 原作:西炯子「お父さん、チビがいなくなりました」(小学館フラワーコミックスα刊)
制作:ビデオプランニング
配給:クロックワークス
©2019 西炯子・小学館/「お父さん、チビがいなくなりました」製作委員会