映画情報どっとこむ ralph 講談社『アフタヌーン』にて1997年から2003年に連載され、『シドニアの騎士』で第39回講談社漫画賞を受賞した弐瓶勉氏のデビュー作『BLAME!』。

20年の年月を経てついに映像化された劇場アニメ『BLAME!』が、5月20日(土)より2週間限定で全国公開となります。

この度、劇場版の公開を記念して、スペシャルゲストに瀬下寛之監督、藤津亮太さん(アニメ評論家)をお呼びしたトーク付き試写会が行われました。

「CGアニメの未来を暴けー!」トークセッション付き試写会

日程:5月10日(水)
場所:ソニーPCL試写室
ゲスト:瀬下寛之監督、藤津亮太(アニメ評論家)、司会:数土直志

映画情報どっとこむ ralph 映画『BLAME!』を見て

藤津さん:面白かったのはまず大きいけど、あの原作をどう切り取るのか? こういう方向にしたんだ! という驚きと、いままで作られてきた作品の中で、だいぶアニメっぽい感じを感じました。

藤津さん:原作は長いですが、3~4巻をベースにしつつ、新たに脚色されてますね。

瀬下監督:不謹慎な言い方ですが、ファンムービーだと思っていただければ…。『シドニアの騎士』と同じチーム、同じスタジオで作らせていただきました。『シドニア』の2期の劇中劇で、チラッと弐瓶先生の別作品が出てくるエピソードがあったのを、プロデューサーが『BLAME!』でやっちゃえば? って言ってきたんです。僕も好きだったので、本編の締め切りで大変だったのに「いいね!」と調子に乗って、1分半くらいの長さを作ってBD特典にしようと。1分半くらいなのに60カットくらい描いたりノリノリで、スタッフも喜んでどんどん作ったら、若干、そのときの本編より良くなってしまい(笑)、ファンから「なにやってんだ?」と。評判も良く、それがパイロットになりました。原作は難しいけど、奥深く豊かな世界。決してユーザーフレンドリーじゃない原作は、マニアが楽しめるものなんです。それをもうちょっとわかりやすくポップにしたらウケる! と思ったんです。パイロット版は、西部劇風にしました。大作映画のパロディ風なところもすごくウケて、映画にする時どうするか? いっそこのままやってしまおうと。自主制作の延長のような感じでやらせていただきました。弐瓶先生も悪乗りというか前のめりで、毎週打ち合わせに来てくださいました。脚本会議、デザイン、設定「どんどんやりますよ!」と。こういうことがあるのかと不思議な感じで作らせてもららった。

藤津さん:プロダクションデザインですね。原作の画のままやるのは難しく“リ・デザイン”されてますね。

瀬下監督:それも原作の弐瓶さんが「僕の原作は難しい。映画は簡単にしよう」と。僕も「ハードSFな皮を被ったマカロニウエスタンにしたい」と。ハードSFでカッコよく作ったけど、カッコいいパロディをつくらせてもらった感じです。ジョージ・ミラーの映画が、実は笑うポイントが多いのと同じ感じで。カッコいい、アクション、シリアス、感動もあるけど実は楽しめる“ファン”な部分が多い。

藤津さん:美術的な部分、セットデザインは? シネスコなのでデカいものが必要だったかと。

瀬下監督:もともと、CGで30年近くやってきて、手書きのアニメには“味”の部分ではかないません。ならばCGのいいところ活かす――空間と照明にこだわっています。画面部分で真っ向勝負するのは無理なので、せめて、いい“場面”を作ろうと。フレームや構図ではなく。3DCGであることを生かすため、いつも徹底的にセットデザインはこだわってます。ゲーム社さんが来てくれたらいつでもVRにできるくらい(笑)。弐瓶先生の原作からして空間へのこだわり凄まじいので僕らと親和性高い。

映画情報どっとこむ ralph 藤津さん:キャラクターのポップさを感じました。どんな意識で?

瀬下監督:僕も弐瓶さんも「やっぱり女の子がかわいくないと」という気持ち。

藤津:『シドニア』よりも踏み込んでいるように感じました。キャラクターについて。

瀬下監督:踏み込みました。原作がガチガチのハードSFなので、逆にキャラクター、世界観は徹底的にポップにもっていきました。どんな重厚な世界観でも、いたいけで健気な少女が生きようとしている姿に心打たれない人はいないだろうと。徹底的に健気な少女がかわいくなることをやろうと。

藤津さん:脚本的にもづる(雨宮天)にカメラがあって、どちらかというと主人公の霧亥(櫻井孝宏)は外から来た人という設定。

瀬下監督:そうです。カメラをつけたのはづるで、霧亥は世界そのものと考えてました。

藤津さん:キャラクターの表情が柔らかい。

瀬下監督:『シドニア』の頃からキャラクターのアニメーション、造形、骨格などを少しずつ進化させてきて、だいぶ良くなってきました。「レンダラー」という色付けをするソフトも自社開発です。『シドニア』『亜人』とやってきて、特にライティング部分で限界を感じまして。ライティングをより豊かに効率的にやることを実現しています。

藤津さん:スーツの傷や汚れ、使い古し感について。

瀬下監督: “セルルック”という括り方をされていますが、僕自身は日本のアニメを再現しようと思ってない。手描きですごい人たちがいっぱいいますからね。どちらかというと、もともと『シドニア』前の段階からグラフィックのノベルとかバンド・デ・シネを動かしたい。最近、アメコミも進化していますが、ああいったものをあの質感のままで動かせる表現手段がほしくて『シドニア』からやってきている。ライティングのグラデーションの複雑さもそっちを未来に考えてやっているから。もっと無国籍になっちゃいたい。グローバルに流通しやすい作品を作りたい意識が強い。日本のアニメの本流にはうまい方がいるし、そこに分け入るのは意味がない。アウトサイダーとして日本アニメのブランドの端っこにいさせてもらいつつ、世界の人たちから見て、日本のアニメの拡張が行われていると感じてもらえたらと思います。

映画情報どっとこむ ralph 改めて見どころについて。

藤津さん:シボ(花澤香菜)がいろんな姿で出てきて、面白く膨らませられているキャラで面白い。原作からプラスアルファされた部分が面白いですね。

瀬下監督:シボはクールビューティなんですけど、喋らない霧亥と人の話を聞かないシボ。噛み合っているようで噛み合ってない、クールな2人。よくわからない、甘いんだけど辛くてすっぱくてしょっぱい、複雑なオリエンタルな味を探しました。おススメは、弐瓶先生の世界を頑張って映像化してみましたってところが一番大きい。誤解があるかもだけど、弐瓶先生は「キャラより世界がむしろ主役」と仰ってて(笑)。今回も執拗に世界、パイプを作りまくっています。へんてこなSFアニメだけどクセになるほど、この世界に行ってみたくなる感じを意識して作りました。僕も1泊2日なら行ってみたい。ちょっと怖い、でも何か不思議な魅力ある都市に紛れ込む感覚。視聴を超えた体験になっていただけたら。

映画情報どっとこむ ralph ものがたり・・・

テクノロジーが暴走した未来。
人類の希望は孤独な旅人に託された――

過去の「感染」よって、正常な機能を失い無秩序に、そして無限に増殖する巨大な階層都市。
都市コントロールへのアクセス権を失った人類は、防衛システム「セーフガード」に駆除・抹殺される存在へと成り下がってしまっていた。
都市の片隅でかろうじて生き延びていた「電基漁師」の村人たちも、セーフガードの脅威と慢性的な食糧不足により、絶滅寸前の危機に瀕してしまう。
少女・づるは、村を救おうと食糧を求め旅に出るが、あっという間に「監視塔」に検知され、セーフガードの一群に襲われる。
仲間を殺され、退路を断たれたその時現れたのは、“この世界を正常化する鍵”と言われている「ネット端末遺伝子」を求める探索者・霧亥(キリイ)であった。

映画情報どっとこむ ralph

映像革命と称された「シドニアの騎士」のスタッフが再結集し、 原作者・弐瓶勉による全面協力・総監修の元で再構成した完全新作ストーリーとして創り上げる『BLAME!』が、再び世界を驚愕させるー。

5月20日(土)より全国公開です!

公式サイト:
www.blame.jp

***********************************

霧亥::櫻井孝宏/シボ:花澤香菜/づる:雨宮天/おやっさん:山路和弘/捨造:宮野真守
タエ:洲崎綾/フサタ:島﨑信長/アツジ:梶裕貴/統治局:豊崎愛生/サナカン:早見沙織

原作:弐瓶勉『BLAME!』(講談社「アフタヌーン」所載)
総監修:弐瓶勉 監督:瀬下寛之
副監督/CGスーパーバイザー:吉平”Tady”直弘 脚本:村井さだゆき
プロダクションデザイナー:田中直哉 キャラクターデザイナー:森山佑樹
ディレクター・オブ・フォトグラフィー:片塰満則 美術監督:滝口比呂志
色彩設計:野地弘納 音響監督:岩浪美和 音楽:菅野祐悟
主題歌:angela「Calling you」 音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
配給:クロックワークス
製作:東亜重工動画制作局
上映時間 :105分
©弐瓶勉・講談社/東亜重工動画制作局
   

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ