![]() |
この度、大鐘賞映画祭2017にて5冠達成し、韓国で大ヒットした映画『輝く朝を求めて 乱世備忘 金子文子と朴烈』が2019年2月16日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開する運びとなりました。
瀬戸内寂聴さん「余白の春」(2019年2月刊行)、小池真理子さん「悪女と呼ばれた女たち」など、多くの文芸作品でも時代を問わず取り上げられてきた金子文子。100年前の激動の時代を愛と気高き志と共に駆け抜けた“金子文子”の生き方は、私たちに多くの事を示してくれます。 その予告編が完成!さらに著名人からのコメントが到着しています! 『王の男』『王の 歴史を変えた八日間』『空と風と星の詩人 の生涯』に続き、 確かな演技力人気スターであるイ・ジェフンは、本作で朴烈役を演じるに辺り、外見を変え、日本語を学んだほか、朴烈の人生についても調べ、若きアナキストの信念を懸命に表現し、その卓越した演技により表現者として大きな転機を迎えた。文子を演じたチェ・ヒソは、本作で大鐘賞映画祭新人女優賞と主演女優賞のW受賞のほか、韓国映画評論家協会賞、青龍映画賞などでも新人女優賞を獲得、一躍人気女優となった。 本作には多くの日本人・在日韓国人俳優が参加。布施辰治を演じた山野内扶やミン・ジウン、韓国を拠点に活動する在日コリアンの俳優キム・インウ、そして金守珍、をはじめとした劇団「新宿梁山泊」のメンバーが顔を揃える。日韓両国の実力派俳優による共演も見どころになっています。 |
![]() |
著名人からのコメントをどうぞ!
■ブレイディみかこ(ライター) ■岩井志麻子(作家) ■西村賢太(小説家) ■福島泰樹(歌人) ■森元斎(哲学・思想史研究) ■鈴木邦男(評論家・元一水会顧問) ■足立正生(映画監督) ■PANTA(ミュージシャン) |
![]() |
韓国で235万人の動員を記録した、激しくも心揺さぶる真実の物語。 1923年関東大震災後の混乱の中、囚われたふたりは、愛と誇りのため、強大な国会に立ち向かう—— ![]() 映画『金子文子と朴烈』 2019年2月16日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開
|


